ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
1876:
匿名さん
[2017-08-15 20:01:23]
|
1877:
匿名さん
[2017-08-15 21:04:28]
>>1875 匿名さん
金融業界の者なので畑違いだか、規制を新たに設ける場合は、本来こうした事象に対して例外措置を設けるのが普通。 はたから見ればそうしなかった役所の怠慢という印象。不動産業界、監督官庁はそういう融通すら効かないのかもしれないが。 営利企業にとってはやるべき利益最大化を目指した結果なので、責めを追うのは不公平感を感じるな。 |
1878:
通りがかりさん
[2017-08-15 21:24:37]
> 営利企業にとってはやるべき利益最大化を目指した結果なので
建築基準法に適合しない設計にして利益最大化することは認められないと思うけどな。 設計者が起こした事態だから、設計者の責任をただす必要があると思う。 |
1879:
名無しさん
[2017-08-16 07:57:11]
>>1874
逆に、こんなはずではなかったと思っている人もいるのではないでしょうか。 |
1880:
匿名さん
[2017-08-16 09:40:59]
マンションデベロッパーのモラルの問題か
|
1881:
匿名さん
[2017-08-16 13:35:11]
|
1882:
匿名さん
[2017-08-16 14:45:27]
文京区に調整の機能がないのだろうね。検査機関への天下りをさせている役所ではむずかしいのかな。
|
1883:
名無しさん
[2017-08-16 15:11:32]
NIPPOでなければね。掘坂の住民が東京都に斡旋を申立てしたのに、NIPPOが譲らず不調になったようだしね。神鋼が幹事なら違ったかな。
いまも延々と裁判を続けているのでしょ。 |
1884:
匿名さん
[2017-08-16 15:22:14]
今、ニンマリ笑っている人は果たして誰でしょう?
|
1885:
匿名さん
[2017-08-16 17:10:17]
清水建設は、かかわってなくてよかった、
撤退してよかったと胸を撫で下ろしているでしょうね。ニンマリはしてないでしょうけど。清水建設が設計した建築計画に無理があったのが根元だからね。 |
|
1886:
匿名さん
[2017-08-16 17:35:12]
>>1885
清水建設が着工しなかったというのは危なっかしいと思ってたのかも。 |
1887:
匿名さん
[2017-08-16 19:55:57]
NIPPOの担当者も、初期の頃のほうが、慎重だったということでしょうか。
|
1888:
匿名さん
[2017-08-16 20:06:19]
15年も経つと担当者は何度と変わるだろうし、引き継ぎが充分にされないだろうしな。
|
1889:
匿名さん
[2017-08-17 05:56:20]
|
1890:
匿名さん
[2017-08-17 06:30:13]
清水建設も文京区の判断に振り回されたのかもしれませんね。
|
1891:
匿名さん
[2017-08-18 07:56:54]
まだ一審の判決も出ていないようなので、最高裁まで行くとすれば最低あと5、6年はかかりそう。それから置物撤去となると…気が遠くなりそうですね。
|
1892:
匿名さん
[2017-08-18 15:02:33]
それがわかった上で東京都を訴えたのでしょ、NIPPOと神鋼不動産は。
|
1893:
匿名さん
[2017-08-18 15:49:45]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1894:
匿名さん
[2017-08-19 09:58:18]
もし最終的な法的判断が下った時点で被告の法人が消滅してしまっている と言う最悪のシナリオも考えられませんか?
|
1895:
匿名さん
[2017-08-19 12:48:36]
大阪府豊中市に建設途中の小学校校舎で法人が民事再生手続きしている事例がありますね。壊すのかな?
|
実はそうとも言えない様ですよ。
世の常で同床異夢の一枚岩はいずれ崩れます。