レーベン長岡寺島町Vertalierってどうですか。
屋上にテラスがあったり、ゲストルームがあったり、いろいろあっていいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-nagaoka/
所在地:新潟県長岡市寺島町308番11(地番)
交通:上越線 「長岡」駅 バス13分 「ハイブ長岡」バス停から 徒歩8分 (越後交通バス)
信越本線 「長岡」駅 バス13分 「ハイブ長岡」バス停から 徒歩8分 (越後交通バス)
上越新幹線 「長岡」駅 バス13分 「ハイブ長岡」バス停から 徒歩8分 (越後交通バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:67.70平米~88.83平米
売主:タカラレーベン
施工会社:株式会社加賀田組新潟支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.25 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-12 13:28:13
![レーベン長岡寺島町Vertalier](/img/noimg.gif)
- 所在地:新潟県長岡市寺島町308番11(地番)
- 交通:上越線 「長岡」駅 バス13分 「ハイブ長岡」バス停から 徒歩8分 (越後交通バス)
- 総戸数: 131戸
レーベン長岡寺島町Vertalier[旧:(仮称)レーベン長岡寺島町Project]について
No.1 |
by 匿名さん 2016-02-19 18:41:55
投稿する
削除依頼
こんなところでマンションなんて誰が買うんだ?
|
|
---|---|---|
No.2 |
立地が惜しい
あとパチンコに近いのも |
|
No.4 |
道路が広いとこにあるね。長岡造形大学の近くなのはいい。
70㎡1500万円以下ならば賃貸として月7~8万円で駐車場付きで貸せるから検討の余地ありかな。1800万円超えたら話にならない立地。 |
|
No.5 |
屋外駐車場が1台しかないなんて、長岡じゃ無理
|
|
No.6 |
説明長い。
予算と希望を聞かれる。 価格教えない。 オプションの多いモデルルーム。 価格表を渡さない。 飲み屋のような内装。 信頼しづらい。 |
|
No.7 |
こちらの様子(予算、意欲)を伺って、価格を教えてくれない。
それだと、本気で検討の仕様がないし、足踏み状態。 不信感が残る。 モデルハウスは、ほぼオプションだし、オプションの付いていない元の状態は写真も無い。 この状態で購入を決断できる人がすごい。 |
|
No.8 |
マンション検討中です。
私も価格表頂けませんでした。(一番知りたいところなのに・・・) なんで価格表頂けないのでしょうかね? |
|
No.9 |
レーベンのMRに行くと気分を害する
|
|
No.10 |
サーパスの方が、対応としては信頼できる感じでした。
説明もまとまっていて分かりやすい。 |
|
No.11 |
モデルルーム行ってきました。なぜだかやたら水道水が悪いと思っているようで、浄水システムが元からあり、塩素などを除去するとのことで、長い説明と理科の実験みたいなことを実演してアピールしていました。でも水道水はミネラルウォーターより厳しい検査で提供されているので、安心できると思うのですが、マンションの貯水槽が悪いのか、不安になりました。水道水は安全で、元から浄水して塩素を取り除いたら、細菌が繁殖しやすくなり、水をため置きできません。また冷蔵庫の製氷機には細菌の繁殖しやすいため、必ず水道水を使うよう説明書に書いてありました。浄水器は必要なところにつければいいだけのことなので、さほど強調する必要がないと思います。
それから、管理費と修繕積立金が高いなと思いました。共用部分のパーティールームやゲストの有料宿泊ルームは、自分は全く使わないと思います。そこに費用がかかるのはよく思いません。スッキリなしにしてほしいです。 ごみ収集場所が一か所しかない点も不便と感じます。世帯数が多いので 学校が近くにないことも問題です。大島までははっきり言って毎日地獄です。大雪の日や真夏の暑さを思うと子供がかわいそうです。みなあのマンションに住んだら学校はどこ?って言ってます。近くに学校がないからです。130戸以上あるマンションなので子供が一人いたとして 保育園、幼稚園、小学校、中学校を作る必要があると思います。 行政と連携しているとか、推し進めているとか説明されましたが、長岡になじみのないレーベンで土地開発事業でもないので、あらゆる面で不便を感じる可能性が高いと思います。 花火が観れるのはいいですが、年に二日です。あまり必要とは思いません。ちょっと歩けば観れますから。 管理費や修繕積立金についても、占有率や価格により違うと思いますので、価格表が見られると思ったら、確認できず残念でした。検討する上で一番重要なのに、何だか不信感をもってしまいました。 また駐車場については、長岡の豪雪を知っているのか、青空駐車なので、周辺はちゃんと除雪してくれるのか、道路出入り口が除雪車によってふさがれてしまわないか、心配です。 マンションは利便性が一番、冬場雪いじりしなくていいのが一番なのですが、戸数が多いので余計不安になります。 あと管理については、詳しい説明はできないようでした。共用部分の掃除や保守点検の程度について、管理組合ができるまではしっかり明確にしないと、住人トラブルになったりする恐れがあり、はっきり説明してほしかったです。 まだ建設中ということではありますが、タイヤ置き場?トランクルーム?になるのかどのような構造になっているのかはっきり決まっていないようで、それで販売しているの?ってさらに不信感でした。 一生のうちの一番大きな買い物なので、慎重に考えたほうがいいと思います。 ちょっと、建設が始まっているのに、細部については不明ですので、早まって決めることはやめたほうがいいかと思います。販売担当者は早く契約したいようで、予定をせかしてきますので、不安に思う点についてはきちんと書面で説明してもらい、書類は保管したほうがいいと思います。 まだ住宅性能評価もわからないので、じっくり慎重に構えたほうがいいと思います。 |
|
No.12 |
契約を決めてしまおうかなと思っています。
ずっと川西でマンションを探していたのですがなかなか空きが出ず。 川西のマンションは、すぐに埋まってしまうイメージがあり焦っています。 みなさんの意見を参考にもう少し検討してみます。 |
|
No.13 |
>>11さん
自分では気付かなかった点もあり、とても参考になりました。 販売第1期完売とありますか、本当かなーという感じです。 既に売れた部屋がどこで、今はどこを売れ出しているのかも教えて貰えなかったので。 |
|
No.14 |
新築マンションで検討していて、駅近くのマンションも見学させていただきましたがタカラさんの物件で決めました。他の会社の方とも思える投稿、かなり不愉快です。
自分達で決めた物件なので、入居までたのしみです。 |
|
No.15 |
|
|
No.16 |
14さん ほかの会社と思われる投稿って、私のことでしょうか?
不愉快な思いをさせてしまったようで、申し訳ありません。 他の会社、関係者ではありません。現在川東に住んでいるものです。 家族構成もかわり、とにかく利便性のいいマンションを検討しているものです。 契約した方にとりましては、あまり良くないことを書かれ、見ることで不愉快になると思います。 しかし、まだ完成した物件ではないので、まだよくわからない点が多く、第一期販売でどこの部屋がいくらで売れたかは教えて欲しかったです。完売とあったので 二期の販売ではどこの部屋がいくらであるのか、一期と比較して検討したいです。 まだ建築中の物件ですから。いろいろ知っておかないと後悔するかもなので。 気分を害した方がいられたら、すいません。 まだ気になった点が多くあります。 説明や資料に設計や、構造上のマニュアルがなかったので、構造上の安心、断熱・遮音などの快適性、防犯・防火セキュリティ、障がい者に配慮した仕様、あーペットはいいのかとか、色々ありました。 いただいた資料には、価格表を含め、なかったので、一番大切な部分かと思って。 契約された方には、詳しい内容を教えていただきたいと思います。 |
|
No.17 |
第1期第1次は早い時点で上の階から埋まっていましたけど・・・。
新潟に初めて進出しているから様子を見ながら価格を上げたいんでしょうね。 最近は、第1期第2次募集をまだやっているので人気がないのか不安です。2800万円が多い価格帯だと思うけど。 新潟進出の先駆けとして気合も入っていると思うし、どうなるか楽しみです。 近くにサーパスもあるし、学校への通学の心配はそこまでないと思います。 |
|
No.18 |
ええっ!?
