埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 11:19:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

24735: 匿名さん 
[2022-06-16 14:19:54]
桜木駐車場に高い建物は>>24731の理由で厳しいと思うから
大宮区役所と図書館とシーノ横の木曽路とそごう前のパチンコ屋を全部桜木駐車場に移転させれば良かったのに
そして跡地を開発
24736: マンション検討中さん 
[2022-06-16 16:44:59]
>>24735 匿名さん

シーノには既に図書館ある
24737: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-16 17:15:13]
ジェクサー大宮の向かいの駐輪場他ペンシルビル等建物は開発の余地あるよね?
24738: 匿名さん 
[2022-06-16 18:27:02]
さいたま市「ここにMICEを作って」
業者「この立地じゃ無理です…」
さいたま市「じゃ東日本日本の対流拠点になるようなものを作って。ちなみに借地ね」

新都心のサッカープラザ事件の時のような無能さを感じる
24739: マンション検討中さん 
[2022-06-16 19:07:31]
>>24738 匿名さん

何があったんですか?
24740: 周辺住民さん 
[2022-06-16 19:21:18]
>>24725 匿名さん
グーグルマップで現況と比較してみました。
平成ひろばの整備が今の氷川参道の価値につながっている気がします。
グーグルマップで現況と比較してみました。...
24741: 匿名さん 
[2022-06-16 21:32:22]
ようやく大宮門街の公式ウェブサイトがオープンしてた

大宮門街公式サイト
https://omiyakadomachi.com/
24742: 匿名さん 
[2022-06-16 22:31:12]
その用地は当時の計画だと200%を400%にして進めようとしていたようだが

>参加する民間企業は未定で、この土地利用計画がまとまったことで今後、
>大手デベロッパーをはじめとする企業の参加申し込みが続出するとみられる。

そもそも続出したのか?
24743: 匿名さん 
[2022-06-16 22:36:28]
しかし、あそこに15階建てツインビルが建っていたら
今頃、周辺もだいぶ様変わりしていただろうな

今となってはGCS同様もっといい計画になってよかった
と言えるようなもので進めてもらいたい
24744: 匿名さん 
[2022-06-16 22:56:55]
正直な話、大宮と浦和ならどっちに住みたい?
24745: 匿名さん 
[2022-06-17 01:35:46]
新都心
24746: 匿名さん 
[2022-06-17 07:04:54]
駅前を綺麗にして氷川参道までの道のりを楽しくする
氷川参道全面ホコ天化をとっととやる
大宮公園をより魅力的にする

ビルの高さよりこれらが重要
24747: 匿名さん 
[2022-06-17 09:57:30]
さいたま新都心駅の近くの歩道で、猛スピード出している自転車がカスってきた。子供をのせていた女。歩行者が死んでもいいと思ってるのかな?これまで、何度か自転車が怖いと思ったんだけど、この辺の自転車マナー悪いよね?
24748: 匿名さん 
[2022-06-17 11:11:33]
参道わきにSCとかデカい商業施設があれば安心して休めるよね。
個人経営の店だと安心できない。
駅から離れたところまで歩いても休む場所あるかどうか分からないんじゃ、行きにくいよね。
24749: 匿名さん 
[2022-06-17 11:45:18]
>>24748 匿名さん
個人経営の店だと安心できないって個人の問題でしょ
個人的にはSCとかデカい商業施設建てるほうが氷川参道の景観破壊になるし嫌だわ
24750: マンション検討中さん 
[2022-06-17 11:56:26]
>>24748 匿名さん

SCはコクーンで十分
参道沿いは今のようにこだわり系の個人店が出来ていくのが良い

ワンランク上を目指すならそうでしょ

一の宮通りもヴィンテージものを取り扱う店が東京から移転してきていて買いまわりに来る人も増えてきてるそうだ

エリア毎に別の雰囲気を出していくのが多様性を生む
24751: 匿名さん 
[2022-06-17 12:43:10]
まぁ10キロくらい余裕で歩ける人だけ集客すればいいかもね。
24752: マンション検討中さん 
[2022-06-17 12:56:53]
>>24751 匿名さん

10キロってイオンモール北戸田まで行けちゃうんだけど
24753: マンション検討中さん 
[2022-06-17 13:02:11]
ららぽーと富士見も10キロ
24754: 匿名さん 
[2022-06-17 13:48:59]
競技場競輪場を全部第一公園からどけて公園に表参道ヒルズみたいな洒落た商業施設作るのもアリだな
大宮公園をどうリニューアルするかも本当大事
競技場競輪場を全部第一公園からどけて公園...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる