株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

1979: 匿名さん 
[2017-09-06 12:37:46]
あそこは借地では?
1980: 匿名さん 
[2017-09-07 10:02:16]
堀坂は?
1981: 匿名さん 
[2017-09-07 11:21:53]
執行停止の決定書を読んだが
建築審査会は確信を持って停めているな。
1982: マンション検討中さん 
[2017-09-07 22:24:26]
執行停止について業者からの情報よりここの掲示板の方が早かったですよ。
1983: マンション検討中さん 
[2017-09-08 18:37:11]
ル・サンク小石川後楽園に建築確認を下ろした検査機関と担当者の賠償責任についても興味があります。
1985: 匿名さん 
[2017-09-09 09:13:30]
[No.1969~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため削除しました。管理担当]
1986: 匿名さん 
[2017-09-09 10:02:21]
ルールを守れない者は退場するべき
避難施設に違法のマンションは論外です
1987: 匿名さん 
[2017-09-14 08:23:21]
あと何年裁判続く?早くしないと間に合わない!
1988: 匿名さん 
[2017-09-14 08:52:57]
裁判所の確定した判断を求めて、争っているのでは?
それには意味があるではないですかね。

>>1987
何に間に合わせるのでしょう?
1989: 評判気になるさん 
[2017-09-14 08:54:39]
多分、ゆっくりとやるんじゃないかな、ゆっくりと。

当事者が全員退職して、墓石みたいな廃墟の街としてあの一角の不動産価値をがっつりと落とすまで...ということを考えているのかもしれないね。たくさんの人が不幸になるだろうな。
1990: 匿名さん 
[2017-09-14 11:11:34]
デベはその間の固定資産税かかりますね。
1991: 匿名さん 
[2017-09-14 12:20:27]
15年間
更地としての固定資産税を
払い続けているのね
1992: 匿名さん 
[2017-09-14 16:03:24]
>>1989 評判気になるさん
今のところ本当にそのシナリオ通りですね。
多大な犠牲を払いその結果誰も幸せではなくなる。
1993: 匿名さん 
[2017-09-14 16:27:50]
NIPPOの顧問弁護士はいい仕事していると言えるかな。
1994: 通りがかりさん 
[2017-09-14 20:41:44]
>>1992 匿名さん
都や区も異動で人が替わり、当初の経緯を知る担当は誰もいなくなって、案件名だけが引き継がれていくのでしょうね。
1995: 匿名さん 
[2017-09-14 23:41:53]
>>1994
12年前の経緯を知る区職員は退職してるのだが、そのうち何名かはユーイックという民間の検査機関に再就職している。
1996: 匿名さん 
[2017-09-16 06:26:52]
積水ハウス 特別損失63億円

ここもそうだけど、関係者は責任とらないのだろうな。
1997: 匿名さん 
[2017-09-16 10:30:15]
殆ど嫌がらせ。延々と現状の醜悪な景観が続く。
一体誰が得をしているのか?
1998: 通りがかりさん 
[2017-09-16 17:09:08]
ここ建っていても似た景観でしょ
本当に2億の物件だったの
1999: マンション検討中さん 
[2017-09-16 17:23:52]
工事現場のフェンス醜い。
2000: 匿名さん 
[2017-09-16 20:47:20]
執行停止から2年が経ったのですか?
2001: 匿名さん 
[2017-09-17 07:42:09]
2015年の9月7日付けですね
2002: 匿名さん 
[2017-09-17 20:52:14]
ドロ沼化
2003: 匿名さん 
[2017-09-18 06:18:28]
元号が変わる前の平成のうちに何とか取り壊しして欲しいものです。
2004: 匿名さん 
[2017-09-18 07:35:49]
東京都建築審査会に執行停止されること
関係者の中で誰も分かってなかったのかな

