マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
24075:
マンション検討中さん
[2022-05-29 10:29:27]
もう横浜の話題はいいよ。勝てない相手に喧嘩を売ってどうするの?埼玉は、今埼玉に出来る開発をすればいいよ。
|
24076:
eマンションさん
[2022-05-29 13:07:23]
|
24077:
匿名さん
[2022-05-29 14:27:11]
はっきり言って千葉にもどんどん差をつけられてるのを感じる
千葉はどんどん新たな観光スポットを作ってメディアに取り上げられることもどんどん増えてきてるし、住みよい街作りも千葉の方が上手く行ってる |
24078:
匿名さん
[2022-05-29 14:32:24]
|
24079:
匿名さん
[2022-05-29 15:57:38]
住みたい街というのは、観光したい街より評価は高いと思うよ。
|
24080:
マンション検討中さん
[2022-05-29 16:14:40]
>>24076 eマンションさん
新施設オープン、隣にはアウトレットモールも秋にオープン予定 黒川紀章建築都市設計事務所が設計するキユーピーの複合型施設〈深谷テラス ヤサイな仲間たちファーム〉 https://youtu.be/WQWRK6bD-AA |
24081:
マンション検討中さん
[2022-05-29 16:16:26]
|
24082:
マンション検討中さん
[2022-05-29 16:40:51]
新国立競技場の中のデザインってめっちゃつまらない ワクワクしない
誰でもあんなの描けるよ それを設計した建築士は木造建築の建物ばかり作って貧乏くさい |
24083:
マンション検討中さん
[2022-05-29 16:44:14]
地味すぎる
![]() ![]() ![]() ![]() |
24084:
名無しさん
[2022-05-29 18:04:58]
|
|
24085:
匿名さん
[2022-05-29 19:35:04]
住みたい街と観光したい街の観点が違うのであれば、住みたい街と観光したい街の開発の観点も違うはずね。
|
24086:
匿名さん
[2022-05-29 20:32:30]
埼玉県のイメージはどうすれば改善していけるでしょうか?
|
24087:
ご近所さん
[2022-05-29 21:34:58]
>>24086 匿名さん
海を作る...のは無理だとして 東京に公共交通機関で行くのが便利で(これ以上無理か...) 道路が広くて(これはできるか) 高層ビルが並んでるけど緑が多い で少しは改善する? |
24088:
匿名さん
[2022-05-29 22:04:01]
さいたま新都心ってなんでみなとみらいみたいに再開発が進まないの?
|
24089:
通りがかりさん
[2022-05-29 22:30:01]
|
24090:
eマンションさん
[2022-05-30 07:32:37]
一応国の重要機関はみなとみらいよりさいたま新都心の方がずっと多いんだよね。
埋立地はリスクが大きいからね。 |
24091:
マンコミュファンさん
[2022-05-30 07:39:42]
|
24092:
口コミ知りたいさん
[2022-05-30 07:52:31]
>>24091 マンコミュファンさん
さいたま市は関東平野の真ん中位置しているから北関東の人たちもアクセスしやすいんだよね それに千葉もだけど横浜は東海道からも少し逸れてるから西日本の玄関口にはなれないけど、大宮は新幹線の分岐駅でもあるから東日本と北陸の玄関口なんだよね この地の利は大きいよ |
24093:
口コミ知りたいさん
[2022-05-30 09:19:13]
>>24091 マンコミュファンさん
単純に大宮操車場跡地が使えるからそこ使おうぜって感じじゃないの? |
24094:
匿名さん
[2022-05-30 09:31:48]
国家戦略特区に入れてください自民様
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報