ひょっとして価格表もなく 様子見で価格が上下するんですか! |
|
No.19 |
価格表は貰えなかったけど、部屋(複数)の価格、概要その他、教えてくれましたが・・・
でないと、買えないでしょ? サーパス学校町も本格始動してますし、 アパのプレミア表町も夏から始動ですから 選択肢が多くなりますね。 |
|
No.20 |
レーベンのマンションは場所も良いし、モデルルームも素敵でしたよね。小学校が遠いいのがどうしても気になるのと、古正寺のあたりは冬場消雪の地下水が枯れて駐車場から出られなくなるのが少し心配。でも川西は希望エリアなのでじっくりと考えたいと思います。皆さん、いろいろと意見交換していきましょう。
|
|
No.21 |
他県のレーベンの友人宅にいきましたが、上からの騒音がひどいです。足音がかなり響きます。
営業のひとには二重床だから全然上からの音はしませんよ〜って言われたみたいですよ。 最上階が空いてるなら検討したいけど… |
|
No.22 |
騒音の問題は全ての物件に当てはまります。
構造上の問題もありますが、入居者の生活態度等が一番問題ですね。 野中の一軒家では無いので、多少の音はします。 生活音を騒音と感じるか、どうかは個人差があります。 気づかないうちに自分自身が騒音の元になっている場合もありますからね。 こういうのが煩わしい人はマンションでない住居を選択した方が良いです。 私の親戚が長岡の某マンション(新築時)に入居しましたが (ネットでの評判は良くない会社) とても静かで、近隣トラブルも皆無で 当たり” だったと喜んでいましたよ。 |
|
No.23 |
物件自体はできていないのがまず不安です。 内装はほとんどが後付けかオプション。あとバスタブやシステムキッチン、サッシの変更ができるかなど、営業に知識がなく、融通も効かなそうです。 また、車社会の豪雪地域なのに駐車場が圧倒的に足りないし屋根がないのが気になる… あと、今だけ価格が上がる前に選べる優遇?で前金を求められました。 また、価格の一割が頭金で、キャンセルしても返ってこないのにスケジュールがタイトです。 とにかく、営業が知識が浅くチャラくて信頼できないのが不安です。 このマンションに資産価値、年数経過後の値崩れが少ないという点で魅力を感じましたが、何十年かは自分達で住む場所です。 購入後に嘘が分かるなどして後悔したくないのですが、どうすべきでしょうか… |
|
No.24 |
確かに、営業の勉強不足が目立ちます。
みんな、屋外駐車場一台だけで、どうやって生活するんだろう? あの辺は月極もないだろうに。 |
|
No.25 |
長岡という田舎で、しかも駅を使う概念が無いくらい駅から遠い。
値崩れしないとは思えないのですが。 |
|
No.26 |
うーん、価格とライフスタイル次第ですけど
終の棲家だとしたら不便極まりないですよね。 かといって価格上昇、転売も見込めない物件でしょ。 もう少し離れたところに一戸建ての方が 賢い選択ですな。 |
|
No.27 |
年老いて、子供達も独立して、しかも雪国で、、、、
一戸建てを管理、維持していくのは想像以上にお金も手間もかかる ・・・・ だからマンションが売れるんです。 なんだかんだ言って、完売しますからね。 まだまだ、マンションは足りないようですよ。 |
|
No.28 |
アパートの方が気楽、って層も多いですもんね。
|
|
No.29 |
no23.no.24さん
営業の知識がない、チャラい、勉強不足と書いてありますが、何処がですか? |
|
No.30 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.31 |
今、マンション買って。。。
10年位、賃貸に出して 。。。 家賃収入 年約100万 10年で約1000万。。。 10年後に入居、住んでた一軒家を1000万で売却。。。。 合計2000万 、、、、 捕らぬ狸の皮算用です・笑 |
|
No.32 |
駐車場1台では、足りるわけがない。企画のリサーチ不足と言わざるをえない。ようやく半分いったか
|
|
No.33 |
近隣に第2駐車場? できるみたいよ。
ところで、長岡で複数の駐車スペースのあるマンションってあるの? |
|
No.34 |
|
|
No.35 |
思惑通り行けば美味しいですよね。
10年間、途切れる事無く借り手がいれば良いですね。 年100万以上の収入を得るには 税金、管理費を考慮すれば 月の家賃が13~14万ですね。 この金額の家賃を払える人は市外、県外の転勤族くらいですね。 持ち家の売却も建物に資産価値が無いと判断されれば解体費用が 掛かりますので収入は目減りします。 ローンでマンションを買う人は マンション投資で家賃収入 は 止めておいた方が良いですよ (個人的な意見です) 現金一括でマンションを買える人限定ですね。 |
|
No.36 |
>>35 匿名さん
最悪サブリースにしても月約11万円の収入になるそうです。ただ自分が入りたい時にすぐ入れないのが難点ですね。 持ち家も現在築4年なので10年後も何とかなりそうですね。残債も無いですし。 |
|
No.37 |
>最悪サブリースにしても月約11万円の収入になるそうです。
それって、固定資産税、所得税、管理費等を差し引いた金額ですか? 諸経費を引いた残金が8万を切れば旨味は少ないですね。 (これは私の個人的な感想です) サブリース・家賃保証の場合、俗に言う 賃料の見直し” という 悪魔の条項がありますから注意して下さい。 一般論ですが モデルルームの賃貸知識のない営業の話は信用できませんからね。 「この物件なら15万以上で賃貸できますよ~~」 何てことを 根拠なしに言いますからね。 >持ち家も現在築4年なので10年後も何とかなりそうですね。残債も無いですし。 持ち家築4年でマンション購入ですか ・・・ 羨ましい。 |
|
No.38 |
2次の価格帯が知りたいです。
本当に連続完売してるのですかね? |
|
No.39 |
連続完売でしょ~
さすがレーベンさん‼ |
|
No.40 |
んな訳ないでしょ。
|
|
No.41 |
40さん 連続完売ですね。
|
|
No.42 |
2期2次の販売時期が延びてるのはなぜでしょうか。
売れてないのですかね。検討中ですが不安になります。 |
|
No.43 | ||
No.44 |
いえいえ、売れてますよ・笑
MRに直接行って聞いてみれば? |
|
No.45 |
即日完売だからすごいよ。流石レーベンブランド
|
|
No.46 |
売れてるのに延び延びになる謎の2期販売(笑)
|
|
No.47 |
すごいですね!
|
|
No.48 |
レーベンさん、購入希望者もここ覗いてるんだから
嘘はダメだよ。 |
|
No.49 |
嘘の内容を具体的に書いて下さいな。
|
|
No.50 |
買ってしまいました。
確かに営業のひとは信用できなそうな感じ。 しかし、実家近くの川西にはここしかなかったので仕方なく買いました。 駐車場は仏壇屋のとこわずかと、対岸にかなりの数を確保したと12月に連絡きました。しかし8号挟んで対岸!? なら一階全部駐車場にしろや!! といまさら思っています。 最初駐車場5000円くらいときいたが、多分近くのは一万くらいとるはずです。 タカラレーベン、買っといてなんですが、あまり良い会社じゃないかもね。 建設会社が加賀田組なのは良かったですが。 小さな子がいるので騒音が心配です。 大東建託、ダイワハウスのアパートでは全く隣の音とか聞こえませんでしたが それ以下のクオリティはないですよね。マンションだし。 はあー心配です。 |
|
No.51 |
購入しました。
駅前と悩みましたが川西に実家があるの事と車移動に慣れている事から決めました。 気になった点 営業の方の拘束時間が長くて疲れた。価格を最後まで提示しない。(予算で価格かえてるのかな?) これだけは気になりました。 購入を決めた段階で私の予算内で希望する間取りはほぼ埋まっていました。(低階層はありましたが) 自分の予算では選択肢があまりなかったのでもっと早く見学に行けばよかったかなとおもいます。 あとは戸数が多いので組合が大変だったらどうしようとか騒音とか前の駐車場にマンションで来たらとか 心配はありますが、まあ満足です。 |
|
No.52 |
子供がいないなら良い場所ですよね。
アピタ、コメリ、牛丼屋、日赤病院が徒歩圏内。 あと、城内町のレーベン長岡とは別会社なんですか? |
|
No.53 |
なんかすでに10件くらい賃貸の募集出てるんですが
11~14万ですがその家賃払える賃貸ニーズがどれほどあるのでしょうか・・・ |
|
No.54 |
去年の書き込みが如何にいい加減かよく判りますよね。
|
|
No.55 |
54さんへ
去年の書き込みが、いかにいい加減か? はあ? 去年の始動した段階ですでに、書き込みの不安通りになっているではありませんか。 予想通りの展開に、負のスパイラルが加速していますね。 価格はぐっと下がるかな。 期待しています。 一体何期にわたって販売するのか、広告が来るたび不思議に思います。 長岡駅周辺のマンションは即完売で、売り出し予定の段階ですでに、契約がなされているので、何期にわたっての販売前に、物件がなくなっているのがほとんどです。 大手通の18階建てのアーバンプレイスの5階が2LDKで不動産屋で売りの広告が出されていました。 駅近くの立地は価格が下がらないどころか、高くなっていてビックリしました。 当初の販売価格が確か2100万円台だったと思いますが、不動産屋の販売価格はなんと、2980万となっていました。 やはり駅近くの立地は強いと思いました。 よく検討したほうがいいと思います。 後悔しないように祈ります。 |
|
No.56 |
住んでみての感想
住みやすいです。周りは低い建物ばかりで眺めはいいし、ベランダ広いし、アピタ、原信、コンビニ近いし、公園綺麗だし不満はないですね。 車も国道に出にくいかと思いきやそうでもないし思ってた以上です。妻は県外の人ですが不満はないと言っていました。一番の心配事は売れずに価格下がった挙句マナーを守れないような人が入居することかな |
|
No.57 |
こちらを購入しようか一戸建てを購入しようかで迷いましたがやはりマンションはなんだかんだ言っても手狭だったので一戸建て購入しました。すごいマンションだと思いましたが戸建てには勝てないでしょう
|
|
No.58 |
25階以上の超高層マンションは長岡市にはないのか 高層マンションしか無いじゃないか
|
|
No.59 |
購入したいんですが、中古としてでてる部屋あります?
|