少なくともユーイックは分かっていてもよかったはずだが…
2005: マンション検討中さん 
[2017-09-18 10:14:13]
2005年の違法建築の事件にユーイックが係わってなくて当時の事情を知らないとしても、新たに厳格な審査をしていれば、こんなことにはならないと思う。
同じ物件で2度違法と判断されるのは、東京都では初めての事例。
2006: 匿名さん 
[2017-09-18 13:37:01]
現状の事態を招いたのには行政にも責任の一端はあるはず。
2007: 匿名さん 
[2017-09-18 17:30:28]
>>2006

2004年の建築の時、掘坂の拡幅と崖地の造成について、文京区都市計画部が開発許可不要のお墨付きを出したみたいね。

周辺住民の知らないうちに、行政の裁量で業者の有利に判断しようとしたのが、トラブルの発端になったようだ。
それと、保守系の区議がかかわっていた(後にフェイドアウトした)ようなことが過去スレに書かれている。
2008: 名無しさん 
[2017-09-18 19:03:05]
区職員は退職するとどうするのかな?
2009: 匿名さん 
[2017-09-18 20:02:19]
>>2008 区職員のうち何人かはユーイックの役員に。。。
2010: 匿名さん 
[2017-09-19 00:45:28]
>>2005
2005年の裁決書
(16建審・請第22号審査請求事件)
http://bengoshi.la.coocan.jp/kenntikukakuninntorikeshisaiketu.pdf
2011: 匿名さん 
[2017-09-19 14:46:00]
>>2009 匿名さん
未だに天下りなんてあるのですね。
やはり日本は役人天国。
2012: 匿名さん 
[2017-09-19 16:22:04]
>>2007
当時、文京区が開発許可不要のお墨付きを出していたこと、>>2010の裁決書に書かれていますね。

>>2011
業者の有利になるように進めた職員が、再就職先においてまで世話したようにも感じます。
2013: 匿名さん 
[2017-09-20 18:06:49]
何故ユーイックを選んだのだろう。。。
2014: 匿名さん 
[2017-09-21 10:53:29]
何か深い闇が・・・
2015: 匿名さん 
[2017-09-21 11:02:54]
URがかかわっているからな
国交省や政治家からの力も及んでいるだろう
2016: 匿名さん 
[2017-09-21 15:17:36]
>>2015 匿名さん
やっぱりそういう裏があるのですね。長期化しそうな予感。
2017: 匿名さん 
[2017-09-21 15:31:38]
区職員やユーイック検査員が“忖度”したらこの事態になったのだろう。
森友学園・加計学園と似た構図かと。
2018: 匿名さん 
[2017-09-22 10:45:19]
文京区も地方の自治体と同じレベルと言う事ですね
2019: 匿名さん 
[2017-09-22 16:25:17]
都職員の方が区職員に比べたら確りしているということか
2020: 匿名さん 
[2017-09-22 18:36:18]
堀坂と近隣の安全・安心をまもる会
http://pic.twitter.com/a76HQkEIBG
2021: 匿名さん 
[2017-09-23 08:26:38]
今までの流れをみると三井や三菱がパークマンションやパークハウスグランなどの自社ブランドの最高位の超高級マンションを文京区に建てないわけですね。納得。
2022: 匿名さん 
[2017-09-23 09:09:00]
デベがユーイックを訴えるのが普通だと思うが訴えられない理由があるのだろうな
2023: 通りがかりさん 
[2017-09-23 16:43:34]
>>2021 匿名さん

文京区は"憤凶区"と呼ばれてますから。
2024: 匿名さん 
[2017-09-23 18:33:29]
区職員の資質の問題でしょ
2025: 匿名さん 
[2017-09-23 19:43:12]
そんな区職員に高給を払って養っている区民こそ哀れ
2026: 匿名さん 
[2017-09-23 21:44:18]
こじれる発端は、区職員の判断の誤りにあったようですね。
2027: 匿名さん 
[2017-09-23 22:04:59]
>>2022
ユーイックを選んだのはNIPPO
2028: 匿名さん 
[2017-09-26 12:05:28]
二進も三進もいかなくなってしまった感じです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる