マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
23932:
マンコミュファンさん
[2022-05-21 18:47:20]
|
23933:
匿名さん
[2022-05-21 19:10:56]
てか200平米以上の広い住戸しかないマンションを作って欲しいよな。
さいたま市はマンション作ればとりあえず全部売れるからね。 |
23934:
マンション検討中さん
[2022-05-21 20:54:36]
説明読めばメガリージョンはあくまで中央新幹線で繋ぐ東京名古屋近畿圏の事で大宮はそこと東日本を繋ぐ結節点ってことでしょ。リニアというより北海道新幹線札幌延伸と北陸新幹線京都延伸で完成する感じじゃ
|
23935:
口コミ知りたいさん
[2022-05-21 21:04:34]
|
23936:
通りがかりさん
[2022-05-21 21:42:39]
大宮にリニア?
全く思いもしなかったが、名古屋、大阪よりよっぽど良いかもしれない。 大宮ー東京に新幹線をよく使うが、上野東京ラインとあまり時間に差がない。遅延はないけど。30分が5分くらいになるならこれは素晴らしい。 |
23937:
匿名さん
[2022-05-21 22:15:13]
あれ?いつだか埼玉知事リニアのお誘い断ってなかったっけ?
仮にルートが確保出来てもノロノロ東北新幹線の高速化に使われそう。 県民としては北行よりも西行のルートが欲しいからリニア大歓迎ですが。 |
23938:
マンション検討中さん
[2022-05-21 23:16:04]
>>23932 マンコミュファンさん
大宮駅から半径3キロ以内にイオンモール与野店、イオン大宮西店、イオン大宮店、ステラタウン、コクーンシティとショッピングセンターモールはあり過ぎる しかも大型駐車場が必要だから無理 GCSでも規模により定められている駐車場台数の緩和で少なくしてるんですけど |
23939:
ご近所さん
[2022-05-21 23:22:48]
ショッピングセンターは不要、オフィスは埋まらない
だとGCSは... タワマン群にしかならないぞ |
23940:
匿名さん
[2022-05-21 23:46:17]
浦和が伊勢丹とPARCOを維持できてるのは、タワマン含めた高額な分譲マンションを増やしたから。
もうネットで何でも買えるのだから、大宮もタワマン建てて地元民向けの商業や施設を増やした方がいと思うがな。 |
23941:
マンション検討中さん
[2022-05-21 23:53:30]
>>23939 ご近所さん
大宮門街SQUAREのオフィスは埋まったが? イオンって欲しい? 大宮駅西口第4aのオフィス商業複合施設にタワークレーンが建った 大体クレーン下部位までの高さになる 規模としてはカンデオホテルズの2倍 大宮駅西口第4bのダイワの方はまだ地下工事のみ ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
23942:
マンション検討中さん
[2022-05-22 00:04:46]
>>23940 匿名さん
容積率いっぱいに建てて欲しいので商業施設オフィスマンションもありかなと思う GCS以外ではマンションに対する容積率の緩和はないのから でも中地区と南地区は見た目が大事だと思うので商業施設オフィスホテルの複合で 北地区西地区は上層部にマンションもいいのかな でも現在建設中のタワーマンションが1LDKで5300万が最低額、最高額が2億2900万なので、駅直結となると価格が心配 |
23943:
通りがかりさん
[2022-05-22 00:07:39]
>>23940 匿名さん
タワマンは駅から離れたとこにたくさん建てればいい。 |
23944:
匿名さん
[2022-05-22 05:35:35]
>>23923 匿名さん
新都心は改札を出たらそのままけやき広場があって スーパーアリーナなどにつながっていて 2階レベルが実質的な地上レベルになっている 大宮駅も改札が2階にあるので同じ 南地区の人達が要望しているように 中地区との間を全面デッキにして広場を造ればいい |
23945:
eマンションさん
[2022-05-22 08:30:21]
JR東日本の新幹線の方がデザインや内装、サービス(グランクラスとか)に凝ってるよね。北陸新幹線やはやぶさは本当カッコいい。
東海道新幹線なんて高速貨物列車って揶揄されてるくらい輸送人員数と速さだけに特化してて味気ないよなと思う。 足元ではもうすぐ大宮からニセコや札幌、加賀温泉や福井まで一本で行けるようになるんだから、それが楽しみ。 |
23946:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 09:10:54]
東海道新幹線はデザインが変わり映えしないのがね
JR東日本の新幹線は見てて楽しい |
23947:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 12:20:12]
|
23948:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 12:21:18]
>>23934 マンション検討中さん
確かに大宮にリニアを作るとは書いてないですね。 |
23949:
口コミ知りたいさん
[2022-05-22 13:08:01]
>>23945 eマンションさん
北陸さんがが敦賀まで行き、北海道新幹線が札幌まで行き、山形新幹線が高速化したら益々大宮の拠点性があがるね 大宮東京間の線路容量が足りないから東京発は中々増やせないから大宮始発も増えるだろうし東日本の玄関口としての地位は高まるだろうね |
23950:
匿名さん
[2022-05-22 13:12:15]
>23945
大宮公園内にまた温泉旅館つくればいいのにね。岩槻城内とかでもいいし。 |
23951:
マンション検討中さん
[2022-05-22 14:16:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
岡山も駅近にイオンあって集客に貢献してる