ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
1636:
匿名さん
[2016-12-18 16:25:41]
アベノミクスの行き詰まりでオリンピックを前に不動産不況に突入か。不動産経済研究所のマンション市場動向調査によれば、7月の東京都区部のマンション契約率は<56.5%>と7月としては2008年以来の低さとなっている。23区の大規模マンションは軒並み売れ残りが増加し完売はない。鉄鋼、セメント、労務費が低下し建設コストが低下し新築マンションの価格も低下し始めた。都内では学生アパートが多摩で2万円、区部で4万円の物件が出始め、駐車場も賃料値下げ、空き家、空き地の増大など不況が拡大している。
|
1637:
匿名さん
[2016-12-18 17:22:43]
|
1638:
匿名さん
[2016-12-23 16:25:00]
間もなく「廃墟」ができてから二度目のクリスマスですね。
|
1639:
匿名さん
[2016-12-23 18:47:13]
|
1640:
匿名さん
[2016-12-28 07:01:47]
完成間際の「地下室マンション」確認取り消し
http://nkbp.jp/2imy8V6 |
1641:
匿名さん
[2016-12-31 11:44:01]
アベノミクスの行き詰まりでオリンピックを前に不動産不況に突入か。不動産経済研究所のマンション市場動向調査によれば、7月の東京都区部のマンション契約率は<56.5%>と7月としては2008年以来の低さとなっている。23区の大規模マンションは軒並み売れ残りが増加し完売はない。鉄鋼、セメント、労務費が低下し建設コストが低下し新築マンションの価格も低下し始めた。都内では学生アパートが多摩で2万円、区部で4万円の物件が出始め、駐車場も賃料値下げ、空き家、空き地の増大など不況が拡大している。
|
1642:
匿名さん
[2016-12-31 13:30:24]
清水が紛争を嫌っておりた。
設計者がおりてしまうと頓挫すると思うがね。 その時点で神鋼もNIPPOとのJVを解消できなかったのか。 |
1643:
匿名さん
[2017-01-02 12:01:24]
文京区に多い難癖をつけ何でも反対、難癖をつけ工事や事業を妨害し金を要求、不条理な要求をする人生を落後したクレーーマー住民と区議、 特にインテリクレーマーは街づくりや地域のコミュニテイを妨害し街をぶち壊すのが楽しみのようだ。 この前も細く曲がった道路で車で入りでトラブルに関係のないクレーマーさん、住民が何人もからんできた。***と同じだ。マンションだけでなくガスや水道工事などに反対する住民も金を要求する点で同じだな。こんな区民が多く、23区最低だな。文京区は紛狂区と他区民はいっているな。
|
1644:
マンション比較中さん
[2017-01-02 17:31:07]
|
1645:
匿名さん
[2017-01-08 09:21:22]
東京直下型大地震の想定となる東京縦断活断層(田端ー東大ー文京区役所ー東京ドームー飯田橋ー
法政大ー上智大ー赤坂ため池)が通っており、3~5年以内に起こることが予想されております |
|
1646:
匿名さん
[2017-01-09 20:01:43]
免震の想定振り幅は最大で600振分け程度。耐震補強工事も全体件数ではすでに下り坂なので予想上の全壊家屋は少なくなっているはずだが、直下型では当然疑問。
いつか目覚める富士山も今はまだ休眠状態だし、東北大震災での関東圏のパニックなどすっかり忘れかけられている平和ボケした日本。 建築では非常にレアな例となるルサンクでの「杭底」工事は、支持層未達の実例すら発覚する中では確実な安心感があるはずだが、これが現在住居でないとは「もったいない」の極み。か。 |
1647:
匿名さん
[2017-01-09 21:12:47]
恨むなら避難経路を設計した建築士と、安全側に審査しなかった検査機関の確認検査員でしょうね。
|
1648:
匿名さん
[2017-01-10 07:21:11]
いまだに恨まれてる意識ですか。わざわざ書くこともないのにね。もう忘れてますよ。世間も。
|
1649:
匿名さん
[2017-01-10 08:26:19]
「杭底」工事について書込みしている >>1646 は忘れてないみたいだよ。まだ世間も忘れてない。
|
1650:
匿名さん
[2017-01-10 15:37:58]
目白のたぬきの森の業者は
世間の目がルサンク小石川に向いたタイミングで 違法建築のマンションを除却している。 |
1651:
匿名さん
[2017-01-22 08:19:13]
明けましておめでとうございます。
時々比較して出される住不の「インペリアルガーデン」は、着工したにも関わらず近隣住民の抗議を受け全て白紙、10年以上協議を重ね要望を概略受け入れ完成させた、と聞きました。 ここは真っ当に近隣住民との協議が成されず完成したようで、このままでは減築改築改造等で合法化し建築確認を取り直すか、「狸の森」同様解体して土地を返却するか、でしょうが、先々長期に渡り混乱が繰り返され無いように解決されれば良いな、と老婆心ながら思ってます。 この怨念渦巻く有様が早く収まるよう新年を迎え祈念します。 |
1652:
匿名さん
[2017-01-22 08:48:45]
この案件も文京に多い難癖をつけ何でも反対、難癖をつけ工事や事業を妨害し金を要求、不条理な要求をする人生を落後したクレーーマー住民と区議、 特にインテリクレーマーは街づくりや地域のコミュニテイを妨害し街をぶち壊すのが楽しみのようだ。 この前も細く曲がった道路で車で入りでトラブルに関係のないクレーマーさん、住民が何人もからんできた。***と同じだ。マンションだけでなくガスや水道工事などに反対する住民も金を要求する点で同じだな。こんな区民が多く、23区最低だな。文京区は紛狂区と他区民はいっているな。こまった区だな。
|
1653:
匿名さん
[2017-01-22 13:52:16]
こうした係争案件で敗訴した指定確認検査機関の確認検査員(決裁者・担当者)は、これから起きるであろう事業者等からの損害賠償請求についていかなる保証義務を負うのか。
http://twitter.com/kimiko_dover/status/814015324198551552 |
1654:
匿名さん
[2017-01-22 15:53:06]
>>1651
2階下げて建てていれば問題なかったでしょうね。 文京区から高さ制限に合わせるように行政指導があったみたいだし、NIPPOがその指導に従っていれば避難路の違反で建築確認が取り消されても設計図を修正して今頃は建っていたのではないですか。 住不なら文京区からの指導には従っていたと思いますよ。 |
1655:
匿名さん
[2017-02-12 15:54:44]
まだやってる。
|
1656:
匿名さん
[2017-02-12 17:59:13]
元購入者の争い
まだ続いているの? |
1657:
匿名さん
[2017-02-17 19:03:38]
今週、裁判あったのですか?
|
1658:
匿名さん
[2017-02-18 21:14:44]
NIPPOは徹底抗戦してますか?
|
1659:
匿名さん
[2017-02-24 07:41:26]
このところ シ~ン! と静か、です。
不謹慎ですが一頃が懐かしい。 |
1660:
購入経験者さん
[2017-02-27 00:48:54]
解決金をもらった方、
確定申告用の書類は、NIPPOに直接連絡して 送ってもらってるんですか? |
1661:
匿名さん
[2017-02-27 10:00:23]
損害賠償金なら所得税は
かかりません |
1662:
名無しさん
[2017-02-27 12:08:43]
契約者には説明済みのことですが、
解決金は、一時所得になり、 税金がかります。 |
1663:
匿名さん
[2017-02-27 14:17:54]
購入者の中には納得できない人がいるでしょうね。解決金でないと主張して争うことにもなるでしょう。
|
1664:
匿名さん
[2017-03-03 15:35:20]
結局ここはどうなるの?このままだと使えないよね。
|
1665:
匿名さん
[2017-03-03 19:56:47]
裁判が終了するまでは「置物」のままだと思います。
|
1666:
匿名さん
[2017-03-04 00:24:16]
|
1667:
匿名さん
[2017-03-04 10:12:45]
建築審査会により建築確認が取り消された事について、その取り消しを求める裁判が行われています。
|
1668:
匿名さん
[2017-03-04 10:54:27]
NIPPOの主張が認められていないようですね。
|
1669:
匿名さん
[2017-03-04 17:57:00]
「主張が認められていない」というのはどういうことでしょうか?
裁判を見たことはありませんが、普通は判決が出て初めて主張が認められたかどうか判るのではないかと思うのですが… |
1670:
匿名さん
[2017-03-05 08:21:19]
仮に建築確認が今後下りたとして、ここ買う人いるのかね?
|
1671:
匿名さん
[2017-03-05 10:09:11]
買った人がいるから
余計に収拾がつかなくなっているのでは? |
1672:
匿名さん
[2017-03-08 12:41:05]
|
1673:
匿名さん
[2017-03-09 07:57:44]
|
1674:
匿名さん
[2017-03-14 22:09:07]
神鋼不動産の方が誠実な対応をしているように感じます。
NIPPOは今なおメディアからの取材に対してもノーコメントを貫いているのでしょうか? |
1675:
匿名さん
[2017-04-13 16:17:37]
設計者は針の莚だろうな
|
1676:
匿名さん
[2017-04-14 09:35:10]
今日、午後公判が開かれ住民側の陳述があります。 4月14日(金)14:00 東京地方裁判所419号法廷 |
1677:
匿名さん
[2017-04-14 22:45:03]
業者と東京都の裁判なのですよね?
なぜ住民が陳述するのですか? 元契約者も希望すれば陳述できるのですか? |
1678:
匿名さん
[2017-04-15 11:28:03]
>>1677
NIPPOに聞いてみたら? |
1679:
匿名さん
[2017-04-26 22:28:18]
解体ー売却する方針か
|
1680:
匿名さん
[2017-04-27 10:56:29]
最高裁まで闘わないんですか
|
1681:
匿名さん
[2017-04-27 19:27:57]
>>1679
売却しようにも、こんな事故物件に買い手など付かないのでは? |
1682:
匿名さん
[2017-04-27 21:53:59]
22メートルの高さ制限の範囲内で建てていたら、今頃には避難路の不備も直されて、住んでいただろうな。
|
1683:
マンション検討中さん
[2017-05-19 08:13:33]
減築して賃貸にでも出るのかな
崩して更地に戻すのはもったいないなあ どこかで誰かが意地になっちゃったんだろうか でっかい墓石みたいな空きマンションの麓で住む人も辛いだろうな |
1684:
マンション検討中さん
[2017-05-19 14:55:42]
この状況では2階分の減築は避けられないだろう。NIPPOが東京都を訴えた理由がわからない。
|
1685:
匿名さん
[2017-05-20 09:21:50]
一部の元契約者が原告団(事業者)に加わったという話は本当ですか?
|