ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
5909:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 10:43:27]
|
5910:
通りがかりさん
[2023-08-27 10:49:58]
|
5911:
マンション検討中さん
[2023-08-27 14:24:15]
>5896 匿名さん
(7) 車寄せを敷地内に設置 などはマンションのグレードアップにも帰すると思いますが、 (3)出入り口と共に傾斜地なので難しいところがありますよね。 特に坂上の敷地は提供緑地(?)になるとしたらなおさらですね。 2回にわたる説明会でこの7項目についても話が出たのでしょうか? |
5912:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 14:39:11]
しきちがいじゃが、
仕方がない。 |
5913:
匿名さん
[2023-08-27 14:53:02]
>>5903 匿名さん
マンションを建てる場所が文京区でなければ、そういう対応でもよいかもしれないです。 でも、ここは文京区。文京区民を甘く見ない方がいいですよ。 彼らは、僅かな設計上の問題点も見逃しません。 取り壊される未完成マンションの二の舞になっても知りませんよ。 ちなみに、小石川植物園隣接のマンションも、デベが近隣住民の懸念にできるだけ配慮して建てていますよ。 |
5914:
匿名さん
[2023-08-27 14:58:23]
もし、近隣住民との協議なしに7項目要望の一部でも満たしていないマンションを建てるつもりならば、(指定確認検査機関ではなく)東京都から建築確認を取得するくらいの慎重さが求められます。
|
5915:
匿名さん
[2023-08-27 15:16:52]
もう1回建築確認取り消しになってはいけません。
|
5916:
eマンションさん
[2023-08-27 15:25:50]
説明会なんだから要望受ける必要って本来ないよね。
あまり行き過ぎると脅迫に近いと感じちゃいます。区議も本来は中立であるべきだと思いますけど。票を入れてくれる人の代表みたいになってますよね |
5917:
匿名さん
[2023-08-27 15:28:32]
ハクビシンなどの害獣が棲みついたことがあるというのは事実ですか?
|
5918:
マンション掲示板さん
[2023-08-27 16:24:44]
>>5913 匿名さん
7項目の要求がそれぞれ何の法に基づくものか、住民は明らかにすることからですね。あくまで法律上の瑕疵でここまで追い込んだのだから、そのベースで良し悪し判断しないとアンフェアなのは当然です。 |
|
5919:
匿名さん
[2023-08-27 16:28:23]
それは違うと思うな
|
5920:
検討板ユーザーさん
[2023-08-27 16:30:50]
|
5921:
匿名さん
[2023-08-27 16:52:00]
問題解決に向けた話し合いの手順
ステップ1 建築主に説明を求めましょう 建築計画について、建築主に次の項目等の説明を求めましょう。 建築物の概要(敷地の形状、建築物の規模、構造、用途等) (例)敷地境界からの距離、ベランダ・窓の位置、駐車場・ゴミ置場などの位置、日影の影響、エアコン室外機の位置、排気口の位置、完成後の管理形態等 工事の概要(工期、工法、作業方法、危害の防止策等) (例)作業時間、日・祝祭日の取扱い、仮囲い・シート等の仮設計画、工事中の騒音や振動対策、工事車両の台数・運行経路・安全対策等 ステップ2 質問、要望事項を整理しましょう 計画や工事に対して質問や要望がある場合は、必要に応じて他の近隣住民の方とも話し合い、内容等を整理して文書にまとめることをおすすめします。要望は理由を具体的に示すことが、建築主から様々な改善策を引き出すことにつながります。 (建築物に対する要望の例)窓の位置・曇りガラスへの変更、目隠しパネルの設置、排気カバーの設置、エアコン室外機の位置・向きの変更等 (工事に対する要望の例)作業時間、工事車両等に関する要望、警備員の配置、家屋調査の実施依頼、家屋等に被害が発生した際の復旧や補償、騒音計の設置、工事協定書の締結等 ステップ3 建築主と話し合いましょう 質問、要望事項を整理したら、建築主と、話し合いや文書のやり取りを行いましょう。話し合いは個別のやり取りだけでなく、説明会の開催を依頼するなどの方法もあります。 質問や要望を伝えたら、いつまでに回答が欲しいのか明確に示しましょう。 話し合いにより合意した内容も文書にまとめておくと後のトラブル回避につながります。 近隣住民と建築主の間では立場の違いから、考え方に相違が生じることがありますが、お互いの権利だけを主張するのではなく、譲り合うことが重要です。 |
5922:
eマンションさん
[2023-08-27 17:01:49]
7項目を側から見るとがめついなと思います。
その要望の根拠について説明会開いてほしいですね。笑 |
5923:
マンション検討中さん
[2023-08-27 17:14:02]
|
5924:
匿名さん
[2023-08-27 17:57:14]
いずれにしても、また建築確認の取消しにならないように、くれぐれも慎重にお願いします。
|
5925:
匿名さん
[2023-08-27 18:33:50]
建築確認取り消し(1回目)清水建設撤退
建築確認取り消し(2回目)安藤ハザマ撤退、裁決取消訴訟で敗訴ののち神鋼不動産撤退 |
5926:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 18:40:57]
地所も撤退するの?
|
5927:
口コミ知りたいさん
[2023-08-27 18:44:16]
歌舞伎役者氏も撤退?
|
5928:
マンション検討中さん
[2023-08-27 18:53:51]
>5913 匿名さん
「文京区民を甘く見ない方がいいですよ。彼らは、僅かな設計上の問題点も見逃しません。」 文京区民としてはそこまでのうぬぼれはないですね。 今回の審査請求では代理人は数多くの違法とされる事項を挙げていますが、当ったのは駐車場に避難階段が存在しないということただ一点です。 その他 2方向避難が確保されていない部分がある 多目的室の窓先空地が確保されていない 地盤面の算定の誤り などは全てハズレです。 しかも駐車場の避難階段にしても建物部分にあるA,B階段(1階~2階部分のみ)が駐車場の避難階段でもある。(なんと駐車場に2方向避難の避難階段が存在する!) と主張しさえすれば合法となり建築確認を取り消されることはなかったのです。 となると審査請求項目は全てハズレだったことになります。 審査請求代理人方々は実際には合法と言えたととっくに気づいているはずです。 僅かな設計上の問題点も見逃しません、というのであればですがね。 それと千石2丁目のインペリアルガーデンで近隣住民の要望をほぼ丸のみしたのは、住友が神対応をしたからではありません。 当時は周辺の道路幅が狭く中~大型の工事車両が合法的に通行できなかったために、住民の許諾を貰わないことには工事ができなかったからです。 それを住民側に指摘されるまでは、実際に工事を強行していたのです。 もっともその後これはいけないと文京区が車道幅を広げました。 この点はルサンク建設に当たって工事車両が一方通行を逆走しないと工事が出来なかったのも同じ理由ですね。 文京区が逆走に当たり車道幅を広げたのも同じです! |
二億ちょっとで買える、
ってこと?