マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
24835:
マンション検討中さん
[2022-06-20 01:04:08]
本社があるところが総取り←
|
24836:
評判気になるさん
[2022-06-20 01:08:16]
>>24834 匿名さん
そもそも駅周辺の市街地の広がりとか商業圏の比較してたのになぜか「都心機能」の話し始めてわけわからんこと言い始めたの君だからね。ちゃんと流れ読み返しなよ。 |
24837:
評判気になるさん
[2022-06-20 01:09:30]
>>24834 匿名さん
そもそも市街地の広がりとか商業圏の比較してたのになぜか「都心機能」の話し始めてわけわからんこと言い始めたの君だからね。ちゃんと流れ読み返しなよ。 |
24838:
口コミ知りたいさん
[2022-06-20 07:24:16]
>>24823 匿名さん
横浜って人口比でかんがえると全然都会じゃないよな このスレでも信者がやたら現れて荒らしていくけど、人口比で考えるとさいたま市の方が何倍か都会だな みなとみらいがあるからイメージいいけど、実際はスカスカでそんなに大企業の本社もないし、財政は火の車だしね |
24839:
匿名さん
[2022-06-20 07:31:13]
|
24840:
坪単価比較中さん
[2022-06-20 08:08:48]
>>24839 匿名さん
自分で調べやがれといいたいところだが、さいたま市は217.43?、横浜市は437.56?だから横浜市の方が2倍以上大きい。 ちなみに市街地面積は117.0?、横浜市は331.0?で平地が多いさいたま市の方が割合が低かったりする。 |
24841:
マンション検討中さん
[2022-06-20 08:29:01]
自分で調べないで聞きたがりの人ってちょっとイラッとするよなww
|
24842:
周辺住民さん
[2022-06-20 08:59:10]
>>24827 評判気になるさん
大田市場や羽田空港がある大田区を下に見すぎなのでは?? |
24843:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 12:22:14]
>>24828 マンション検討中さん
まあそう言われればそう思うけど… 文化センター通りがわかば通りに貫通出来ないのも、突き当りのマンション含め、それに限らず地権者問題が混沌としてるんだろうね しかし、南側に二車線道路でもいいから整備されれば、また新興住宅地が生まれ、街並が変わってくるのに |
24844:
検討板ユーザーさん
[2022-06-20 12:23:45]
|
|
24845:
周辺住民さん
[2022-06-20 12:28:40]
いつ来ても同じだな
人口比ではとか、駅前の集積度だけとか都合のいいとこだけみて自己満足 実生活には関係ないどうでもいい数字の勝った負けたで、何年も同じ事の繰り返し |
24846:
匿名さん
[2022-06-20 12:38:54]
|
24847:
マンション検討中さん
[2022-06-20 14:05:51]
>>24844 検討板ユーザーさん
北側みたいに住宅がほとんどなければ地元との調整が出来たと思うけどあれだけ建ってるとかなり難しい イチローへの答弁での回答心の内(簡単に出来るなら言われなくてもやってる←) 北側の高級系の分譲戸建て8000万以上とか かなりいい感じになってきてる 今のところさいたま市の優先事業は七里駅とその周辺の土地区画整理事業だと思う あそこって北側駅前何もないからイメージを刷新しやすい |
24848:
匿名さん
[2022-06-20 14:44:06]
>>24842 周辺住民さん
さいたま市全部(新都心、大宮、浦和)全部合わせても大田区(蒲田駅、田園調布)より都心機能が下ってのはさすがになくないか 一応、埼玉の中心VSさいたま市の面積3分の1東京23区の端っこにあるとこ(平均地価23区の中で16位)やぞ |
24849:
名無しさん
[2022-06-20 21:36:07]
|
24850:
名無しさん
[2022-06-20 21:38:17]
|
24851:
名無しさん
[2022-06-20 21:46:37]
|
24852:
匿名さん
[2022-06-20 22:00:51]
いやこれはもう市がグダグダすぎるだろう
むしろイチローはようやっとる 少なくとも市側擁護はねーわ |
24853:
匿名さん
[2022-06-20 22:16:42]
イチローって文句以外に実績あるんだっけ?
どこどこの再開発をまとめあげたとか、イチローの人望で地権者説得して道路開通したとか。 もしくは国や県とのパイプで予算を引っ張ったでも。ないよね? 市庁舎も大宮派が多数派になるまでは清水がのらりくらりとして、新都心移転の多数派を固めたら一気に進めた。清水の功績が大きいよな。 |
24854:
マンション掲示板さん
[2022-06-20 22:37:22]
西大宮駅利用者は埼玉栄の生徒が多いよね
南口は駅竣工13年経過するが未だ二車線道路を始め目立った開発は無し これじゃ今後、線路を新設した所で恩恵を受けないのでは? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報