クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
1573:
匿名さん
[2018-12-31 08:19:37]
|
||
1574:
匿名さん
[2018-12-31 08:37:07]
|
||
1575:
匿名さん
[2019-01-01 06:09:10]
>>1574 匿名さん
別に高掴みじゃないマンションが他にあるなんて一言も書いてないように見えますが。 ここのマンションが投資的観点からすると良くはないと言ってるだけ。 それにあなたが「このご時世高掴みでないマンションなんてありました?」と言ってるようにここが高掴みって理解してるなら、具体的にいくら高掴みなのか知る必要もないですね。 クラッシィは高掴み。以上終了です。 あなたは高掴みじゃない他の物件の事も相場価格も知る必要ないです。 |
||
1576:
マンション掲示板さん
[2019-01-01 16:13:31]
>>1575 匿名さん
北口と南口合わせて徒歩3分圏内で200戸を越えるマンションはここ暫く建っていない為、判断が難しいと考えておりました。 貴殿がそう断言できる具体的な理由を教えて下さい。既に投資用として購入された方は賃貸とひて出されています。私個人的には高掴みには感じておらず比較的リーズナブルな物件と感じてます。 |
||
1577:
マンション検討中さん
[2019-01-01 16:15:35]
投資目的で藤沢選んでる人いないでしょ笑
ここを検討してる人は、藤沢に住みたくて、なるべく資産価値を落としたくないって人じゃないかなと。 投資オンリーの目的なら全く違う場所選ぶべきですね。 |
||
1578:
匿名さん
[2019-01-01 16:27:12]
|
||
1579:
匿名さん
[2019-01-01 17:22:37]
>>1578 匿名さん
なぜ? 別にあなたを納得させる必要もないし、高掴みじゃない藤沢のマンションについて語る必要もない。高掴みじゃない物件があってもなくてもここのマンションの価値は変わりません。 他も高掴みだからここも仕方ないとかそんな話はしてないんでね。 |
||
1580:
マンション検討中さん
[2019-01-01 18:17:38]
|
||
1581:
匿名さん
[2019-01-01 18:35:26]
|
||
1582:
マンコミュファンさん
[2019-01-01 20:53:51]
>>1581 匿名さん
ブランズかクラッシィか迷ってますが、両駅の地価の騰落率の傾向から、どちらも値減りする要因は少ない気がしますが、今のご時世購入できる層があまりいらっしゃらないのかもしれませんね。 |
||
|
||
1583:
匿名さん
[2019-01-01 22:26:34]
|
||
1584:
eマンションさん
[2019-01-01 23:42:44]
北仲と比べちゃうと、クラッシィはチンチクリン
|
||
1585:
マンション検討中さん
[2019-01-02 00:12:13]
|
||
1586:
eマンションさん
[2019-01-02 00:16:35]
|
||
1587:
匿名さん
[2019-01-02 00:28:42]
|
||
1588:
匿名さん
[2019-01-02 00:31:29]
|
||
1589:
匿名さん
[2019-01-02 08:02:35]
|
||
1590:
eマンションさん
[2019-01-02 11:14:19]
高掴みではない、マンションって話でてたでしょ?
北仲のザ・タワー |
||
1591:
名無しさん
[2019-01-02 19:19:55]
|
||
1592:
評判気になるさん
[2019-01-02 19:25:09]
>>1590 eマンションさん
北仲ザ・タワーは素敵なマンションですが、コメントされた方は言葉の選択がとても稚拙ですね。残念です。 ここは、戸塚、大船、藤沢エリアのマンションを比較検討されている方が大半だと思います。 エリアが馬車道駅で完売している物件を挙げても参考にならず、掲示板のスペースの無駄遣いです。とても良い物件だとは思いましたけど。 私は藤沢エリアの新築物件に絞って検討してますが、ここは住環境としても、資産価値としても結果を裏切らない物件だと思いました。 アクセス面や利便性をメリットとして挙げるコメントが多いですが、ペデストリアンデッキまで徒歩1分もかかりませんから当然です。 私は、飽きの来ない品のあるデザインとダイナミックなエントランスが気に入りました。 金額が決して安くは無いにも関わらず、クラッシィの販売進捗が住商の計画通り進んでいる理由は、購入検討者が納得する理由があるからです。 以後、有意義なコメントをお待ちしております。 |
||
1593:
匿名さん
[2019-01-02 21:17:09]
|
||
1594:
匿名さん
[2019-01-02 21:39:15]
>>1569 匿名さん
小田急デパートに一時的に図書館が移動するようですね。 便利になりそうです。 http://www.kanaloco.jp/sp/article/359526 信号なしで南口まで出られるのは素晴らしいですね。 |
||
1595:
eマンションさん
[2019-01-02 23:52:47]
たか掴みではないマンション言ってみろ、言われて。
ザタワー北仲いうたら、怒りだす始末。 あわれよ |
||
1596:
匿名さん
[2019-01-03 00:32:34]
>>1595 eマンションさん
北仲のマンションが良いのは分かったからもういいよ。 高掴みかは結局個人の状況にもよるからね。 新年早々しつこいね。 検討者じゃないならもう返答しなくていいよ。 これでおしまいにしよう。 誰も怒ってないよ。 |
||
1597:
評判気になるさん
[2019-01-03 00:43:40]
|
||
1598:
匿名さん
[2019-01-03 00:57:19]
というか、高掴みを指摘されて「じゃぁ高掴みじゃないマンション言ってみろ」って発言が頭悪い
|
||
1599:
検討板ユーザーさん
[2019-01-03 01:14:33]
|
||
1600:
eマンションさん
[2019-01-03 07:16:49]
>>1596 匿名さん
個々の状況によるって当たり前じゃん。 割合で話してるんだけど。 北仲パンダ部屋買えたら高掴みしないよ? 得する人が多いマンションか否か。 割合で、考えた場合、クラッシィよりも北仲の方が高掴みしないよ。 さあ、どうする? |
||
1601:
匿名さん
[2019-01-03 07:43:29]
|
||
1602:
マンション検討中さん
[2019-01-03 07:56:27]
藤沢近辺で比較しないとね。
北仲? だったら都内、名古屋、大阪、京都にも割の良いマンションがあるぞ。 そんな話このスレでは不毛だろ? |
||
1603:
マンション検討中さん
[2019-01-03 11:05:52]
そもそもこのマンションの資産性が高いとかいうデマから始まった話でしょ。
|
||
1604:
eマンションさん
[2019-01-03 11:39:12]
資産価値高い物件を
安く買う この二点だけだからな。 |
||
1605:
匿名さん
[2019-01-03 11:58:21]
|
||
1606:
マンション検討中さん
[2019-01-03 12:06:53]
たしかに北仲マンションだしてくるやつが藤沢周辺のスレを荒らしているみたいですね。
新年早々悲しい人です。 スルーが一番。 |
||
1607:
eマンションさん
[2019-01-03 12:11:22]
|
||
1608:
匿名さん
[2019-01-03 12:15:20]
>>1603 マンション検討中さん
湘南、ターミナル駅、駅近の時点で一般的には資産性が高い物件に入りますよ。 あなたがそう思わないならそれもよいと思いますが、一般的なものとして言ってます。 不動産に関するブログや書籍にだいたい書いてあると思いますが、、、 シティテラスやグレーシアも同じだと思います。 高掴みと思うのなら検討を止めれば良いだけの話ではないですか? |
||
1609:
マンション検討中さん
[2019-01-03 14:47:47]
資産価値の高い物件を安く買うことを一番に考えてる人は、藤沢駅のマンションは見ないよね。
私は藤沢に住みたくてよくここ覗いてるけど、そうじゃないなら時間の無駄だと思うよ。笑 資産価値を冷静に分析できる人はこんなことしないと思うから、有名なブログに書いてることをバカの一つ覚えのようにひけらかしてるだけでしょ。 |
||
1610:
マンション検討中さん
[2019-01-03 14:48:39]
騰落率はやや上昇してますね。
同じ条件の土地が少ない分、5年後、10年後が楽しみです。 ![]() ![]() |
||
1611:
マンション検討中さん
[2019-01-03 15:44:18]
今残っている部屋は何故残っているんでしょうね?
先に売れた部屋とは何が違うのか。。 |
||
1612:
マンション検討中さん
[2019-01-03 18:00:54]
>>1611 マンション検討中さん
明日営業に聞いてみよう\( 'ω')/ |
||
1613:
口コミ知りたいさん
[2019-01-03 21:33:05]
最近初心者マークが藤沢を荒らしてますね。
|
||
1614:
マンション検討中さん
[2019-01-04 07:18:24]
|
||
1615:
マンション検討中さん
[2019-01-05 13:54:50]
あれ、スーモに載ってる間取りの価格、以前より値上りしてません?
|
||
1616:
匿名さん
[2019-01-05 22:37:38]
Yahooの記事に、住友不動産×住友商事の所沢が載りましたね!所沢で億ション!
|
||
1617:
通りがかりさん
[2019-01-05 22:43:17]
所沢で億ションとは…。
最近の不動産価格は良く分かりませんね。 |
||
1618:
マンション検討中さん
[2019-01-08 18:00:58]
ブランズ大船さんのニュースですが、クラッシィも利便性に長けているので共通項ありますね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190108-00110257/ |
||
1619:
口コミ知りたいさん
[2019-01-11 23:52:21]
商業施設と融合したマンションはセキュリティ上、不安ですね。
|
||
1620:
マンション検討中さん
[2019-01-11 23:54:37]
現在藤沢エリアで販売中のマンションの中ではトップグレードだと思います。
グレーシアなんかは南口だし何より水害が怖いですしね。 |
||
1621:
マンコミュファンさん
[2019-01-13 12:56:58]
>>1620 マンション検討中さん
かなり立地が良いですね。 近所の蔦屋書店までバスで行く時に見ますが、駅と目と鼻の先です。 このマンションが建っただけで、北口の雰囲気がかなり変わりました。 ペデストリアンデッキが完成する日も楽しみですね。 個人的にさいか屋さんは、そのままであって欲しいです。 |
||
1622:
匿名さん
[2019-01-14 08:50:32]
|
||
1623:
マンション検討中さん
[2019-01-14 09:04:52]
|
||
1624:
マンション検討中さん
[2019-01-14 09:08:40]
辻堂もそうだけど、北と南で住環境が全く違う。
南はどうしても風俗街だし、ファーストフードに集まるカラスやムクドリの害鳥だったり、住み始めたら色々わかるよ。 |
||
1625:
マンション検討中さん
[2019-01-14 11:39:02]
流石駅3分だけあって、地価は北口でもクラッシィハウスが一番高いんじゃないかなと。
|
||
1626:
マンション検討中さん
[2019-01-14 11:40:33]
|
||
1627:
名無しさん
[2019-01-15 19:59:45]
そうかなぁ?クラッシィみたいな直床のマンションは他にも色々とコストカットしている可能性が高いですよ。例えば床の構造はマンションのグレードを測る試金石の一つ。
最近は工事原価が高騰していますから。少しでも価格を抑える為に最近は抜ける工事は抜いている印象です。 |
||
1628:
eマンションさん
[2019-01-15 20:16:45]
>>1627 名無しさん
クラッシィのように品質の高い遮音フローリングを用いる事で生活音はカバーできると思います。 ただ、リフォームする時の選択肢は、二重床と比べると狭まるようですね。 リフォームしやすい駅遠物件を選ぶか、リフォームの選択肢は狭まるが駅近物件を選ぶか、このご時世のマンションは一長一短で迷いますね。 また、クラッシィに使用しているエントランスとラウンジに使用している石は安価では無いですよ。 |
||
1629:
名無しさん
[2019-01-15 20:52:08]
直床マンションの営業はどこも同じ事を言うんだよね。。最近の直床は昔と比べてどうのとか。
だったら最近の二重床の方がより遮音性が高いと思うのだが。 |
||
1630:
マンション検討中さん
[2019-01-15 22:10:06]
二重床のメリットは遮音性ではないですよ。
仮に二重床のマンションでもそんなこと言う営業がいたら営業として疑いますし、直床の営業はまずそんなこと言わないでしょう。 可能性や印象ばかりで語られてもなぁ。 |
||
1631:
検討板ユーザーさん
[2019-01-16 00:44:02]
>>1630 マンション検討中さん
個人的には二重床でも直床でも遮音性が高ければ、どちらでも良いと思います。 ここの物件の間取りは良くも悪くもオーソドックスな間取りなので、大きなリフォームをしなくても需要があると思います。 南口の二重床の物件も良いと思いますが、少々掲示板も荒れてて怖いです。。 |
||
1632:
匿名さん
[2019-01-16 00:49:57]
|
||
1633:
名無しさん
[2019-01-16 01:36:49]
最近は直床マンションばかりでみんな同じ話を言うからウンザリ。建築原価の安かった7・8年前は二重床のマンションが普通にたくさん出ていたのに。。
新築でなかなか選択肢が無いのは事実だけど、直床でも良いとかいう盲目的な話は業者のミスリード。実際に二重床マンションに住んでいるけど遮音性抜群ですよ。一度も上階の物音を聞いた事が無い。 |
||
1634:
匿名さん
[2019-01-16 08:07:30]
>>1633 名無しさん
二重床に越したことはないですが、今は直床、二重天井が一般的です。 それだけ直床でも遮音性が改良され、昔の二重床より響かないからです。 二重床だから良いというのは危険で、ようはマンションのグレードによると思います。 リフォームありきなら二重床にした方が良いでしょう。 遮音性に関しては直床でも二重床を上回る物件はありますよ。 気になる人それほど多くないと思いますが、購入検討者はよく相談された方が良いですね。 あとは専門書みるとか。 そこまでの人はなかなかいませんが。 |
||
1635:
名無しさん
[2019-01-16 08:31:12]
最新のマンションでも住民アンケート等を管理組合が取ると、騒音に関する苦情が必ずナンバーワンにランクしますよ。最近のマンションをいくつか住みましたが最近の二重床は圧倒的に静かですよ。直床もある程度の進化はあるのでしょうが二重床はさらに静かです。
|
||
1636:
匿名さん
[2019-01-16 09:50:53]
どっちにしろ、住民によって変わりますよ。
それに比較って言っても騒音対策に重点を置いて作った直床とコストカットして作った2重床じゃ前者の方が遮音性はあるので物次第でしょうし、そもそも物が違うので比較は難しいようですよ。 藤沢の掲示板には「あそこは安物」「北口の資産価値が~」「南口の資産価値の方が~」と他所を小馬鹿にしたり比較してマウント取らないと気が済まない方が見られますがここ1~2年の藤沢の新築マンションはどれをとっても一長一短でここを買っとけば間違いないという所は無いでしょうに。 全く持って余計なお世話ですね~。 |
||
1637:
マンション検討中さん
[2019-01-16 12:58:27]
賃貸物件が無くなってる。。
借りれる人は凄いなぁ。。 羨ましい限りです。 |
||
1638:
匿名さん
[2019-01-16 16:23:07]
>>1635 名無しさん
大手デベのいわゆる高級マンションの二重床二重天井に住んでいましたが、上の音は響くし、自分の部屋の音も響くしで散々でしたよ。 結局そんなもんです。 完成している物件は、現地で確認できる点はいいかましれませんね。 |
||
1639:
名無しさん
[2019-01-16 18:48:13]
>>1638 匿名さん
そうなんですか。物件の当たり外れもあるのでしょうか。我が家の二重床は当たりだったようです。間違いなく人が住んでいますが完全に音がしないので。クラッシィも静かなマンション生活を過ごせると良いですね。 |
||
1640:
匿名さん
[2019-01-16 23:38:04]
|
||
1641:
マンコミュファンさん
[2019-01-17 00:53:38]
|
||
1642:
eマンションさん
[2019-01-17 03:31:24]
直床は駄目
コストダウン |
||
1643:
匿名さん
[2019-01-17 08:20:13]
|
||
1644:
匿名さん
[2019-01-17 09:04:03]
>>1641 マンコミュファンさん
はい。 でも静かですよ? コンクリートが軽くなる? 壁は確かにコンクリートではありませんが普通、タワーは床スラブかなり厚くとってるはずですけどね。少なくとも私の知る限りでは上はもちろん自室の音が響く程の事はなかったですね。 あなたこそ本当に住んでました?賃貸用のタワーじゃないですか?それか余程の民度低い場所か。 |
||
1645:
通りがかりさん
[2019-01-17 09:19:02]
|
||
1646:
マンション検討中さん
[2019-01-17 10:19:42]
結構値引きしてもらえるみたいなのでモデルルームを予約してみようと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
|
||
1647:
匿名さん
[2019-01-17 11:12:05]
|
||
1648:
匿名さん
[2019-01-17 11:24:36]
>>1644 匿名さん
貴方の仰る通り、遮音性に優れたマンションもあると思います。 また、貴方の憶測通り月30万円弱ですが分譲賃貸タワーマンションに5年程住んでます。 民度については分かりませんが、賑やかな地域です。都内なので。 コンクリートは是非調べてみて下さい。 私は仕事柄少し細かいのかもしれませんね。 そして、特にここのマンションを否定する気は毛頭無いです。真剣に藤沢エリアのマンションを検討中です。 購入した方が安いですからね。 |
||
1649:
匿名さん
[2019-01-17 11:46:53]
妄想が捗ってますねぇ
|
||
1650:
マンション検討中さん
[2019-01-17 13:36:28]
|
||
1651:
マンション検討中さん
[2019-01-17 13:46:14]
床の話題で大いに盛り上がってますね。
しかし、民度が低いとか見下した内容は不快です。 上の階に誰が住むか?その運ですよね。子育て世代で元気な男の子が2人もいたら どんなマンションでも足音は響きます。 さておき、値引きはないですか? 私も真剣に検討しています。どなたかモデルルーム行かれた方教えて下さい。 方角としては、南、東が良いです。 宜しくお願い致します。 |
||
1652:
マンション掲示板さん
[2019-01-17 19:15:04]
|
||
1653:
匿名さん
[2019-01-17 21:02:10]
|
||
1654:
マンション検討中さん
[2019-01-17 23:04:47]
ここ数年で駅近マンションが次々に建てられたので、10年以内に藤沢エリアで同条件のマンションは建たないでしょうね。
10年後は更に整備されて住みやすい環境になってると思うので楽しみです。 最近言葉選びが芳しく無い投稿が多く見受けられますが、必ずしも藤沢在住の方では無いと思いますので冷静に検討しようと思います。 先日営業の方に値段について話しましたが、値引きはしていないようです。 駅近の物件は需要があるので、経済的に余裕をもって購入できるのであれば、後は気に入った間取りを選ぶだけかと思います。 また、西側の物件は窓が2重になっていて遮音性に優れていて驚きました。 |
||
1655:
マンション検討中さん
[2019-01-18 02:33:48]
>>1651 マンション検討中さん
一度来場した者です。 値引きはないですが、諸費用サービスやオプションなどで500万くらいは相談してもらえそうでした。 結局私は今の家から近い大船の物件にしましたが。 |
||
1656:
マンション掲示板さん
[2019-01-18 07:42:44]
|
||
1657:
マンション掲示板さん
[2019-01-18 08:46:20]
|
||
1658:
マンション掲示板さん
[2019-01-18 09:44:21]
|
||
1659:
名無しさん
[2019-01-18 10:57:31]
>>1658 マンション掲示板さん
若葉マークはアイホーンに買い替えてから何故かつくようになりました。 残念ながら藤沢エリアの物件に対しての書き込みの多くは若葉マークが付いていなくても言葉の選択が不適切な方が多いようです。 真剣に検討されている人であれば、値引き等の情報は開示しません。 競合、中傷目的もしくは他物件購入者からの書き込みと捉えても不自然では無いですよ。 こんな時間にお返事頂けるのは、私と同じ老いぼれかな。 |
||
1660:
匿名さん
[2019-01-18 14:53:19]
大抵の場合、他の掲示板では初心者マークは酷いネガティブなのにここは違うので良いですね!
|
||
1661:
匿名さん
[2019-01-18 15:03:29]
だって他でネガしてるのここの初心者マークですからね。
|
||
1662:
マンション掲示板さん
[2019-01-18 18:31:15]
|
||
1663:
マンション検討中さん
[2019-01-18 22:39:18]
最近購入したものです。
値下げの情報がでてますが、それは少し前の話です。年末にかなりの勢いで売れたので、売主の方針で今はもう値下げ出来ないようです。 入居可能時期も今購入しても、4月以降ですしね。(恐らく売上は来年度に回したいのでしょう) たまたま時期が良く来場して値引きを提示してもらっただけで、マウントを取りに行くのはどうなんですかね。 住んでみてわかりますが、とても良いマンションです。特に管理面と、駅距離、設備の高級感で満足しています。上の階の騒音などは気にしたこともないくらい静かです。 値下げしてもらい買った方はラッキーでしたね! 検討されている方、値下げなくても充分価値あるマンションだと思います。 営業乙と言われそうですが、信じる信じないはご自由に、、 |
||
1664:
マンション検討中さん
[2019-01-19 00:58:19]
クラッシィは比較的縦長な部屋の作りですか?
他のマンションと比べて何となくそんな印象を持ったのですが。 |
||
1665:
マンション検討中さん
[2019-01-19 01:14:53]
3LDK○○○○万円が××××万円!という告知をしているわけではないので、一般の方からすると一見値引きしていることは分からないでしょうね。
検討度の高い人に諸費用サービスやオプションの話をしているのでしょう。 |
||
1669:
eマンションさん
[2019-01-19 09:28:07]
[No.1666~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
1670:
マンション検討中さん
[2019-01-19 14:16:46]
「マウントの取り合い」というワードはかなり特徴的ですね(笑)殴り合いの喧嘩か何かの用語ですか?普段は聞かない言葉です。
反面、「民度」に関しては藤沢の掲示板を読めば誰でも感じると思いますよ(笑) 何かの事務所があるとか、ラブホがあるとか、浸水するとか、アホみたいに延々と応酬し合う藤沢の契約者達を見たら普通の人はそう思います。 私はこの掲示板をもう見ることは無いと思いますのでこれで失礼します。 |
||
1671:
匿名さん
[2019-01-19 16:02:47]
|
||
1672:
マンション検討中さん
[2019-01-20 00:12:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
読んだ通りですが、ここが高掴みという事が言いたいのでは?