ル・サンク小石川後楽園
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444601/
ル・サンク小石川後楽園(2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541799/
ル・サンク小石川後楽園(3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584081/
ル・サンク小石川後楽園(4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587473/
所在地:東京都文京区小石川二丁目3番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「後楽園」駅 徒歩2分 (8番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分 (4a出口)
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 (A4出口)
売主:NIPPO
売主:神鋼不動産
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し裁判の結果から見る問題点
https://www.sumu-log.com/archives/11080/
ル・サンク小石川後楽園建築確認取り消し問題、ついに決着
https://www.sumu-log.com/archives/16944/
[スレ作成日時]2016-02-11 13:54:46
ル・サンク小石川後楽園(5)
2280:
匿名さん
[2018-03-01 06:04:12]
|
2281:
匿名さん
[2018-03-06 20:46:00]
|
2282:
匿名さん
[2018-03-07 11:12:38]
>>2281
損害賠償の訴えを起こされた様ですね。 |
2283:
匿名さん
[2018-03-21 23:33:19]
ここの判決ってどうなったんだろう
|
2284:
匿名さん
[2018-03-22 12:25:49]
予想通りの展開だな
|
2285:
匿名さん
[2018-03-25 21:05:54]
|
2286:
通りがかりさん
[2018-03-26 13:48:49]
楽待新聞で「印象に残るプロジェクト3選」として解説されてます。
http://www.rakumachi.jp/news/column/214940/4 70億円のプロジェクトというのは正しいですか? |
2287:
匿名さん
[2018-03-28 08:41:47]
ここは崩すのかなあ
|
2288:
匿名さん
[2018-03-28 13:27:21]
減築する方がデベにとって損害が少ないと思うけどね
|
2289:
匿名さん
[2018-03-30 07:08:05]
減築する条件で建築確認が再交付されるとはまだ決まってないよね
水面下でのネゴシエーションはもう始まっているとは思うが |
|
2290:
匿名さん
[2018-03-30 17:28:14]
建築確認取り消し・工事の中断から3年の時間をかけて裁判を続けたということは最高裁まで行くつもりなのだろうね。そうでないと一貫しないので。
|
2291:
匿名さん
[2018-03-30 18:05:49]
安く再販売されるなら購入の検討をするけど。
静かで良い場所、駅も近いし。 |
2292:
匿名さん
[2018-03-30 18:09:05]
最高裁で判決が出るまで何年かかるんだろうなあ、減築して売りに出るにしてもエスカレーターは階段になり、内装はチープになって、それでも値段だけは高いみたいなクソ物件に成り果てるのでは?
|
2293:
匿名さん
[2018-03-30 19:01:35]
>>2292
すでに全宅ツイによってクソ物件の認定をされてるみたいだよ |
2294:
匿名さん
[2018-03-30 23:10:50]
クソ物件なら買わない。
でも、立地が良いな。 元社宅だっけ? 前の住民がうるさいから。 結局は日陰になるのが嫌なだけなんだろ? 坂を守るとか言っているけど。 それは仕方ないと思って普通諦めるけどな。 |
2295:
匿名さん
[2018-03-31 01:16:34]
|
2296:
匿名さん
[2018-03-31 07:33:44]
堀坂(ほりさか)
http://web.archive.org/web/20030125175754fw_/www.bunkyo-tky.ed.jp/kiki... 柳などの樹木が多く繁ってました。 うしろに富士銀行の社宅がみえてます。 |
2297:
匿名さん
[2018-03-31 15:56:03]
|
2298:
匿名さん
[2018-03-31 18:36:45]
ちょうどル・サンク小石川後楽園で問題となった地下駐車場からの車路の位置の写真ですね。
富士銀行の社宅の駐車場の出入口は少し西側で堀坂が平坦になった場所でした。 |
2299:
匿名さん
[2018-03-31 18:44:30]
>>2297 匿名さん
ルサンク小石川も今からでも堀坂沿いに多くの樹木を植えたらと思うのですが。植えられないのですかね。 |
NIPPOは上場企業だよね。