ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
3281:
匿名さん
[2020-04-30 08:25:37]
安全性に問題がある具体例は挙げられないという結論でいいんだね。
|
3282:
匿名さん
[2020-04-30 08:41:32]
|
3283:
匿名さん
[2020-04-30 09:03:23]
NIPPOは、駐車場と車路は「単層」の建築空間であり、出入り口までの高低差があっても同じ層に位置する避難階であると主張した。しかし、東京高裁は「傾斜路でつなげば『同じ層』にあるというのは不合理」としてNIPPOの主張を退けた、とのことです。
|
3284:
匿名さん
[2020-04-30 09:12:45]
話が通じない人のようだけど、ところでずっと若葉マークなのはなぜ?
|
3285:
匿名さん
[2020-04-30 09:34:17]
さて、それは知りません。
安全性があるかのような書込みを続けている貴方のほうが根拠に乏しいと言っているだけです。事実として、NIPPOが行った安全性についての主張は東京高裁が退ける判断をしており、最高裁も東京高裁の判断を維持しています。 |
3286:
匿名さん
[2020-04-30 09:40:25]
安全性に問題があるという具体例を知りたいと言っているだけで、
>安全性があるかのような書込み なんて一切していないよ。日本語の理解力に問題があるようだね。 |
3287:
匿名さん
[2020-04-30 09:52:26]
|
3288:
匿名さん
[2020-04-30 09:59:18]
具体例を挙げてくれという問いに答えられない、ということだね。
もうわかったからいいよ。 |
3289:
匿名さん
[2020-04-30 10:04:35]
日経アーキテクチュア2019年1月24日号に、東京高裁が車路は「人が通行する傾斜路の最低基準を満たしていない」として退けたと書かれてますから、十分な理由だと思いますが。
|
3290:
マンション検討中さん
[2020-04-30 19:15:55]
>>3289 匿名さん
>3281 >3284 >3286 >3288 匿名さん の問にも全く正面から答えていないね。 勝てば官軍とばかりに、上から目線の怒涛の投稿をするかと思えば、ズバリ切り込まれると、弁を弄して逃げ回る。 貴方にはルサンク近隣住民の主張を代弁する資格が無いと言わざるを得ない。 近隣住民大勝利とは言っても、結局はカリスマH置弁護士、またN端弁護士のお陰だったという事。 結局近隣住民には、確固たる主張がない事がハッキリした。 >あの巨大マンションが建ったせいで、何百人もの人生設計が歪められてしまったのです これだけの大事件なわけだよ、近隣住民の意見を代弁するなら、投稿者の問には誠意を持って答える責任があるんじゃないか?! |
|
3291:
通りがかりさん
[2020-04-30 19:44:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
3292:
通りがかりさん
[2020-05-01 11:21:54]
NIPPOはルサンクで建築確認取り消し2回目でしょ。建築確認取り消しを想定して動くものですよ。
|
3293:
匿名さん
[2020-05-01 12:51:35]
URは積極的に動かないだろうから、損害賠償の裁判が終結するまで建物は塩漬けかね。5年ぐらい?
終われば解体してURに返還か。解体もうるさいよなあ。 そのあとはどうなるのかな。 周辺住民さんたちには迷惑な時間が続くね。。。 |
3294:
匿名さん
[2020-05-01 16:51:55]
遊ばせておくのもったいないよな
高台で、駅近かつ静かで良い場所なのに あの土地を三井みたいな大手が持っていかなかったのは、当時他によっぽど良い土地がごろごろしてたんだろうな |
3295:
マンション検討中さん
[2020-05-01 19:27:36]
>具体的にどういうシチュエーションで安全でない状況が生まれるのか。、ということが知りたい
近隣住民はこう言った素朴な質問に一言も答えられない、それどころかそれを覆い隠すかのように、無意味な書き込みを垂れ流している。 >あの巨大マンションが建ったせいで、何百人もの人生設計が歪められてしまったのです この方たちに対して、近隣住民は道義的責任、説明責任があると思う。 そうでなければ、この「人生設計が歪められてしまった、何百人の方たち」が気の毒過ぎる。 |
3296:
匿名さん
[2020-05-01 20:30:09]
|
3297:
匿名さん
[2020-05-01 20:40:07]
答えられないってことで話は終わってる。
|
3298:
匿名さん
[2020-05-01 20:41:12]
>>3269 では「ルサンクの駐車場の避難上の安全性はほぼ問題はない」と書込みしているけれど、NIPPOが行ったルサンクの駐車場の避難上の安全性の主張は裁判所に退けられています。
根拠のない議論を続けていることが分からないのですか? |
3299:
匿名さん
[2020-05-01 20:46:34]
まあ、安全性に問題のある具体例を挙げられない(反証できない)のだから説得力はないな。
|
3300:
匿名さん
[2020-05-01 20:56:30]
NIPPOが行ったルサンクの駐車場の避難上の安全性の主張が裁判所に退けられているから、安全性に問題のある具体例云々の質問は全く無意味な質問なのです。
|