埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 12:30:04
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

23312: eマンションさん 
[2022-04-11 22:51:17]
立川高島屋が百貨店の営業を終了し、専門店へと生まれ変わるというニュースがありました。
より規模の小さい大宮からそういった話が出ないということは、GCSに賭けてるんでしょうか。
23313: 匿名さん 
[2022-04-12 01:41:34]
東上線とアーバンパークラインを繋ぐ新規路線を東武さん作ってくれ頼む?
23314: 匿名さん 
[2022-04-12 06:22:47]
大宮駅の北も南も
線路上を高架にできる

まだまだ空間利用に
ポテンシャルはあるね
23315: 匿名さん 
[2022-04-12 06:35:18]
>>23313 匿名さん

川越線を東武に割譲すればよろし。
 
23316: 通りがかりさん 
[2022-04-12 08:23:08]
>>23315 匿名さん
川越線の乗り合わせを増やすにはそれこそ複線化複々線化していかないと
23317: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-12 09:05:06]
>>23314 匿名さん

地下のポテンシャルも多分に残されてる
23318: 名無しさん 
[2022-04-12 11:12:32]
第2回東西交通専門部会議事録が公開されました
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p085784_d/fil/R302...
23319: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-12 14:36:44]
立川の高島屋が閉店決定
立川が閉店なのに大宮が音沙汰ないのは、やはりGCSでの再開発に乗り気であると捉えていいのか?
もっとも、再開発に合わせて百貨店は撤退でSC化という可能性もあるが
23320: 通りすがりさん 
[2022-04-12 15:02:05]
リンク切れになっちゃったけど、5年前に高島屋の店長がこのようなコメントを朝日新聞の特集に残していたね

選択2017(3) 「対流拠点」へ正念場 2017年4月28日11時12分

>>こうした動きを東口の商業施設も注視する。高島屋大宮店は「売り場面積の不足は感じている。街の動きに対応する準備はしていきたい」(増井大輔店長)。
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1704281100003.html(リンク切れ)

GCSによる建て替えを待っているっぽいね
23321: ご近所さん 
[2022-04-12 15:50:51]
https://www.city.saitama.jp/001/010/001/p070045.html

特に目新しい情報はないですが一応最新資料がアップされていましたね。

MICE施設があるとやはり人や情報や金が集まるので東日本の玄関都市というポジションを目指すならば必須だとは思うんですよ。
例えば医学会系のコンベンションなんて年がら年中あちこちで行われているんですが残念ながらさいたま市内には開催できる場所がないのでやって来ないんですよね。
駅からデッキ作って直結にしたりするとすごく利便性の高いMICE施設ができる気もしますけどね。
23322: ご近所さん 
[2022-04-12 15:52:02]
↑あ、すみません。桜木駐車場跡地のお話です。
23323: 周辺住民さん 
[2022-04-12 16:39:44]
桜木駐車場と大宮DOMの中間も再開発計画が起きればデッキ直結も夢ではない
23324: 匿名さん 
[2022-04-12 17:18:26]
>>23319 検討板ユーザーさん
立川店は大宮店より売上あったんですね…
立川店は大宮店より売上あったんですね…
23325: マンション検討中さん 
[2022-04-12 18:00:40]
>>23324 匿名さん

商業面積が立川店の7割にも満たない大宮店と売上が余り変わらないから閉店って感じじゃない?


立川店
売場面積25,160m2
大宮店
売場面積17,300m2
23326: 評判気になるさん 
[2022-04-12 19:52:32]
>>23325 マンション検討中さん
売り場面積あたりの売上は立川より大宮の方が上なんですね。
これは意外でした。
23327: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-13 00:42:26]
>>23321 ご近所さん
医療系学会は大宮ソニックシティで開催されたりしてますね。近年は埼玉での開催はウェスタ川越に流れている印象がありますが。
23328: 匿名さん 
[2022-04-13 01:39:57]
仙台の国際センターとか名古屋の国際会議場ぐらいの規模のが欲しいところですね。
まあ桜木駐車場跡地じゃちょっと狭いかなと思うけど。
浜松アクトシティぐらいの物なら作れるかな。
23329: 通りがかりさん 
[2022-04-13 08:20:26]
あれも欲しい これも欲しい
もっともっと欲しい
23330: eマンションさん 
[2022-04-13 11:53:37]
>>23328 匿名さん
第五地区を全部使えばいける。
ただそうなると完成まで50年かかりそう。
23331: 匿名さん 
[2022-04-13 13:38:45]
マテリアル跡地ならMICE作れたのかなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる