株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

2520: マンション検討中さん 
[2018-07-08 19:29:44]
現在上告中だから「推定合法」?現段階で「違法」=NIPPO悪と決めつけてはいけませんね。
2521: 通りがかりさん 
[2018-07-08 19:57:09]
それは違うのですよ。
建築審査会の裁決の効果で、現時点で、ルサンク小石川は違法建築であるとして扱われるのです。
訴訟で争われていても建築審査会の裁決は有効で、ユーイックによる建築確認は処分時に遡及して失効しています。
建築審査会の裁決は非常に重たいです。
2522: 匿名さん 
[2018-07-08 23:23:25]
検査機関が「推定合法」で甘く審査した結果がこれでは?
通す前提での審査をするなら検査機関の意味なし
2523: マンション検討中さん 
[2018-07-09 14:23:39]
現時点で違法建築だと言うのは当たり前。
でなければ裁判中は入居OKになってしまう。
裁判中は「推定合法」として審理され、最高裁で確定するまでは「違法」と決めつけることはできない。
2524: マンション検討中さん 
[2018-07-09 14:33:13]
推定無罪は被告人の利益にという事。
本事件の被告は都東京都だから「推定違法」じゃない?
2525: 匿名さん 
[2018-07-09 16:00:55]
建築審査会が裁決した行為が推定合法として扱われるのです。つまりマンションは違法建築と扱われることになります。
2526: 匿名さん 
[2018-07-09 16:51:32]
裁判所が建築審査会の裁決を維持した場合に、ユーイックへの損害賠償の時効の起算は裁判所の判決の時点でなく、2015年11月の建築審査会の裁決の時点になると思われます。
2527: マンション検討中さん 
[2018-07-09 17:03:33]
そう都建築審査会が「推定合法」として審理し、違法とした。
地裁は「推定違法」として審理し、違法とした。
一貫して違法建築だが、それは最高裁まで行かないと確定しないという事。

若葉マークの近隣住民さんが上から目線でいろいろ書き込むから反発されるだけ。

それにしても都建築審査会は被告デベの利益より、近隣住民の利益を優先して違法とした。
と言う感じだね。いったい利益とはなんぞや?
2528: 匿名さん 
[2018-07-09 17:13:15]
デベが住むわけでないからです。設計者や施工者も住みません。
2529: 通りがかりさん 
[2018-07-09 17:53:32]
>>2527 建築審査会ではデベロッパーは参加人だね。被告ではない。
デベロッパーは参加人として建築計画が適法であることを立証する機会が与えられていたのに、立証ができなかった。
2530: 通りがかりさん 
[2018-07-09 18:22:11]
避難路に不備があると争われている状況で、不備はないという立証がされなかったら、建築審査会は建築確認を取り消すことになるのではないかな。
2531: マンション検討中さん 
[2018-07-09 22:07:47]
不正確なレスが多いから突っ込みどころ満載で、通りがかりさん・匿名さん大忙しですね。
マナーとしてはコテハン守りましょうね。
もはや通りがかりの域を超え、近隣住民広報部の趣ですが、何がそこまでさせるのか?

購入者方の夢を壊し、NIPPOらの損害は良いとして、地域に廃墟を残してしまったことへの
後ろめたさでしょうか? なにしろ最高裁判断が出るまでは如何ともし難い・・。

2532: 匿名さん 
[2018-07-09 23:08:38]
デベはともかく設計者と施工者が安全側に建てるように手配すればよかっただけの話だと思いますが、違いますか。建築の専門家が避難の安全を追及されて弁明できないような設計で建ててはいけないと思います。
2533: マンション検討中さん 
[2018-07-10 00:50:42]
結果論としてはね。それも近隣住民が重箱の隅を突いたから。
実際そんなに危険なのか?と言う話ですよ。
一旦は合法として建ったわけですし、購入者の中で納得というか理解できている人いるんですかね。

結局アレですかね。絶対高さ制限の抜け駆けで高い建物を建てたのが許せない。
確かに最高裁も違法と判断すれば、現在の建物を22m以下の高さに減築するか
解体の上22m以下の建物を建てるしかないわけで、これが近隣住民の望みそのものだと。

これは他人の迷惑顧みない、壮大な絶対高さ制限の守らせ方ですね。
2534: マンコミュファンさん 
[2018-07-10 12:49:56]
このブログの評論が問題の原因対して一番的を得た事を書いていると思う。
榊 淳司オフィシャルサイト : すべては「消費者軽視」体質に起因する

DJあかいさんのページでも絶賛しているようですし、
マンション評論におけるジャーナリズム – DJあかいのマンション総研
2535: 匿名さん 
[2018-07-10 13:19:02]
掘り返すほど周辺住民のアタマいかれ具合が明確になりますね
2536: 匿名さん 
[2018-07-10 14:20:15]
>>2534 マンコミュファンさん

以前にテレビ東京「アンサー」で取り上げられてましたね
http://web.archive.org/web/20180705064608im_/livedoor.blogimg.jp/mansi...
2537: 匿名さん 
[2018-07-16 16:26:04]
>>2533 マンション検討中さん
近隣住民とひとまとめにするのは違うと思いますよ。ここに限らずマンション建築反対運動って近隣でも場所によってかなり温度差があり一枚岩じゃないですので。
内心この結果に眉をひそめてる人もいますよ。もちろん面と向かってわざわざ言う人は居ませんけどね。
無人の建物がそびえ立つ異常な状態なわけで、結論が出て建て直されるまで近隣でも受け止めに温度差が出るのはやむを得ないことと思います。
2538: 匿名さん 
[2018-07-16 17:45:19]
異常な状態を作ったのは建てた業者ではないかな。NIPPOだけでなく安藤ハザマにも危ない計画を進めてると分からないものなのかな。
>>2533さんが重箱の隅だと言う避難路の不備は、東京都は重箱の隅でなく建築物の安全にかかわる肝と考えたのだと思うけどね。
2539: 匿名さん 
[2018-07-16 17:57:36]
うわー。
こんなのが近くにいるエリアとか絶対引っ越したくないわ。
賢い人はここを避けるようになるからほっといても衰退してくでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる