マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
23392:
匿名さん
[2022-04-18 23:29:53]
|
23393:
匿名さん
[2022-04-18 23:32:46]
与野~北浦和にデカい商業施設が出来ればさいたま市全体が盛り上がりそうだけどな。
|
23394:
通りがかりさん
[2022-04-19 00:03:03]
出店情報見てもマルイDOMとそんなに変わらないのが悲しい。
マルイDOMは好きなんだけど一つの駅に二つもいらないのよ。 ましてや折角新しく建てた施設なのに。 |
23395:
通りがかりさん
[2022-04-19 00:09:20]
門街、旧区役所辺りから「三井のリハウス」の看板だけ見える。アソコに看板必要?
|
23396:
匿名さん
[2022-04-19 02:01:02]
>>23375 マンション検討中さん
スーパーなんて地元に住んでる家族連れしか行きません。 大宮が他所から来てもらうにはどうすればいいか考えてるからこういうスレで再開発云々の話をしてるのでは。 他都市の若者を呼び寄せるならシネコンは必須条件だというのは、浦和や新都心見れば一目瞭然。 これでもし「浦和や新都心にあるからこれ以上要らない」っていうレスはお門違い。 それなら浦和や新都心に商業施設があるから、大宮には必要ないって言ってることと一緒。 |
23397:
匿名さん
[2022-04-19 06:41:12]
シネコンは駅近の門街じゃなく駅前のGCS開発の方がいいと思うね。
門街は三井のオフィス従業員とレイボックホール利用者と周辺住民のためのテナント構成になるのは当初の計画通りじゃない? |
23398:
匿名さん
[2022-04-19 07:03:13]
|
23399:
マンション検討中さん
[2022-04-19 08:49:46]
|
23400:
匿名さん
[2022-04-19 11:18:07]
|
23401:
匿名さん
[2022-04-19 12:49:26]
再開発と関係ないけどもうこういうことやられたらちゃんとクレーム入れよう
局にもBPOにも 埼玉県民ディス!『月曜から夜ふかし』に視聴者激怒「すごい失礼」 https://nordot.app/888970674070863872?c=724086615123804160 |
|
23402:
eマンションさん
[2022-04-19 13:21:17]
>>23401 匿名さん
埼玉県がどうというよりは地域ディスりに託けて一般人の子供を晒し物にするのが問題だとは思う。 |
23403:
通りすがりさん
[2022-04-19 14:22:05]
民活視野に基本計画/23年度の策定目指す/さいたま市新庁舎 | 建設通信新聞Digital
[ 2022-04-12 5面 ] さいたま市は、移転整備を予定する新庁舎の基本計画を2022、23年度の2カ年で策定する。民間活力導… https://www.kensetsunews.com/archives/684690 |
23404:
通りすがりさん
[2022-04-19 14:27:28]
さいたま市が大宮駅西口の大成線改良で歩道拡幅へ
2022/04/12 埼玉建設新聞 さいたま市は、一部再整備を計画している大宮駅西口の駅前通り「大宮停車場大成線」の工事発注計画を固めた。 延長約80mを改良する道路工事の一般競争入札を9月にも公告する。予定工期が約5カ月。 対象延長を駅前から伸びる約80mに設定した。現行2車線を1車線に縮小する代わりに歩道幅を広げる。現状の車道・歩道合わせた全幅は約15mとなっている。 歩道を片側5m(現行3・5m)に拡幅、車道は5m(同8m)に縮小する。 道路詳細設計をGIS関東(さいたま市、電話048-664-3726)が担当している。 市は、大成線の歩道部を車道のカラーコーン設置によって一時的に広げる社会実験を行い、効果を検証。 一定の成果が得られたため、本整備に移る。早ければ年度内にも供用開始する。 歩道拡幅に合わせ、車道の一方通行化も交通管理者である警察と調整している。 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/457699 |
23405:
マンション検討中さん
[2022-04-19 14:34:09]
>>23396 匿名さん
だから、あなたみたいな庶民が利用している、どこにでもある一般的なスーパーとは違い、高級スーパーだから。まぁ、理解出来ないか…。 シネコンで他都市(どこの?)の若者が呼べると思ってるの(笑)? そんなの地方や田舎どこにでもあるし…イオンにあるし…発想が昭和。 俺の以前に書いた、大多数の参考になるを貰った文を読んでから、そう言う事を言った方がいいですよ。 |
23406:
匿名さん
[2022-04-19 14:45:20]
>>23405 マンション検討中さん
ザ・ガーデン自由が丘は「大宮店」が昔から西口にあるんだから、地元向け以外という意味では、2軒目はいらないよね。 |
23407:
匿名さん
[2022-04-19 15:35:37]
>>23405 マンション検討中さん
高級スーパー(?)で東京神奈川千葉から人を呼べるんですか? 大宮は何もない、ダサいというイメージから脱却出来そうですか? 現に、浦和ユナイテッドシネマや新都心のドルビーシネマで、他所から沢山人が来てることについてはどうお考えですか? この場合のシネコンはいわゆるイオンモールのような場所ではなく、新宿や池袋、横浜川崎にあるものを指してるんですよ。 |
23408:
匿名さん
[2022-04-19 20:05:28]
門街は三井にオフィス床を取得してもらっただけで大きな役割を果たしてるよ。
オフィスの付加価値を上げるには、シネコンよりも検診センターや医療モールの方が高いと思うし、今後GCS開発でオフィスやタワマン開発をしても取り込めるから当初の計画だと思う。 それと高級スーパーのためだけに大宮には来ないだろうけど、地元に高級スーパーがない人達は、仕事帰りやレイボックホール利用帰りに買い物して帰るなどは十分見込める。 地元住民だけの利用とはならない。 |
23409:
マンション比較中さん
[2022-04-19 20:06:11]
|
23410:
マンション検討中さん
[2022-04-19 20:25:23]
>>23406 匿名さん
同意だけど、規模や内容にもよるよね。ガチャガチャした東口にはあまりない広さを活かした店舗になるといいな。 個人的にはハード系焼き立てパンやフレッシュな魚介、ワイン置いてる賑やかな店になると嬉しいなぁ。 東口界隈は駅含めれば専門的な食料品店はそこそこあるけど、みててワクワクするスーパーはあんまりないから、その辺を補ってくれると楽しいね。 東口の成城石井に毛が生えたレベルなら正直ヤオコーできた方が嬉しい。 スーパーはいいんだけど、今のところそれ以外の店がなんだかしょぼすぎて悲しいよね。 |
23411:
匿名さん
[2022-04-19 20:45:36]
門街のコンセプトにはスポーツクラブも入ってたと思うんだけど、コロナで会員減ってて無理だったのかな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
へー。ハイディ日高の新業態なのですね。楽しみです。
日高屋は嫌いですけど、焼鳥日高は好きです笑
チキンの店も楽しみです。
東口はケンタがなくなってしまったので代替的な使い方ができるかな?