ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
5344:
匿名さん
[2021-08-31 19:40:10]
|
5345:
マンション検討中さん
[2021-08-31 21:54:05]
>5342 マンション掲示板さん
>スロープの斜度が、車いすでの避難に不適と判定 >車いすの通れない階段では解決になりません とか仰っていますが、何処から出て来たお話なのでしょうか? 東京都建築安全条例に定める避難階段と車椅子とは何の関連もないと思いますが? そもそも建築基準法で定める避難階段も車椅子とは関連しないですよね? |
5346:
マンション検討中さん
[2021-08-31 22:09:25]
>5343 マンション掲示板さん
>堀坂が駐車場の床と同じ高さになる位置に車路を設ければよかった 建物を一寸見て見れば分かると思いますが、無理でしょ? そもそもそんな無理して駐車場を避難階扱いにして何の意味があるんですか? 普通に考えても避難階段を一つ省略できるだけ? |
5347:
口コミ知りたいさん
[2021-09-01 11:23:17]
元々は清水建設の設計でしたね。清水建設は建築計画を大きく見直すべきという考えだったがNIPPOが拒んだので見限って撤退したのかと。
|
5348:
マンション検討中さん
[2021-09-01 12:26:38]
>5347 口コミ知りたいさん
>清水建設は建築計画を大きく見直すべき 何処をどのようにでしょうかね? 清水建設は自分の設計に自信を持っていたから、それはあり得ないかと? 住民の反対運動が凄く、工事が始められるメドが立たないからイヤになったんでしょうね? 特に工事車輛通行については相当厳しいと思っていたらしい |
5349:
匿名さん
[2021-09-06 17:58:00]
清水建設は設計に自信がなかったから建築確認が下りていても工事に着手しなかったし、2005年6月に東京都建築審査会が建築確認を取り消すとすぐに撤退したと考えますがね。
|
5350:
マンション検討中さん
[2021-09-06 21:23:45]
清水建設は設計に自信が無かったと言う根拠がない
そもそも大規模駐車場に避難階段が不備である等と言う認識が無かった 工事車輛通行が封じられたため工事に着手できないと考えて撤退したんでしょ? |
5351:
匿名さん
[2021-09-06 22:27:50]
自信があったら工事を始めていただろうし撤退もしなかったのではないかな??
清水建設の方がNIPPOより慎重であった証しと思うけどね。 |
5352:
評判気になるさん
[2021-09-09 10:47:35]
株式会社NIPPO
当社株式に対する公開買付けの開始予定に関する意見表明 https://www.nippo-c.co.jp/ir/kessan_pdf/2021_0907_3.pdf ル・サンク小石川事件を 合同会社乃木坂ホールディングスとエーテルホールディングス合同会社は どのように評価しているのでしょうね。 |
5353:
マンション検討中さん
[2021-09-09 12:36:53]
>5351 匿名さん
>清水建設の方がNIPPOより慎重であった証し と言うのはある意味仰る通りですね? 清水建設はインペリアルガーデンの事例で学習していたのでしょうね? つまりインペが10年スパンで建設できなかったのは近隣住民の反対運動が凄くて、大型工事車輛が通行できなかったから、という事ですよね? 当然ルサンクも反対運動が凄くて大型工事車輛が通行できない、10年スパンで工事着手できないことが予想されたから撤退した と言うことでしょうね? 一方NIPPOはそんなことで撤退するわけにはいきませんからね? |
|
5354:
マンション検討中さん
[2021-09-09 12:52:07]
それにしても自分の設計に自信が無かったから撤退した?
それってあまりにも無責任でとても許されることではないですよね? そんなことをした結果、現在があるんだとしたら、もう清水建設はこの業界で総スカンですよね? |
5355:
評判気になるさん
[2021-09-10 12:23:02]
清水建設が抱いていた設計上の懸念事項はNIPPOに伝わらなかったようですね
|
5356:
マンション検討中さん
[2021-09-10 12:50:03]
|
5357:
匿名さん
[2021-09-11 14:34:39]
>>5352 評判気になるさん
神鋼不動産だけでなくNIPPOも親会社に売られてしまうのですね... |
5358:
マンション検討中さん
[2021-09-11 15:27:00]
さてこれだけ書かれると流石にNIPPO側も「直通階段A,Bが駐車場の避難階段とみなせる」
という事が理解できたようです。 少なくとも裁判中は理解できていなかったわけですが いまだ係争中ということもあり事故物件という事で解体建て直しが採算上有利と言う風に判断しているようですね? |
5359:
マンション検討中さん
[2021-09-11 19:49:27]
NIPPO側が実は合法だったと理解したという事は現在の裁判に影響があるんですかね?
|
5360:
匿名さん
[2021-09-12 09:29:55]
上場企業でなくなったここの地権者が、ここをどう扱うかが懸念されます。強面の反社会勢力が入り込まなければよいと思うのですが。みなさん、どう思います?
|
5361:
匿名さん
[2021-09-12 11:14:11]
神鋼不動産は神鋼の名称ではあるものの神戸製鋼から離れ子会社でなくなったことからここの撤退を前提にした行動をしているのでは?
東京都を相手に107億円の損害賠償を求めて裁判にしたのもNIPPOだけですし。 |
5362:
マンション検討中さん
[2021-09-12 12:15:50]
>5361 匿名さん
>東京都を相手に107億円の損害賠償を求めて裁判にしたのもNIPPOだけ NIPPO側は「直通階段A,Bが駐車場の避難階段とみなせる」という事が理解できた つまり実は合法だった ということが大きく影響してくるのか?否か? |
5363:
匿名さん
[2021-09-12 15:52:08]
>つまり実は合法だった
というのは >>5362 だけが主張している見解と思いますが。 いずれにせよ、NIPPOはル・サンク小石川後楽園が違法建築であることを前提として、「違法建築なのに建築確認が下りたのは行政に責任がある」といって東京都に賠償を求める裁判を起こしているのは確かです。そうでないと賠償訴訟として成り立たないですから。 |
お寺の裏の道とか?下手すると堀坂より道路幅が狭いのでかえって危ないでしょ。