ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
4724:
匿名さん
[2020-12-28 12:26:44]
|
4725:
匿名さん
[2020-12-28 21:48:22]
建築確認を行った確認検査員や、設計した建築士への行政処分がされないのでしょうか。
国土交通省が手ぬるいことをしているから業界が変わらないのかも。 |
4726:
匿名さん
[2020-12-29 00:44:21]
確認検査機関は行政から指定されて、いわば行政の仕事を代行しているわけなので、不備があった場合には行政処分があります。建築士についても、建築士法の第10条にある通り、「建築物の建築に関する他の法律又はこれらに基づく命令若しくは条例の規定に違反した」と見なされれば、懲戒を受けます。
http://coretokyoweb.jp/?page=article&id=264 ここのサイトが、建築士の懲戒処分について詳しいでしょう。姉歯事件以降、設計違反についてはかなり厳しい処分が課されるようになりました。「違反していても安全です」などという言い抜けが通じるような余地など、一切ないことがわかります。 ちなみに、「指定確認検査機関が建築確認で下した適合確認が必ずしも「正」とは限らず、事後にそれが覆ることがある」ことも、ここには明記されていますね。 |
4727:
匿名さん
[2020-12-29 08:25:44]
>4726
NIPPOも確認検査機関の落ち度でルサンク事件が起きたと言い張るなら、確認検査機関と確認検査員への行政処分を求めて国土交通省に告発をするくらいでないとおかしいと思います。 |
4728:
匿名さん
[2020-12-29 09:24:01]
改めてモモレジさんのこの物件の記事を読んでみたが、設計に関しては絶賛に近い(ただ傾斜地故の難しさも指摘しておりそのへんが解釈次第で法令にひっかかるということなんだろうけど)。
NIPPOも24時間社員が詰めてるということなのでやる気満々とみえる(コストもばかにならない)。しっかり改修して復活させてもらいたいものだ。 |
4729:
匿名さん
[2020-12-29 11:31:05]
|
4730:
匿名さん
[2020-12-29 11:51:31]
>>4729 匿名さん
まあまあ、読んでごらんなさい。マンション好きなら参考になりますよ。 https://mansion-madori.com/blog-entry-3024.html え?マンションには興味ない?おやおや。。。そんな人がなんでここにいるんでしょうなあ。。。ここはマンションコミュニティですぜ。 |
4731:
匿名さん
[2020-12-29 12:11:39]
|
4732:
匿名さん
[2020-12-29 12:44:13]
違法な設計では行政処分を受けることはあっても
賞を受けることはないですからねえ。 |
4733:
匿名さん
[2020-12-29 13:04:16]
まあ傾斜地にムリクリ建ててるっていうのはモモレジさんの文章の行間から読み取れるね。とはいえ我々エンドにはそれが違法建築かどうかなんて吟味する知識も能力もないからなあ。
ここみたいに建築とか法律の専門家が加わった組織的な反対運動が行われていない他の物件でどれぐらいこの程度の建築基準法違反があるのかわかったものではないが、世の中それで回っているのかもしれないね。よく街中で車を運転しているといろいろな違反が目に付くが、大半はスルーされているのが実態だよね、あれと一緒なのかとも思ったりする。 |
|
4734:
匿名さん
[2020-12-29 13:04:39]
マンション業界の人間と、建築畑の人間、あるいは別の立場の人間とでは、同じものでも見方や評価の基準が違います。>4730 で紹介されているサイトは、マンション業界的な観点からの評価でしょう。
ル・サンク小石川というのは、マンション業者やマンション購入希望者からすればいろいろ魅力があるのかもしれませんが、建築物として優れた設計かといえば、ただのマンションの域を超えるものはありません。デザイン、周辺環境との調和、全く新たな生活のあり方の提案といったようなものについて、特に先進的なものがあるわけではない。建築設計を学ぶ学生が感動するようなものではないでしょう。 今回、ル・サンク小石川が問題になったのは、建築法令違反であって、要するに建築学的なところで起きた問題です。マンション業界的な評価とは違うところで問題が起きている。そこを区別して考えなくては、ル・サンク小石川の現実を評価することにはならないでしょう。 またしつこく繰り返しになりますが、自分がものを見るときの、ものの見方や枠組み、自分が当然のことだと思っている前提、そういったものを改めて疑って問わないといけないです。そうしない限り、現実は見えない。 |
4735:
匿名さん
[2020-12-29 13:07:55]
>4733
審査請求があった計画のうち、3割は取り消しになっています。審査請求が行われない普通の建物でも、それぐらいの割合で違反はあるかもしれません。 |
4736:
匿名さん
[2020-12-29 13:23:23]
>>4735
マンションでそれだから、個人の戸建てなんてどうなっているやら... |
4737:
匿名さん
[2020-12-29 14:08:50]
まあ、安藤忠雄さんの六甲の集合住宅なんかでも法的な問題をけっこうクリアする必要があったみたいだよね。
傾斜地は難しいからこそ傑作が生まれたりもする。ここは残念だったね。 |
4738:
匿名さん
[2020-12-29 14:19:47]
どうも上の方の階を削って高さを下げたところで、売れるようなマンションにはならないんじゃないかと言う気がする。将来にわたって誰も住めないマンションと廃墟の違いがよくわからない。
|
4739:
匿名さん
[2020-12-29 15:30:21]
>4738
上の階だけではなく、確認取り消しの原因となった駐車場の避難経路も直さないといけないです。管理されていて改修の可能性もある以上、まだ廃墟とは言えないでしょう。 |
4740:
マンション検討中さん
[2020-12-29 20:08:53]
>4726
若葉マーク匿名系へ >「違反していても安全です」などという言い抜けが通じるような余地など、一切ないことがわかります。 そんな事誰が言ってるんだろうね? 脈絡もなく、ネチネチと過去スレを切り貼りするのは卑劣だね。 さてNIPPO批判に終始しているが、ルサンクの場合は東京都建築安全条例32条6号違反ただ一点で建築確認が取り消されたわけだが、そもそも基本設計は清水建設ではないのかな? であれば清水建設の設計士が処分を受けると言う話になるのではないの? 説明してくれるかな? |
4741:
マンション検討中さん
[2020-12-29 20:20:23]
|
4742:
マンション検討中さん
[2020-12-29 20:38:08]
>4608
>・・・特定行政庁(建築主事をおいている自治体、その首長。今回の場合で言えば文京区。宅建受ける人は覚えよう)・・・ 若葉マーク匿名系がDJあかいさんを批判するのは以前から、この一点だけ 彼はこの書きっぷりからすると少なくとも宅建は持っていそう であればあまりにお粗末とは言え、若葉マーク匿名系がはそれしか言えないの? もっと具体的に反論しなさいな |
4743:
マンション検討中さん
[2020-12-29 20:49:36]
>4678 匿名さん
自分と違う考え方を持った人の意見にもう少し寛容に耳を傾けたらどうだろう。 パースウェイドよりはダイアローグの方がマンションコミュニティ掲示板的に好ましいのではないかな。 おっしゃる通りです 若葉マーク匿名系は正にパースウェイド系の典型ですね! 他の投稿者は「頭が悪い」とまで言って、自分の意見は絶対正しいと言い張りますから |
http://pic.twitter.com/YSfPrKR1mC