株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

1816: 名無しさん 
[2017-07-26 20:05:48]
これだけ長期化すると、置物も現地の景色に溶け込んでくるのでしょうか?
1817: 匿名さん 
[2017-07-26 22:33:03]
ここか...あとで見に行こう.
http://bit.do/nippo_korakuen
1818: 名無しさん 
[2017-07-27 00:11:09]
長期化もNIPPOの戦術か?
1819: 匿名さん 
[2017-07-27 20:14:28]
訴訟になったら普通長いよね。

今思うとなんとなく外壁が安っぽく見えるのは気のせいかなあ、億ションって感じがしない。

クレヴィア文京小石川の方がずっと高級感がある。
1820: 匿名さん 
[2017-07-27 20:38:19]
>>1819
同感です。
1821: 匿名さん 
[2017-07-30 01:51:11]
NIPPOがどいう戦略なのかは知りませんが、長期化すればするほど、完成前の建物の劣化が進むはずなので、得策ではないのではないですか。
1822: 匿名さん 
[2017-07-30 03:33:14]
>>1821さん尤もですがNIPPOが早期の解決を目指すなら裁判にしていないと思いますよ。最高裁まで進むつもりでは。最高裁の判断を仰ぐとマンション業界にとって役立つのかもしれません。その頃には当初の担当の役員や社員はいないかもしれないですね。
1823: 匿名さん 
[2017-07-30 06:44:32]
周辺の土地の評価にもじわじわと悪影響が出ています
1824: 匿名さん 
[2017-07-30 07:47:58]
「ル・サンク小石川後楽園」の動向
http://feedproxy.google.com/%7Er/KotaMishimaNoteBlog/%7E3/QPSROdpuP98/...
1825: 匿名さん 
[2017-07-30 10:55:52]
解決まで時間がかかりそう。その間ずっと巨大な構造物が存在し続ける。耐えられない。早くこわして。
1826: 匿名さん 
[2017-07-30 12:42:59]
決着がつくまではずーっと存在し続けると思うよ。

確かに避難路などに違法な瑕疵はあったかもしれないが、何十億かしれない損失を与えられた方もさらりとスポーツマンシップを気取れるはずもなく。彼らはアニメの絶対悪みたいな悪役ではなく、我々と同様にデベの社員にも日々の生活があり、守るべき人がいて、歯を食いしばって必死で働いている。そんな人の気持ちを少し慮ってみたらどうなんだろうね。
1827: 匿名さん 
[2017-07-30 18:21:38]
>>1826
建築士の素養の問題では?
リスク承知ですすめたのだから
仕方ないよ


>>1824
2012年04月……文京区が答弁を全面変更

この辺のことが知りたい
たぶん、区の風向きが変わってるはず

1828: 名無しさん 
[2017-07-30 18:29:11]
撤去費用、半端ないだろうね。
1829: 匿名さん 
[2017-07-31 01:03:07]
>>1826 さんの言いたいことはわかります。
ただ、建築確認が違法なものであったことは争う余地がないと思います。
デベロッパーがそのことを受け入れたうえで、早期解決を目指すのでない限り、いつまでも解決しないでしょう。
デベロッパーはあくまで、建築確認が適法だと主張して、最高裁まで争うつもりなのでしょうか。
もしそうなら、誰かデベロッパーに現実的な選択肢を考えるように説得した方がよいのではないでしょうか。
1830: 匿名さん 
[2017-07-31 02:19:43]
文京区役所が調整に乗り出すべき
1831: 匿名さん 
[2017-07-31 08:43:10]
退路を絶ってしまえば死ぬまでやるという単純なことがわからないんですよ

東京都も文京区も他人の払った税金だと思って争いごとのために無駄遣いしているけど、退路を作ってあげないと無駄ガネがかかってしょうがないんだけど。
1832: 匿名さん 
[2017-07-31 09:11:16]
逆に言えば、5年前に東京都と文京区が絶対ダメ!と指導すればよかったとも言える。

指導があったが、他のデベロッパーと違ってNIPPOには分からなかったのかもしれないけどな。文京区は、近く発行する22メートルの絶対高さ制限に合わせるように行政指導していたみたいだけどな。
1833: 匿名さん 
[2017-07-31 11:18:40]
>>1832
まさかとは思うが、有力区議や区政官僚の一部が取り込まれていて、口利きをしてくれるという空手形を素朴に信じていたんじゃないかという想像も成り立つ。だって民間企業が行政の指導に楯突くなんて普通しないよどこも。
1834: マンション検討中さん 
[2017-07-31 11:50:02]
>>1833
いいこと言うね。

保守系の区議が調整すると言いながらフェイドアウトしたらしい。ここのスレで何回かその話題が出てるんだけど、その話題になるたびに荒れる書込みがされているんだよ。
1835: 名無しさん 
[2017-07-31 19:28:43]
区政官僚の
再就職先 の件

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる