ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
2360:
匿名さん
[2018-05-07 09:18:51]
|
2361:
匿名さん
[2018-05-07 09:22:01]
世の中規則通りにやったら何もできないとか、人を出し抜くには悪くならないといけないとか、まことしやかな事を言う人がいるんだよね、一定数。でもこういう人って、結局社会の最底辺に落ちることになっているんだ。
一番スマートなのは、ルールを自分に有利に決める人なんだよね。他の人からみると、ルールを無視しているように見えるけど、微妙に違う。 |
2362:
マンション検討中さん
[2018-05-07 10:09:16]
同感です。それでデベロッパーが二進も三進も行かなくなっていますね。
|
2363:
匿名さん
[2018-05-07 15:06:02]
真っ当な企業ならリスクがあると法務部が意見して慎重な対応をさせると思うのですが…
|
2364:
匿名さん
[2018-05-08 14:52:33]
あまり法務部門が強くない会社は多いよ。
お金がないとか色々理屈こねて生命保険とかに入らない人もいるでしょ?あれと一緒。 |
2365:
匿名さん
[2018-05-09 08:38:55]
過去に公正取引委員会から排除措置命令を受けているのに法務部門を強化しないのですかね。
|
2366:
匿名さん
[2018-05-09 20:31:50]
そこは人間と一緒でしょう。
リスク推定の厳しい人も、緩い人もいるのが人間の世界ですから。 |
2367:
匿名さん
[2018-05-24 18:16:26]
まずは地裁判決が出たね。高裁でもう数年やって敗訴してまた数年寝かせて建て直しという道筋が見えてきたね。
|
2368:
周辺住民
[2018-05-24 20:20:32]
どっちが負けても最高裁までいくでしょ。
|
2369:
匿名さん
[2018-05-24 21:24:22]
東京都文京区の高級マンションを建設した神鋼不動産(神戸市)などが、竣工直前に建築確認を取り消した東京都建築審査会の裁決は違法だとして、都に裁決取り消しを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。清水知恵子裁判長は「裁決の判断に誤りはない」と述べ、原告側の訴えを棄却した。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018052401065&g=soc |
|
2370:
匿名さん
[2018-05-26 11:22:19]
東京地裁も違法建築と認めるような物件が販売されていたのですね。
マンション販売のあり方が問われそう。 |
2371:
通りがかりさん
[2018-05-27 20:29:30]
|
2372:
マンション検討中さん
[2018-05-28 06:53:27]
いま現場の様子はどうなっているのでしょうか。
維持管理が続いているのですか。どなたか教えてくださるとありがたいです。 |
2373:
マンション検討中さん
[2018-06-01 10:13:04]
|
2374:
匿名さん
[2018-06-03 09:53:06]
|
2375:
マンコミュファンさん
[2018-06-03 18:40:35]
損害賠償を求めたら認められるのではないかなあ。というか、求めないのはおかしいでしょ。それにそろそろ時効かと。
|
2376:
匿名さん
[2018-06-03 18:48:39]
|
2377:
通りがかりさん
[2018-06-03 23:20:14]
警備員がマンションの保全も担当しているのかい?
|
2378:
通りがかりさん
[2018-06-03 23:36:57]
>>2375
設計者と、建築確認を下ろした担当者が避難階の判断を誤ってなければ、こんな事件になってなかっただろう。 |
2379:
匿名さん
[2018-06-04 08:04:32]
判断を誤るというより、忖度したのではないかなあと想像しちゃうけどね。
施主の意向に沿う結論を出したのに、訴えられるというのはおかしいという理屈かも |
ルールを守って安全側に設計することの方が大切なのにね