千里ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも不動の人気を誇る大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。
★前スレ(その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/
★前々スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180744/
★前々々スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/
【関連リンク】
★吹田市ホームページ
http://www.city.suita.osaka.jp/
★千里ニュータウンについて
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%...
[スレ作成日時]2016-02-12 11:38:59
吹田市の住環境(その4)
779:
通りがかりさん
[2021-03-10 11:53:59]
|
780:
匿名さん
[2021-03-10 11:57:12]
|
781:
匿名さん
[2021-03-10 20:59:29]
不動産コラムで各沿線の車内風景の格付記事があり、ここでもそういうスレがあるけどどれだけ信憑性があるんだろう?
|
782:
匿名さん
[2021-03-10 21:02:13]
|
783:
匿名さん
[2021-03-10 21:30:03]
|
784:
匿名さん
[2021-03-11 06:43:01]
|
785:
検討板ユーザーさん
[2021-03-13 10:28:22]
>>784 匿名さん
梅田は繁華街ということもあり出勤時間はまちまちだけど北浜淀屋橋はオフィス街だから一斉なんですよね。しかもこのあたりに勤めている人ってほとんど阪急北急沿線なんで余計に混むんです。 |
786:
匿名さん
[2021-03-13 10:44:07]
|
787:
匿名さん
[2021-03-13 23:14:03]
|
788:
匿名さん
[2021-03-13 23:21:05]
|
|
789:
匿名さん
[2021-03-14 06:13:04]
|
790:
匿名さん
[2021-03-14 10:19:27]
|
791:
匿名さん
[2021-03-14 10:26:01]
|
792:
匿名さん
[2021-03-14 10:35:20]
ラッシュ時の御堂筋線梅田駅の乗り換えはホームがすごい混雑でけっこう大変なんですよね。コロナ禍で少しマシにはなりましたが。
梅田で降りる人よりも乗ってくる人の方が多い。 で淀屋橋、本町でほとんど降りる。心斎橋過ぎたらガラガラ。 |
793:
マンション検討中さん
[2021-03-14 17:09:31]
|
794:
匿名さん
[2021-03-14 19:53:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
795:
匿名さん
[2021-03-14 20:37:48]
北急よりも阪急千里線の方が利便性と快適性は上、ということでしょうかね。
|
796:
匿名さん
[2021-03-15 14:27:32]
|
797:
匿名さん
[2021-03-15 14:49:10]
|
798:
匿名さん
[2021-03-15 23:51:44]
|
799:
匿名さん
[2021-03-16 00:03:14]
|
800:
匿名さん
[2021-03-16 02:39:34]
|
801:
名無し
[2021-03-18 12:42:32]
吹田は絶対に岸部とjr以南に住んではいけない。
|
802:
匿名さん
[2021-03-18 13:01:07]
|
803:
匿名さん
[2021-03-18 19:29:05]
SUUMOの住みたい街ランキング2021年版が出ていました。
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2021/kansai/smp/ 吹田市では10位江坂駅、44位吹田駅、59位北千里駅、61位桃山台駅がランクインしています。 吹田駅が、北千里駅や桃山台駅を抑えて関西トップ50入りしているのが印象的です。 最近は吹田南部の人気が出てきているようですね。 |
804:
匿名さん
[2021-03-18 20:28:58]
|
805:
匿名さん
[2021-03-18 20:35:37]
|
806:
匿名さん
[2021-03-18 20:38:13]
|
807:
匿名さん
[2021-03-18 20:39:21]
|
808:
匿名さん
[2021-03-18 20:44:38]
>>805 匿名さん
去年は吹田市4位に対し豊中市8位ですね。 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2... 今年はどうかな? |
809:
匿名さん
[2021-03-18 20:53:43]
|
810:
匿名さん
[2021-03-18 20:56:20]
|
811:
匿名さん
[2021-03-18 21:07:23]
|
812:
匿名さん
[2021-03-18 21:11:20]
|
813:
匿名さん
[2021-03-18 21:14:54]
|
814:
匿名さん
[2021-03-18 21:17:12]
|
815:
匿名さん
[2021-03-18 21:27:45]
まあ去年までは吹田市の方が上ですから。
今年の結果待ちましょう |
816:
匿名さん
[2021-03-18 21:33:03]
|
817:
マンション検討中さん
[2021-03-19 11:10:31]
特に駅でのランキングって怪しくない?
大阪駅と梅田駅何が違うねん 西宮北口に住みたくても 西宮って答えてしまう人も結構いるんちゃうかな? 吹田駅もそう 吹田市に住みたいから漠然と吹田って言ってしまう まだ市町村レベルでのランキングの方が信憑性というか質問者の理解度が高く、紛れが少なそう |
818:
匿名さん
[2021-03-19 20:17:26]
>>817 マンション検討中さん
市区町村も範囲が広すぎて荒いと思いますよ。 西宮でも南の方は微妙でしょ。 駅ランキングでもいいですが、数百m圏内は同一と扱うようにした方が精度は高いかもしれませんね。 |
819:
匿名さん
[2021-03-19 20:32:29]
|
820:
検討板ユーザーさん
[2021-03-19 21:01:53]
|
821:
匿名さん
[2021-03-19 21:13:23]
|
822:
匿名さん
[2021-03-19 21:13:49]
|
823:
匿名さん
[2021-03-19 22:19:21]
|
824:
ご近所さん
[2021-03-20 10:58:43]
|
825:
口コミ知りたいさん
[2021-03-20 11:11:26]
>>1522 豊中12中の何某さん
吹田は校区としては2.3.5.6中は駄目ですね。特に6中は学級崩壊していたとかで。 |
826:
匿名さん
[2021-03-20 11:16:32]
|
827:
匿名さん
[2021-03-20 11:17:37]
|
828:
マンコミュファンさん
[2021-03-20 11:40:24]
|
JRは線が長くて人が沢山乗っているからかな?
急いでるの!どいてよ!ぎゅーっどんっ、みたいな雰囲気がありました…でも大阪まで一瞬で最高。