株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

1496: 匿名さん 
[2016-12-02 15:37:43]
あなた方の判断や審判はどうでもいいですわ。
1486・1487・1489がいい加減悪意的で読んでて不愉快だから問題だという話なんで。逸らさないでくださいな。

また横浜の六浦?の話は「六浦」そのものの文言がリンク先記事からは読み取れない。詳細で比較するなら新たにリンク引き直すしてやるか、他スレでやるべきですね。参考で上げるなら上げるで悪意的にやるのはフェアじゃないでしょう。端論を言ってるんじゃない、基本的な魂の問題を言ってるんですよね。

あと、他人の文章の出自を決めつける投稿は禁止されてますね。なんの根拠もなくハザマ云々と絡めて評価しない。しかもそれが偏っているとか、どういう根拠で言ってるのかお訊きしたいですね。
またそれが許されるなら、何番の投稿は、どちらの方と他の書き手も推量で決めつけて良いことになります。それはスレ上の違法行為ですが、おわかりでしょうか。
1497: 匿名さん 
[2016-12-02 18:16:17]
地下室マンションは問題が多い上に、HANAREという名の半地下室を造ってまで床面積を増やしてましたよね、ここの物件。
1498: 匿名さん 
[2016-12-02 23:45:00]
フェラーリ乗ってる方とかとは違い、世の中の大多数はバカまじめだったり必死だったりして生活してるわけで、デベが容積率至上主義に走っても誰が責めることができましょう?
「問題の多い地下マンション」というレッテル貼りも本当は良いはずがない。そう言われたくない方々が実際大勢いるはずですよね。
また、六浦だかの話は、司法判断で「…地盤とはいえないから建築基準法違反」とあり誰でも理解できますが、ハナレで床面積増やすこと自体が違法だったんですか?と問いたくなるような投稿はいかがなものでしょう。過剰すぎますよね、それは。

販売しなければトラブルにならなかった、という因果づけを判で捺したように毎回することも、隣地により豪華なマンションが建つのが嫌だから開発から建築からとりあえず審査請求してるんだぜ…という因果づけとなんら変わりありませんよね。

あなた方数名は現在法的にまったく正しいわけですから、デベや書き手への中傷や侮辱はやめましょうよ。厳然と、問題を提起された方々として、文章から論旨から凛とされることを望みます。それは法とは別、倫理や道義の問題です。悪意的な書き方や表現、中身の曲解やすり替えはやっぱり見苦しいですよね。
1499: マンション比較中さん 
[2016-12-03 00:12:13]
横浜の建築確認取り消し事件と根っこは同じ。売ってしまえばというデベの姿勢に問題あり。東京都建築審査会は法令に適合しないマンションが購入者に引渡しされることの方を問題視している。>>1498さんには分からないのかもしれないが。。。
1500: マンション比較中さん 
[2016-12-03 00:27:50]
たぶんデベは、裁判所でも
購入者がいる物件なのに審査会が建築確認を取り消す裁決をしたのが不当だと言っていると思うよ。
1501: 匿名さん 
[2016-12-03 16:19:59]
ルサンクキャンセルで再開発物件待ちです。
こんなところは忘れて早く再開発の販売が開始されるのを心待ちにしてます。
再開発物件のほうが便利なのは間違いないのでかえって良かったと思うことにしてます。
1502: 匿名さん 
[2016-12-03 20:15:36]
ポジティヴなお考えで素敵です。再開発物件待ちとありますが、現在のルサンク小石川の地で…でしょうか。
審査請求をされた方々はもとから「開発反対」がライフワークなご様子ですし、現在の裁判もどこまで行っていつ最終結論が出てどういった形で実行処理されるかわからないですよね。
過去ログにあったようにこの案件で「小石川」の地価は相対的に順位を落とした印象で、お得♪なのかもしれないですが、いつか…納得できる環境になっていたらいいですね。
1503: 匿名さん 
[2016-12-03 20:46:02]
>>1502さん
階数を減らして、車寄せを作れば、解決するんじゃないの?
それから、デベが交代する方がいいかもしれない。NIPPOでは難しいと思う。

>>1501さんの書込みしている再開発が現在のルサンク小石川の地でないことは、よく読めば明らかだけどね。
1504: 匿名さん 
[2016-12-03 21:58:21]
よく読めばなんたら…と使う方に限ってまったく読めていないことがこのスレではもう明らかだけどね。(←ですけどね)

よく読んでみせますか。

「解決する」ために車寄せを作れ…と要求されている方。しかも不思議なことに冒頭からまず減階にこだわっていらっしゃる方。
「減階」措置は現在進行中の対審査会的な範疇にはなく、あくまで未来的で二次的な「手段」ですので、それ〝ありき〟から入るには強い理由がいる…つまり「減階」を「解決」要素の条件と考えている方ということになります。

一方、デベは「解決」よりも「解消」を求めているはずですね。〝不服〟なわけですし、すでにかなりの年月に加えて億単位の〝赤〟を切ってますので、「解決」というイメージはデベにはないと考えています。
なので、解決という言葉を持ち出す〝圏内の方〟。

また「デベが交代」という表現は語感や手応えが当世風ではないですね。青年世代ではない方。
ていねい語を使わないのは意識的なものです。

さらにいえば、より頻繁にアクセスする者はより直近の話題に反応しがちだという傾向がありますし、今夜の当方のアクセスと投稿の関係もそう。

よく読む者=精読者(リズール)は、当方ですとそんな感じになります。
契約者だった方で再開発物件を望み「こんなところ」と言いながらも、このスレに意見投稿される方。「かえって良かった」ことの裏には「やっぱり良くなかった」ことが若干でもあるご様子なはずで。
総括すれば、投稿の動機は『心待ち』に集約されているはず。
なんの?…それこそルサンクの「解決」なのかもしれません。

この地でもよいのかもしれない。ならば、この地の未来的私見や現況考察を〝ポジティヴ〟に書いてみよう。

そう「読んだ」次第です。
「よく読め」をかたちにするとかくのごとく冗長気味な作文になるので、端折っているんですよ。
明らか、なんでね。
1505: 匿名さん 
[2016-12-03 22:15:01]
>>1504さん
どう読んでも>>1501さんの再開発は
春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業でしょう。
いつまで経っても分譲が始まりそうにないから
心待ちにしていると言っているのでしょう。
1506: 匿名 
[2016-12-04 08:13:05]
春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業
東京都文京区の「春日・後楽園駅前地区市街地再開発組合」が3棟の再開発ビルを建設します。 設計は日本設計、施工予定者は北街区が清水建設、南街区が大成建設、西街区が東洋建設。 2016年3月末に着工し、西街区が2018年5月、北街区が2020年3月、南街区が2021年11月の完成を目指しています。
北街区:地上40階、地下2階、最高高さ151.10m/住宅(578戸)、事務所、店舗
南街区:地上23階、地下2階、最高高さ109.08m/住宅(169戸)、事務所、店舗
西街区:地上13階、地下1階、高さ48.8m/住宅(26戸)、事務所、店舗
1507: 匿名 
[2016-12-04 08:31:35]
東京新聞記事によると
ぶんきょう未来が再開発の補助金に疑義を呈しているようです。
http://twitter.com/maedakunihiro/status/681143367636389888
1508: 匿名さん 
[2016-12-04 08:52:42]
設定売買金額の二割を不労所得でただもらえたとなれば、目移りしても当然か。便利そうだと考えるのも間違いなさそうだし、請求まみれの近隣環境を抱える「こんなところ」とは安心感が違う…かな。
ルサンクが建つのを逆に待ち望んで強弁していた近隣さんがいたのも、改めて納得…

デベはちゃんと考えてたんだな。色んなことを。
1509: 匿名さん 
[2016-12-04 09:45:24]
デベが考えていた“いろいろ”は
エスカレーターやカスケードを設けたりして
マンションを売ることかな。維持費がかかって困ると思うけどね。
1510: 匿名さん 
[2016-12-04 10:24:30]
重要事項説明書に“カスケード(水景設備)”が書かれていた。廃止すればよかったのに。
1511: 匿名さん 
[2016-12-04 11:06:23]
やはり不思議なのは2014年3月の変更確認で
地下駐車場から出るスロープの勾配を変える
という設計変更をしていること。それより駐車場に避難階段を設ける方が
直接に解決になっていただろうし。
前に、建設に詳しそうな人が
躯体を貫く避難階段を設けるとパースが変わってきて販売するのに支障があると書込んでいたけど
どちらが重要かといえば法令に適合させることだったと思うよ。
1512: 匿名さん 
[2016-12-04 11:47:38]
ランドマーク的なものを目指したらしい思考レベルには納得。役者を使ったCMもHANAREも、高い志と設計思想ゆえのものだったと、〝いまなら〟理解る。

となると。近場の便利な超高層にあわせる必要はないはず。裁判で行けるところまで行って超高層の評判と実際を確認しつつ、判決に従った内容でさらに差別化を図ったより上の次元の購買者向けのものにする…かなと。

賢い経営者ならさらに〝万全を期して〟そうするだろうね。
「売る」どころではなく「売れる」ものにするだけの価値が待つ超格差社会への偏向をきちんと想うなら、逆に、体力だけはあるはずのNIPPO(笑)ならできるはず。

実は〝真の開発〟なのかもしれない。
1513: 匿名さん 
[2016-12-04 12:13:17]
>>1512さん

エスカレーターはともかくとして
カスケードとHANAREはどうでしょうね。
ランドマーク的なものというよりは
見掛け倒しではないですか。

元業界さんが書いていたように
規模を延べ面積1万平米未満にして
車寄せも設ける。カスケードとかHANAREとかをなくしても
立地がいいのですからそれで十分に購入したい人が現れると思います。
1514: 匿名さん 
[2016-12-04 12:40:08]
もうそのレベルでは意味がないはず。
色んなことを考えていた…には「時期」がありますね。
「売らなくていい」状態が13年続いているわけですから。
もっと早くにデベの目線を感じとっていれば、半数程度の端論はスルーできたなと反省しています。

ちなみに「見かけ倒し」は中傷ですね。それは言えないし、言ってはならないことだと考えます。
1515: 匿名さん 
[2016-12-04 12:56:20]
「立地がいい」はすでに幻想ですね。違法マンションだと近隣数名の恣意が法的に通った〝地〟です。「問題の多い地下マンション」扱いされましたし。しかも、フラットアプローチでコミュニティーライクな超高層がすぐに建つ。
建築確認が取り消された時点で仮の「決着」はついたのですから、「解決」など という思考はもはやないはずです。
個人の力でできることはやり尽くしたはずですから、干渉も潮時かと拝察します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる