住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

816: 匿名さん 
[2017-11-06 16:57:44]
>>815 通りすがりさん

ところどころは理解できるのですが、なんだかずれてますね。どうしてクラッシィ検討者の印象が悪くなるのか全然理解できません。
プライドでも傷つきました?
817: 匿名さん 
[2017-11-06 20:50:25]
>>815 通りすがりさん
814ですが、そっくりそのままお返しします。
あなたの言う「周りから見て」というのと、感覚がどうのこうのって、同じことを言っていますよ。
客観的に示したいなら、もっと根拠を提示してみましょう。
818: 匿名さん 
[2017-11-06 21:05:32]
>>817 匿名さん

ん???
引用間違い?かつこの人ほんとに理解できない人だ。プライドだけ高い。ていうよりは負けず嫌いか。
819: 名無しさん 
[2017-11-06 21:14:44]
>>789 マンション検討中さん

じゃあ始めから聞いてあげるけど、何故プレミストを出して比較したのですか?
急に出てくるし、比較するならシティテラスの方がまだ自然に思えますが、、
車出しの時間はどこの情報ですか?
発言に気をつけて答えて下さいね。

820: 匿名さん 
[2017-11-06 21:19:10]
>>818 匿名さん

駅近物件で車の車庫入れ時間を攻め立ててくるなんてただのバカでしょ。
想定内で買うのが普通ですよ。
はいはいって感じ。
821: 匿名さん 
[2017-11-06 21:28:56]
>>815 通りすがりさん

安心して下さい。
バカでも分かるサイトです。
理解できましたか?

https://allabout.co.jp/gm/gc/324796/
822: eマンションさん 
[2017-11-06 21:39:01]
価値観は人それぞれ。
ここの検討者にプレミストはあまり視野に入らないのではないでしょうか。

https://myhome-juku.com/eki-tikai-or-tooi-apartment/
823: 匿名さん 
[2017-11-06 21:51:10]
>>820 匿名さん
攻める??どうしたんですか。そんなムキになって。
想定内?誰が想定内ですか。あなたの意見は興味ありませんよ。興奮しすぎて何度コメントしてるんですか。落ち着いて下さいね。
824: 通りすがりさん 
[2017-11-06 21:55:47]
>>793 匿名さん

しばらくみてませんでしたが、残念な人が多いのは変わりませんね。
藤沢駅徒歩5分、いや、10分以内で自走式のマンションとは?
客観的根拠を見して下さいよ。
825: 匿名さん 
[2017-11-06 21:59:46]
>>824 通りすがりさん

あなたもそのうちの一人ですよ。わかってると思うけど。
826: 通りすがりさん 
[2017-11-06 22:22:22]
>>825 匿名さん

そのうちの1人でもかまいませんよ。
答えられないだけでしょ。
827: eマンションさん 
[2017-11-06 22:31:50]
駅近なら車なくてもOKですよ。
旅行するときはキャンピングカー借りたりね。
https://fpnavi.net/content/?p=157

都心の場合、平置きがいいなら隣接した駐車場借りる人もいますね。お金ある人に限られますが。
828: マンション検討中さん 
[2017-11-06 23:03:51]
駅近は車なしで良いと思うなら、最初からこんなにたくさんの機械式駐車場置かないですよね。
そもそもが賃貸を見越した販売だから、機械式駐車場も増えてるわけで。
じゃなければこんな金潰すものをわざわざ土地を狭めてまで立てないっしょ
829: eマンションさん 
[2017-11-06 23:09:19]
>>828 マンション検討中さん

車なしでも良い人がいるだけで、駅近でも多くは自家用車持ちですよ。そんなに極端に考えないで。
830: 匿名さん 
[2017-11-06 23:17:02]
>>828 マンション検討中さん

賃貸を見越すと機械式が増えるのですか?
どういった仕組みなのでしょう。
教えて下さい。
831: 匿名さん 
[2017-11-06 23:17:28]
>>828 マンション検討中さん
以下サイトにもあるようにデメリットが多いにも関わらず、機械式駐車場を作ってるだけあって車は必要という事ですね。
http://smile-mansion.com/mechanical-parking
832: マンション検討中さん 
[2017-11-06 23:22:02]
>>824 通りすがりさん
プラウド湘南藤沢テラス、エアヒルズともに自走式、平置き駐車場です。

833: 通りすがりさん 
[2017-11-06 23:31:04]
>>832 マンション検討中さん

いずれも駅近物件じゃないですよね。
駅近物件であります?
834: マンション検討中さん 
[2017-11-06 23:31:23]
>>832 マンション検討中さん
それは土地が広いからでしょ。
もっと土地の大きさが同じくらいの場所で教えてください。
835: 匿名さん 
[2017-11-06 23:36:53]
>>831 匿名さん

では都心のマンションの駐車場はどうするべきと思いますか?代替案ないのはただの悪口にすぎません。そういうレベルでレスしているなら返信不要です。
836: マンション検討中さん 
[2017-11-07 01:04:11]
>>835 匿名さん

マンション側の平置き月極め駐車場を探して借りるでしょう。
844: マンション検討中さん 
[2017-11-07 08:33:54]
>>835 匿名さん

あなたの都心の定義は何ですか?
一般的なものは、関東地方において単に「都心」と言った場合は東京23区の中心部を示します。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
850: 新規参入者 
[2017-11-07 09:51:22]
あのはじめて、閲覧させていただくのですが、マンションのこと以外で言い合っているようで、相手の批判をするより、もっと建設的に情報交換いたしませんか。
851: 匿名さん 
[2017-11-07 11:05:52]
>>850 新規参入者さん

仰る通りです。
ただ建設的とか記載すると絡んでくる輩がいるんですよね。そういう輩にはスルーが一番良いと思いますね。誰も得しません。
863: 匿名さん 
[2017-11-07 19:47:11]
[No.837~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および削除されたレスへの返信のため、一連の投稿を削除しました。管理担当]
864: マンション検討中さん 
[2017-11-07 20:56:49]
いつになったら第5期にうつるの?
いつまで第4期の先着9戸販売続けるの?
営業さん仕事してる?
865: 通りすがりさん 
[2017-11-08 00:18:34]
>>864 マンション検討中さん

まだ半分以上の戸数が売れ残ってるのかな。残戸数的にも第5期に出来ないんじゃないのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる