ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
2500:
匿名さん
[2018-07-06 20:36:06]
|
2501:
通りがかりさん
[2018-07-06 21:22:16]
このマンション計画の車路の不備は前々からずっと争われているんだよね。修正すればよさそうなものなのに修正しないのはどうしてなんだろうね。特段危険なわけでもないと主張しても通らないよ。真っ当なデベロッパーならここまで強行しないと思うな。
|
2502:
匿名さん
[2018-07-06 22:09:28]
周辺住民の長文で余計にこの辺りの地雷臭が濃くなるな
ちょっと怖いわ |
2503:
マンション検討中さん
[2018-07-06 22:28:47]
言っとくけど、1人の周辺住民さんが断続的に書き込んでるのバレてますからね。
初心者マーク付いてますよ。 |
2504:
匿名さん
[2018-07-06 22:45:48]
そこにNIPPOがやって来たからこの事態になった。
|
2505:
マンション検討中さん
[2018-07-06 22:57:26]
清水建設はこのマンション計画は危ういと思ってNIPPOから逃げた
|
2506:
匿名さん
[2018-07-06 23:05:21]
神鋼もNIPPOから離れたいだろうな。
|
2507:
匿名さん
[2018-07-06 23:52:52]
>>2500 匿名さん
あまり情緒的な発言は如何なものかと思いますよ。 裁判官は建て得とかそういうのは評価しません。設計に問題なければ駆け込みであろうと認める判決が出るだけのことです。駆け込み建築自体は法的には認められた行為です。 今回は単に法的に問題がある設計と判断したから東京都裁定を支持しただけですし、それを駆け込み建築物件でやっちゃったから再設計が通らずに大問題に発展したに過ぎません。 |
2508:
マンション検討中さん
[2018-07-07 00:20:23]
斜路の問題は勾配のキツさの問題でしたよね。それは直したんでしょう?
避難経路の不備として難癖付けたのは周辺住民。審査会・裁判所は言われてみればその通りかな? 別に言われなければそのままでも良いけどな? 位の感じでしょ? |
2509:
通りがかりさん
[2018-07-07 04:22:52]
法的に問題がある設計のマンションなのですね。皆さんがその点は否定してないみたいですね。
|
|
2510:
匿名さん
[2018-07-07 08:05:26]
>>2508 マンション検討中さん
勾配のキツさを直したのなら、手摺りも付けないといけないということでしょうね、歩行者が通るための斜路なので。 |
2511:
周辺住民さん
[2018-07-07 19:40:53]
>>2499
> 避難経路の不備とは言っても特段危険なわけではなく、 いえ、危険だと思いますよ。有事の際に、体が弱いと避難できないということですから。 > プロ住民運動家が重箱の隅をつついて 争点としたという構図でしょう。 これはそうですね。裁決も判決も、「後出しじゃんけん」になっていて、全く感心しませんね。 |
2512:
匿名さん
[2018-07-07 19:51:55]
高齢者を支えているとわかります。傾斜の勾配より高低差がきついですし手すりがあるかどうかできつさが変わります。設計した建築士に利用する者への優しさがあればミスはしなかったでしょう。
|
2513:
匿名さん
[2018-07-07 20:46:05]
>>2511 周辺住民さんの書込みのとおり危険があるとすると、高裁に上訴してもNIPPOの主張は通らないと思いますが。
この掲示板の議論では、このマンションが違法建築だというのは共通した見解のようです。 |
2514:
匿名さん
[2018-07-07 21:43:39]
この掲示板の書込み見るだけで周辺住民が如何に異常なのかが良くわかるな。
まじでこの辺りに引越すのは辞めたほうが良い。 |
2515:
マンション検討中さん
[2018-07-07 22:31:43]
皆様おっしゃる通り、竣工後であれば斜路に手摺でも付けるだけで済み、なんて事はない改修で
済むところを、滑り込みタッチアウトという事で、建築確認が取り消されると言う、この上ない 理不尽な裁決が下されという事です。 もはや最高裁判断を待つしかない、外野が何と言っても何の意味もありませんね。 |
2516:
通りがかりさん
[2018-07-07 23:09:23]
デベ擁護の書込みも、建築基準法に適合していないと言ってますね。それなら、民間の確認検査機関が審査ミスしたことを批判するべきでないのかな。違うの?
東京都建築審査会の裁決や東京地方裁判所の判決は真っ当な判断をしてますよ。 |
2517:
マンション検討中さん
[2018-07-08 00:22:24]
真っ当な判断か否か?最高裁まで行かないと分からないのでは?
|
2518:
マンション掲示板さん
[2018-07-08 01:07:39]
>>2515さんの主張に無理がありますよ。法令に違反している建築物であっても建築確認取り消しはこの上ない理不尽な裁決だという主張がね、裁判では通らないでしょう。
|
2519:
匿名さん
[2018-07-08 13:02:43]
斜路に手すりを付けた設計図を裁判所に提出したらよかったのでは?
|
「避難経路の不備とは言っても特段危険なわけではなく、プロ住民運動家が重箱の隅をつついて争点としたという構図」だといって >>2499 さんから裁判所への嘆願書でも提出してみてはいかがです?
東京地裁がNIPPOの主張を認めなかったのは、避難路の疑義を軽視し設計の修正もしないで建て得を目指すような不動産業者に、裁判官が手を貸したくなかったからだと思いますよ。