株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

2160: 匿名さん 
[2017-11-14 01:14:58]
設計した建築士の責任は大きいですよ。
2161: 匿名さん 
[2017-11-14 09:42:06]
避難経路に不備がある物件が販売されて引渡しされようとしていたのか。お粗末な話だと思うよ。
2162: 匿名さん 
[2017-11-14 11:42:45]
出口のない迷路のようですね。
2163: 匿名さん 
[2017-11-14 17:48:02]
>>2161 匿名さん
一度は建築確認通ってますから、更に闇は深いですね。
2164: 匿名さん 
[2017-11-14 17:59:21]
>>2131 匿名さん
今損害賠償請求をしても、貴社が東京都と争っているのと同様に、弊社も問題のない審査をしたと考えている、と主張されるだけ。まずは建築確認の裁判を終結させるしかない。
2165: 匿名さん 
[2017-11-14 18:32:30]
>>2163 匿名さん
通すべきでない建築確認を通しているのでしょ。余計に悪いですよ。
2166: 匿名さん 
[2017-11-14 18:44:53]
民間の検査機関は行政の確認検査の事務を代行する関係にあり、東京都の審査会から建築基準法違反の判断が出されると従うことになるので、ユーイックが>>2164 のような主張することは難しいと思います。
2167: 匿名さん 
[2017-11-14 19:21:59]
>>2162 匿名さん
避難路のない建物ですから
2168: 匿名さん 
[2017-11-14 19:36:23]
>>2166 匿名さん
なるほど。それなら、なおさら建築確認の裁判終わるまでは、損害賠償請求しても意味ないわけですね。
審査会の判断の是非が決まらなければ損害を与えた主体がユーイックなのかすら決まらない訳ですから。
2169: 匿名さん 
[2017-11-14 20:33:37]
いえ、現在裁決に効力があり、検査機関は審査会の裁決に従うことになります。
2170: 匿名さん 
[2017-11-14 20:49:01]
ユーイックが裁決を不服として東京都を相手に争うことはできません。ご存知のことでしょうが。
2171: 匿名さん 
[2017-11-14 21:45:45]
ユーイックは建築確認を行った時点ではまだ東京都の判断は示されてなかったと弁解するのでしょう。でも高低差2.5メートルの車路によって道路と結ばれている地下の駐車場を避難階にあると解釈するのは不適切で、ユーイックの解釈がその時点で妥当だったと言うのにも無理があると思います。
2172: 通りがかりさん 
[2017-11-16 12:36:39]
ユーイックの責任を追及することは他のデベロッパーの為にもなる。避難経路の疑義がある建築計画に対して急いで建築確認を通したのは何故かはっきりさせるべきだろうね。
2173: 匿名さん 
[2017-11-16 20:41:33]
>>2171 匿名さん
都との裁判が確定すれば、ユーイックが間違っていたことも確定なので言い逃れもできなくなりますね。
2174: 匿名さん 
[2017-11-16 21:41:25]
既にユーイックは避難階の考え方を改めているはずだよ。
2175: 匿名さん 
[2017-11-17 13:03:18]
>>2171 >>2172
ユーイックは設計した建築士に東京都と事前協議して法解釈を確かめてくる様に指示するべきだったのでしょう。建築士にも責任ありそうです。
2176: 匿名さん 
[2017-11-18 11:00:42]
ルサンクの建築確認が取り消されてから丁度2年経ちました。購入者からの損害賠償の請求はどうなったのですか?
2177: 名無しさん 
[2017-11-21 22:32:14]
2178: 匿名さん 
[2017-11-22 08:54:56]
ルール無視の企業姿勢なんだな。
取消しになっても仕方ないと思う。
2179: 匿名さん 
[2017-11-25 12:25:05]
こんにゃくえんま裏にずっと囲われてるマンションがあると思ったら、建築確認取消とやらで、ほとんど完成した状態で立ち往生しているものらしい。
2180: 評判気になるさん 
[2017-11-25 13:17:23]
>>2179 匿名さん
今頃何言ってんの?
2181: 匿名さん 
[2017-11-25 15:27:02]
>>2180 評判気になるさん
すぐ近くの住民なら別だけど世間一般の認識はそんなもんでしょ。
なんかずっと放っておかれてる変な建物がある。とか、へー揉めてるんだ。あんなに出来てるのにもったいないねー。とか。
2182: 匿名さん 
[2017-11-25 16:25:18]
今の状況はデベロッパーが東京都と揉めている
2183: 匿名さん 
[2017-11-25 21:15:18]
>>2179 匿名さん
ホント、立ち往生だね
2184: 匿名さん 
[2017-11-27 09:59:40]
よくわからないのですが、、、
マンション業者が東京都の判断には従えないと言っているのですよね。

こういうのは、建てる前に東京都に協議して判断を仰ぐものですね。
2185: 匿名さん 
[2017-12-01 13:49:59]
ここに書き込まれる方へのお願いなのですが、

それは、投稿されるときに、「識別可能」な名前を使って頂きたいというお願いです。(「名前」の欄に独自名を書き込むことができます。)

一連の書き込みを見て、どなたがどう書かれて、その後のどの書き込みに繋がったかが判ることは、議論の理解等に役立つと思います。

達人の方は、すぐ判別されるのかも知れませんが、<2183>のように「匿名さん」が「匿名さん」にRESをつけられるといった現象が起きています。

心の片隅にでも残しておいて頂ければ有り難いです。m(. .)m

    by 匿名さん 【バコッ★】【ぱこっ☆】(゚o゜)\(^_^;)
2186: 通りがかりさん 
[2017-12-01 15:29:35]
>>2185 匿名さん
NIPPOさんや神鋼さんもここに来ているようだよ。
工事中断するまでは三菱地所さんが頻繁に来ていたんだろうね。
その後どうなっているかな。標識の記載が書き変わったとか聞いたけど違うの。
2187: 匿名さん 
[2017-12-02 10:01:55]
というか、標識が出続けていると知って驚き。10年以上前から掲げられていると痛んでいるだろうね。
2188: 匿名さん 
[2017-12-04 22:18:18]
標識の写真でしたら…
http://pic.twitter.com/mUyZNuyqPt
2189: 匿名さん 
[2017-12-06 15:41:24]
こちらの写真も
http://pic.twitter.com/YSfPrKR1mC
2190: 通りがかりさん 
[2017-12-12 07:54:51]
一審の判決はいつ出るのですか?
2191: 名無しさん 
[2017-12-12 08:03:43]
巡回と換気を行うための現場事務所
http://pic.twitter.com/wMVROKtrFC
2192: 通りがかりさん 
[2017-12-12 08:40:03]
判決までの時間がかかれば現場事務所のビルの所有者が儲けられますね。
2193: 匿名さん 
[2017-12-13 15:29:32]
>>2192 通りがかりさん
最高裁まで行くでしょうから、あと数年は稼げますね。
2194: 匿名さん 
[2017-12-13 16:32:13]
現場事務所のためにビルを丸ごと借りている様ですね。
2195: 匿名さん 
[2017-12-14 07:30:14]
元号が変わってしまう?
2196: 匿名さん 
[2017-12-14 18:59:41]
オリンピックが終わってしまう?
2197: 通りがかりさん 
[2017-12-15 13:14:13]
>>2191 名無しさん
雨漏りしてそうね
2198: 匿名さん 
[2017-12-16 11:17:18]
確かに防水シートが写ってる
2199: 匿名さん 
[2017-12-18 16:44:18]
避難路の問題は重要と思うのだが。なぜ設計者は安全側に設計しておかなかったのだろう。
2200: 匿名さん 
[2017-12-19 21:47:57]
設計者が住む人のことよりデベロッパーの儲けの方を重視しているからでは?
2201: 匿名さん 
[2017-12-19 22:01:24]
>>2199 匿名さん
建築確認通らなければ、当然修正したんだろうけど、何故か通ってしまったからねぇ。
2202: 通りがかりさん 
[2017-12-20 15:57:00]
>>2201 匿名さん
ルサンクは13年前にも東京都の審査会で建築確認取り消しがされていて、その際も車路が争点になっている。民間の検査機関が建築確認を通したとしても、東京都が建築基準法に適合しないと判断するおそれは想定できたのではないか。設計者が安全側に設計しておくと良かったと思うのだけどね。
2203: 匿名さん 
[2017-12-21 12:53:06]
専門家が確りしていればこのような状況になってないでしょうね。設計した日建ハウジングの建築士と建築確認を通したユーイックの職員(建築士ですかね?)が避難経路の問題を軽くみたからと思います。
2204: マンション検討中さん 
[2017-12-27 20:41:01]
説明会からもう2年が経ったのですね。デベも販売会社も酷くて。
2205: 匿名さん 
[2017-12-28 21:45:23]
>>2204
バック・トゥ・ザ・週間記事ランキングにル・サンクの写真が載ってますね
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/080801560/112700017/?ST...
2206: 通りがかりさん 
[2017-12-31 10:14:11]
ここにも載ってますよ

完売後に確認取り消し 建築主の言い分
http://newspicks.com/news/1790129
2207: 名無しさん 
[2017-12-31 13:56:04]
Nippoの担当者は辞めたみたいだよ
2208: 匿名さん 
[2018-01-13 18:42:39]
NIPPOと神鋼不動産がユーイックを訴えないのが不思議なんだよね。訴えることができない事情があるのかな?
2209: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-15 22:58:33]
>>2208 匿名さん

今はまだ都の確認取消が無効(=ユーイックの下ろした確認が正しい)と裁判をしているからです。
もしも敗訴が確定したら今度はユーイックを訴えるかも知れません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる