ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
2340:
匿名さん
[2018-04-14 18:57:55]
|
2341:
匿名さん
[2018-04-14 20:23:34]
>>2338 匿名さん
法令の定めた避難の性能を満たしていると判断されたなら裁決は理由がなくなるからそりゃ違法でしょ |
2342:
匿名さん
[2018-04-14 20:39:35]
>>2340 匿名さん
同感です。 |
2343:
匿名さん
[2018-04-14 22:01:45]
>>2341 匿名さん
いや、私がお聞きしたいのはそういうことではなく、この掲示板の過去の書込みから判断すると、1階駐車場が法令の定めた避難の性能を満たしていると判断される余地はほとんどないという理解なのですが、いったいどのような理由づけで性能を満たしていると判断できるのかということです。 |
2344:
匿名さん
[2018-04-14 23:31:24]
>>2340 匿名さん
しかし、NIPPOはそのような主張をしているのですよね。自ら住むならともかく一般の消費者に販売する者がそのような主張をすること自体が問題と思います。 |
2345:
匿名さん
[2018-04-15 00:50:36]
>>2344 匿名さん
そのような主張をすること自体が問題というのは、おっしゃる通りだと思います。 いずれにしても、その主張は裁判所には到底通用しないと思うので、何か別の理由づけで法令の定めた避難の性能を満たしていると判断される余地があるのかどうかを知りたいと思いました。 過去の書込みでこの点はほぼ論じつくされているので、そんな余地はなさそうなのですが。 |
2346:
匿名さん
[2018-04-15 08:53:42]
こんな掲示板の議論なんてなんの権威も権限もなければ責任もないので、テキトーなこと言ってるのかもしれませんよ。
真剣に検討されたいなら条文と行政法の各種ルールに照らしてご自身の頭で検討されるか、弁護士に聞いてください。 |
2347:
マンション検討中さん
[2018-04-15 09:11:16]
このスレの >>613 のレスにも同様の主張をする書込みがあります。
避難路は建築計画の根幹にかかわるもののはずですが。デベロッパーが軽視していい問題と思えないです。 |
2348:
名無しさん
[2018-04-15 09:52:35]
なかなか次に行けない人が多いね。
未だに仮設住宅でくすぶってる方々と同じレベル。 |
2349:
匿名さん
[2018-04-15 12:14:28]
違法建築と判断されている根拠を明らかにすることは大切でしょう。>>2340さんの疑問は尤もかと。
|
|
2350:
匿名さん
[2018-04-15 13:37:18]
|
2351:
匿名さん
[2018-04-24 07:23:35]
判決は連休明けかな。
ゴールデンウイーク前でみんな忙しそうだね |
2352:
匿名さん
[2018-04-24 09:43:13]
以前にはカウントダウンの書込みがよくありました。いなくなっちゃったのかな
|
2353:
匿名さん
[2018-04-28 12:33:43]
東京センチュリーが神鋼不動産の発行済株式の70%を取得するようですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP478559_X20C18A4000000/ ルサンク小石川の今後の成行きに影響あるでしょうか。 |
2354:
匿名さん
[2018-04-28 16:30:20]
|
2355:
マンション検討中さん
[2018-04-29 02:23:19]
|
2356:
匿名さん
[2018-04-29 19:47:36]
|
2357:
匿名さん
[2018-05-04 16:40:12]
|
2358:
通りがかりさん
[2018-05-06 13:01:12]
>>2357 匿名さん
既存不適格を承知で建てていたのが問題です。リスクが大きすぎると思います。 |
2359:
匿名さん
[2018-05-07 08:41:00]
そういう法律の抜け穴を潜るのがやり手だと思い込んでいる人って一定数いるよね
|
そんな理屈を裁判所が認めたとしたら、仰天ものです。
なぜなら、建築基準法令の規制は、建築物の安全と住環境の維持のためのものなので、建築主がよければ規制を守らなくてもよいとはいえないからです。