株式会社NIPPOの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ル・サンク小石川後楽園(5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. 2丁目
  7. ル・サンク小石川後楽園(5)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-27 09:27:26
 削除依頼 投稿する

ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/

ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/

ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/

ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/

所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/

[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46

現在の物件
ル・サンク小石川後楽園
ル・サンク小石川後楽園
 
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 後楽園駅 徒歩2分 (8番出口)
総戸数: 107戸

ル・サンク小石川後楽園(5)

2400: マンション検討中さん 
[2018-06-19 13:06:37]
>>2398
開発許可からやり直しになりますよ

あり得ませんね
2401: 匿名さん 
[2018-06-20 11:33:49]
でもやるしかないですよね。
その方向ならば区も協力的だと聞きましたし。
2402: 匿名さん 
[2018-06-20 11:53:53]
区が事業者に協力するのですね。
詳しく教えてください。
これまでもル・サンク小石川については随分と区が協力してきた様なのでさらにどのように協力するのか関心あります。

そういえばル・サンク小石川の建築確認を出した検査機関の役員たちは区役所の退職者でしたね。
2403: 匿名さん 
[2018-06-20 12:57:39]
そもそも区民に協力するのが区の役割ですからね。
土地の有効活用は区民の願いです。
2404: 通りがかりさん 
[2018-06-20 14:21:07]
それは違うな
区は極力かかわらないようにすると思う
2405: 匿名さん 
[2018-06-20 20:54:52]
区はデベが変わって欲しいと思っているだろうね
2406: 匿名さん 
[2018-06-22 15:11:24]
スムログ DJあかい

ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点

https://www.sumu-log.com/archives/11080/
2407: 匿名さん 
[2018-06-22 20:00:25]
ついでに

http://www.sutekicookan.com/NIPPO#.E8.80.90.E9.9C.87.E5.81.BD.E8.A3.85...

ル・サンク小石川の事件のことも書いてあるべきですね
2408: マンション検討中さん 
[2018-06-23 00:07:46]
絶対高さ制限施行前の駆け込み建設したわけですが、誰でも絶対に駆け込みしますね。
緩和措置があって1回目の建て替えは、そのままの高さや同等の規模が認められるのです。
一旦駆け込みで建てたら百数十年はそのままでOK!なのであればやりたくもなります。

ちょっとうろ覚えなのでどなたか訂正してください。
2409: 匿名さん 
[2018-06-23 09:56:44]
2010年頃に絶対高さ制限の素案が策定されて、素案の通りの高さ22メートルの制限が施行されてます。パブリックコメント手続きが予定より増えて4回募集したために、施行が約2年遅れました。

「誰でも駆け込みする」は施行前に区が建築予定のある建築主に指導していて、他のデベロッパーは従いました。つまりル・サンク小石川だけが駆け込み着工をしています。他のデベロッパーのように区の指導に従っていれば、今回の事件は起きてませんでした。そういった事情もあるため、区がNIPPOを助けはしないと思われます。
2410: 匿名さん 
[2018-06-23 10:36:59]
日本は法治国家じゃないからな
2411: マンション検討中さん 
[2018-06-23 10:38:25]
ここはNIPPOが幹事会社ですね。神鋼不動産の主導で進めていれば結果が違っていたのでしょうね。
2412: 匿名さん 
[2018-06-24 01:35:46]
何が起こった
http://archive.is/XNTxg
2413: 匿名さん 
[2018-06-24 11:30:27]
NIPPOと神鋼不動産は本当に避難経路に不備があることの疑義を持ってなかったのだろうか。それほどまでユーイックを信じていたとは思えないのだが…
2414: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 11:35:38]
静かな住宅街かつ後楽園駅徒歩5分ぐらいでしょ。

立地最高だよ。

パークホームズなら良かったのに。


2415: 匿名さん 
[2018-06-24 11:56:27]
同感です
NIPPOでなければねえ
2416: マンション検討中さん 
[2018-06-24 21:14:31]
区の(行政)指導を過大評価している方がいるようですが、合法の場合は何の権限もありません。
ルサンクの場合は、住民からの高さ22m以下にしてほしいと言う要望をニッポに告げただけです。
開発許可を巡る訴訟で区は住民が敵であり、敵の敵は味方ということで?区はニッポに早く建て
て欲しいと思っていたのです。
南面道路を自費で拡張してくれるは、低層棟を止めて提供公園を作ってくれるはで、区はニッポ
感謝と言ったところじゃなかったでしょうか。
なので区は開発許可は必要ないと延々と答弁したり、通行許可も住民の指摘は無視して簡単に許可を
出したりしていましたね。
2417: 匿名さん 
[2018-06-24 22:04:43]
>>2416 マンション検討中さん

区の計画調整課(当時)は絶対高さ制限の間際に建築予定だった全ての建築主に絶対高さ制限の範囲内で建設するように指導をしています。文書による指導で、他のデベロッパーは守っているのです。ですから、駆け込みが当然という状況ではなかったです。

それから、DJあかいさんのブログには、建築に関する法令についての記述に誤りがあります。ル・サンク小石川について区が所管しているのは都市計画法だけで建築基準法に関する権限はありません。ですから、区が避難設備等の適否の判断を示すことはあり得ません。都の審査会にダメと言われたものは、区もダメとのスタンスになります。
2418: 匿名さん 
[2018-06-24 22:07:56]
結局は陰湿な近隣住民が暴れたってだけ。
2419: 周辺住民さん 
[2018-06-24 22:24:53]
>>2416 さんが通行許可のことを書いていますがね。過去に不許可になった工事車両もあるのですよ。確りと調べてから書きましょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる