埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 05:01:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

23412: 通りがかりさん 
[2022-04-19 20:49:24]
高級(?)スーパーでザ・ガーデン大宮2軒目を入れるんだったら、ビオセボンとかが良かったな。
埼玉初!とかちょっとワクワクする感じのお店が欲しかった。
やっぱり大宮にそういうのは来ないんだなって悲しくなっちゃった。
23413: 匿名さん 
[2022-04-19 21:30:22]
大宮GCSを進めるのに1番の課題は大宮東口駅前を飲み屋街から脱却すること。
東口は氷川神社や参道などで良いイメージもあるが、今のままでは駅前は南銀などもあり、GCS計画時にオフィス、商業、タワマン計画時に足を引っ張ってしまう。ただの飲み屋街の歯止めになってくれている高島屋は最後の砦。
そういった意味で門街は、オフィスと銀行と郵便局とホールでお堅いところで固めたのは、他所から人を呼ぶことよりも価値はあるように思う。
23414: 通りすがりさん 
[2022-04-19 21:37:37]
>>23413 匿名さん
飲み屋街から脱出するならコロナ禍の今がやっぱりチャンスだよね
リーディングプロジェクトである門街がお硬いところで固めた効果がすずらん通りや一番街、南銀方面にも良い影響を与えるようになって欲しいよね
23415: eマンションさん 
[2022-04-19 22:27:25]
>>23413 匿名さん
大宮って新橋と同じく飲み屋があってナンボって思うんだよな。
再開発でクリーンな街づくりを期待する反面、昭和らしさも残してほしいというか。

23416: 匿名さん 
[2022-04-19 22:36:41]
>>23409 マンション比較中さん
そういう負けを認められない変なプライド(いじめられっ子に多い)による強がりや見栄がより相手を調子付かせるんだよ
街がダサい、ビルがダサい、テナントがダサい、○○県よりダサいと言われればすぐに敵意ムキ出しで吠えまくる連中が跳んで埼玉とか夜更かしみたな番組にはなぜか寛容なのがふしぎだね
23417: 匿名さん 
[2022-04-19 23:03:04]
>>23415 eマンションさん
大宮の市街地が新橋同等に広ければその意見もわかるのだけど、大宮は徒歩10分超えると住宅地だから、利用価値の高い駅前を飲み屋で固められてしまうのは痛手だよ。
それとコロナで巨額な給付金や補助金を投入している飲み屋は、お荷物になってきていて守る意義も薄い。
23418: 匿名さん 
[2022-04-19 23:06:14]
てか好きな場所に住めばいいんじゃないの?
みんな何を言っているのかわからない。
23419: 匿名さん 
[2022-04-19 23:07:03]
大宮から離れられないみたいな前提が謎
23420: 買い替え検討中さん 
[2022-04-19 23:25:01]
いい歳してダサイしか言えない頭弱い大人にはなりたくないね
嫌なら引っ越せば終わる話じゃん
23421: マンション検討中さん 
[2022-04-19 23:47:27]
>>23407 匿名さん

誰も、高級スーパーで人を呼べるなんて、一言も言ってないよね。そういうのが出来る事によって、商業施設や町の評価やランクが上がると言うことです。だから、門街が出来ることは、プラスでは?と言っているんです。
シネコンで、東京神奈川千葉から、人が呼べるんですか?それは、ビックリです??それがあるから、ダサくないって言えるの?何かあるって、言えるの?そんな、どこにでもあるもので…。
今は、ネットでオンライン配信の時代です。
もっと、斬新な考えや発想が必要ですよ。
23422: 匿名さん 
[2022-04-20 00:20:11]
>>23420 買い替え検討中さん
ダサいから引越しすればいいでは無く、
ダサいからここを直して魅力的な街にしたい
という趣旨で雑談するのがこのスレでは?
大宮が地元の人は引越しても一生地元は大宮だからね
23423: 匿名さん 
[2022-04-20 00:32:53]
>>23421 マンション検討中さん
なら門街で買えるものなんてネットで全部買えるじゃん

新宿TOHOシネマズや横浜Tジョイのような施設があった方が街は栄えると思うけど、シネコンが必要ないと言いきれる論拠は何?
23424: 匿名さん 
[2022-04-20 00:43:24]
NHK撤退で棚ぼたで商業床が増えただけで、門街は商業メインの施設じゃない。三井のオフィスがメインなんだから、そこをターゲットにして、後はホール利用者、地元民向けの商業テナントが決まってくのは必然。門街に高級スーパーじゃなく、シネコンなんて発想がズレている。
大宮にシネコン誘致するなら駅前に商業メインの施設を建てないと。
23425: 匿名さん 
[2022-04-20 01:48:15]
なんか必死に言い訳してるみたいで虚しいわ
23426: 名無しさん 
[2022-04-20 05:51:04]
皆、門街に期待しすぎてたんだよね。わたしもそうだけど。
テナントの顔ぶれはともかく、予定されていたものは入っているわけで、まずは東口が少し綺麗になったので目的達成、いいのでは。
本丸はGCSと、古民家撤去?
23427: 周辺住民さん 
[2022-04-20 09:11:09]
大宮門街は東口再開発の起爆剤
無事再開発が完了しただけ東口にとっては大きなこと
これまで散々東口の再開発は浮かんでは消えていってましたからね
23428: 匿名さん 
[2022-04-20 10:06:46]
せめて外観デザインが変更前のままだったらまだ納得できてたかも
23429: 匿名さん 
[2022-04-20 11:23:03]
ネガティブな人多いなあ
23430: 匿名さん 
[2022-04-20 11:28:54]
門街は立派なのが出来たと思うよ。
おれは満足だよ。
どんだけ高望みしてんだよw
銀座とか六本木に有ったっておかしくないビルだよ。
23431: 匿名さん 
[2022-04-20 11:34:01]
むしろポジティブすぎるんじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる