クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
1401:
検討板ユーザーさん
[2018-09-14 07:38:27]
|
||
1402:
eマンションさん
[2018-09-14 07:39:29]
|
||
1403:
マンション検討中さん
[2018-09-14 08:12:55]
ほら、変なのわいてきちゃった
|
||
1404:
マンション検討中さん
[2018-09-14 08:17:50]
|
||
1405:
匿名さん
[2018-09-14 08:34:27]
|
||
1406:
マンション検討中さん
[2018-09-14 08:38:05]
ヒルズの次はプライドか、、
|
||
1407:
匿名さん
[2018-09-14 09:57:16]
そうそう。こことプラウドは棲み分けができてる。
こういう真面目な人をおちょくって、管理者に削除されないような文面作って遊んでいる輩が藤沢駅周辺のスレで急に多くなったが、邪魔でしかない。スルーで。 |
||
1408:
eマンションさん
[2018-09-14 10:36:22]
>>1407 匿名さん
直床はリノベーションで不利だよね。 15年後の価値が代わってきちゃう。 それに プラウド湘南藤沢テラスには導入されているミライフルもない。 駅が近いくらいしか勝てる要素がないのは事実です。 |
||
1409:
匿名さん
[2018-09-14 13:21:09]
|
||
1410:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 13:24:54]
まあ、駅に近いだけっていうのは間違いない。
|
||
|
||
1411:
評判気になるさん
[2018-09-14 13:27:49]
|
||
1412:
匿名さん
[2018-09-14 13:43:58]
高掴みって投資でここは買わないと思いますよ。
いざ売る時に別に値上がりや価格維持でなんて期待もしてないでしょうし、価値を感じた人が買えばいいのです。 10年住めば残債割れもギリギリセーフで売れると思われます。 仮に含み益や10年実質無料で住める事を狙ってる人がいたとしたらかなり残念でしょうけど。 |
||
1413:
匿名さん
[2018-09-14 14:01:00]
避難している人の大半が高いというコメントだけど、全然高額でもないでしょ。
ブランズやめてこっちにしようかな。。 |
||
1414:
匿名さん
[2018-09-14 14:03:30]
やたら褒めてるプラウドも着地考えると特別優秀でもなく同じようなもんなので好きな方買えばいいんです。
|
||
1415:
評判気になるさん
[2018-09-14 16:31:30]
>>1414 匿名さん
プラウドも着地考えると特別優秀でもなく同じようなもんなので どゆことです? 抽象的過ぎて意味がわかりません。 具体的に着地の意味を教えてください。 ちなみにこんな文章でごまかそうとしてもごまかされませんよ。 |
||
1416:
匿名さん
[2018-09-14 16:49:01]
|
||
1417:
評判気になるさん
[2018-09-14 17:28:11]
>>1416 匿名さん
プラウド湘南は4500万で購入 年間でローンが140万円元金減るから、 7年で980万円減らせる。 7年後に3500万以上で売却できるのでオーバーローンにはならない。 クラッシィは5800万で購入 年間140万×12年でローンを1700万円減額できる 12年後に4100万で売却。 以上からプラウド湘南有利 |
||
1418:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 18:25:19]
>>1417 評判気になるさん
自論ラモになると、ヒルズ族と変わらなくなっちゃうよ。 |
||
1419:
匿名さん
[2018-09-14 18:26:49]
そんなの誤差でしょ。対して変わらないんだから好きな方選べって事。
あんたプラウド買った人なの?自己満に浸るのも結構だけどそれはプラウドのスレか鏡に向かって自分とでもやってくださいね。 |
||
1420:
匿名さん
[2018-09-14 18:32:59]
|
||
1421:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 18:38:20]
真実を語ると人は煙たがるものです。
煙たがれば煙たがるほど真実を語っている |
||
1422:
匿名さん
[2018-09-14 20:40:32]
|
||
1423:
マンション掲示板さん
[2018-09-14 20:49:05]
高級住宅街を狙ってきたプラウドですもんね。
あそこもあそこも高級住宅街ですね〜 プラウドとつけば庶民が勘違いするから最近野村もやりたい放題ですね〜 |
||
1424:
匿名さん
[2018-09-14 21:01:47]
|
||
1425:
マンション検討中さん
[2018-09-14 21:18:25]
損切りできない人もいるってことですか
|
||
1426:
匿名さん
[2018-09-14 21:30:39]
|
||
1427:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 21:33:14]
仕様、価格云々よりハザードマップエリアは論外でしょ。
|
||
1428:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 22:48:34]
|
||
1429:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 22:59:19]
|
||
1430:
匿名さん
[2018-09-14 23:13:28]
|
||
1431:
匿名さん
[2018-09-15 06:07:35]
|
||
1432:
匿名さん
[2018-09-15 06:16:04]
|
||
1433:
eマンションさん
[2018-09-15 12:21:25]
|
||
1434:
匿名さん
[2018-09-15 15:16:13]
>>1433 eマンションさん
あなたも残念だな。そんなの当たり前だろ? 平均坪単価が高いマンションは基本世帯年収も高いだろうが。平均坪単価が低いマンションは、同じように世帯年収も下がる。上層階角部屋なんかの世帯は別かもしれないけど、そんなのは一部で全体考えたらそうでしょ。 このマンション高騰時期に仕様や立地等と価格のバランスが悪いのは分かるが、損切り考えて高いと思った瞬間に身の丈に合ってないからやめておきなってことだよ。 相対的に安く見えてるマンションに落ち着くんだろうが、今はどこも高いよ。 環境重視で結局マンションにしたのも戸建は高いからって人も多いよね。 |
||
1435:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 18:13:14]
>>1434 匿名さん
物理的な意味で価格が高いと思ってないよ。 南向きでもなく日当たりも悪い、ミライフルもない長谷工、直床のコンボで、6000万近いって、あり得ないくらいに物と価格の価値が釣り合っていない状態。 この事象に対して高い、つまりは、割高だといってるまで。 理解できるかなぁ?あなたに |
||
1436:
検討板ユーザーさん
[2018-09-15 19:14:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
1437:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 19:19:17]
|
||
1438:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 19:22:22]
|
||
1439:
口コミ知りたいさん
[2018-09-15 19:23:28]
|
||
1440:
匿名さん
[2018-09-15 19:31:35]
物理的な意味で価格が高い?
意味不明だなあんた。 価格との釣り合いってバランスの話だろ? 論破とかって低脳が言う大げさな話でもないんだ。 |
||
1441:
匿名さん
[2018-09-15 19:36:53]
論破したがる時点で、幼稚。
会話のできないネット住民。 典型的な内弁慶でしょう。 残念な方です。 以後、中傷はスルーしましょう。 匿名で自由に書き込みができる為、どれが正しい情報なのか分からなくなっています。 私個人的に、この掲示板を閉じた方が良い気がします。 |
||
1442:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 19:38:05]
>>1440 匿名さん
意味不明ってあんたアレかな? 南向きでもなく日当たりも悪い、ミライフルもない長谷工、直床のコンボで、6000万近いって、あり得ないくらいに物と価格の価値が釣り合っていない状態。 この事象に対して高い、つまりは、割高だといってるまで。 これを覆すだけの、話をして欲しい。 ただそれだけのことなんだけど。 バランスとか、抽象的な単語で誤魔化すなよ |
||
1443:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 19:40:10]
掲示板は閉じる必要などない。
お互いが納得いくまで話をしよう。 |
||
1444:
マンション掲示板さん
[2018-09-15 19:48:11]
>>1441 匿名さん
中傷でもなんでもない。 事実を突きつけられて、反論できずに逃げてるだけでしょう。 反対意見があるなら、言えばいい。 ここはそういう検討の場所じゃないのかね? ん、どうかね? 逃げないで正々堂々答えるのが大人じゃないか?幼稚とは良くいったもんだね。自分を棚に上げて。 |
||
1446:
マンション検討中さん
[2018-09-15 22:57:39]
プラウドの方というか、向こうの掲示板見ても藤沢の板に1人民度の低い方が混ざってるようですね。
真面目に返さずにスルー一択 |
||
1456:
匿名さん
[2018-09-16 21:40:10]
[No.1445から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
1457:
匿名さん
[2018-09-18 11:50:15]
成約した場合、サマリーポケットの無料クーポンがいただけるようですが、
サマリーポケットとは何ぞや?と詳細を見ると、荷物をダンボール箱に詰めて 送れる収納サービスのようです。 長期間預けるほど料金がかさみますが、布団や季節家具などを預けるには 便利なのかもしれませんね。 |
||
1458:
通りがかりさん
[2018-09-20 11:57:35]
マンション高層階部分の住民ですが夜になると鈴虫の鳴き声が聞こえて来ますね。下の庭に住んでるのかと思いますが、まさか駅前でこんな風情を感じられるとは驚きました。
|
||
1459:
匿名さん
[2018-09-22 15:07:37]
中間階だけど鈴虫の音なんて聞こえないよ?
とんでもない聴力ですなw 確かにマンション入口では聞こえます。 |
||
1460:
匿名さん
[2018-09-23 14:10:38]
|
||
1461:
匿名さん
[2018-09-23 14:25:08]
|
||
1462:
匿名さん
[2018-09-23 15:38:06]
|
||
1463:
通りがかりさん
[2018-09-24 07:30:36]
|
||
1464:
eマンションさん
[2018-09-24 07:42:03]
|
||
1465:
マンション検討中さん
[2018-10-03 17:30:10]
今は何件空室あるんですかー?
|
||
1466:
匿名さん
[2018-10-05 09:38:20]
荷物の預かりサービスは小さな箱単位ではなく、シーズンものや布団などが入る大容量の箱を用意してくれると助かりません?
このサイズに収まるものであれば、何を入れてもOKにして均一料金にしてもらえればもっと使いやすくなると思います。 |
||
1467:
マンコミュファンさん
[2018-10-09 23:44:55]
とりあえず報告します。
プラウドは完売しました。 |
||
1468:
マンション検討中さん
[2018-10-10 19:14:19]
|
||
1469:
マンコミュファンさん
[2018-10-10 19:24:55]
|
||
1470:
マンション検討中さん
[2018-10-18 22:25:07]
ここは相当苦戦してるね。
もう1割くらいは安くないと中々完売は難しいだろうな |
||
1471:
匿名さん
[2018-10-19 00:48:48]
|
||
1472:
通りがかりさん
[2018-10-19 12:57:22]
見に行った。
モノは良かったけどね。 少し価格下げればトントンびょうしで売れちゃいそう。 |
||
1473:
マンコミュファンさん
[2018-10-19 15:07:45]
|
||
1474:
マンション検討中さん
[2018-10-29 10:15:08]
西向きの部屋は住み心地どうですか?
|
||
1475:
匿名さん
[2018-10-29 10:23:14]
西は最悪です
|
||
1476:
マンション検討中さん
[2018-10-29 10:51:21]
|
||
1477:
匿名さん
[2018-10-29 12:08:37]
私は南東の中層~上層階ですが以前西向きに住んだ事があり二度と住みたくないと思いました…。真西だったので眩しいし夏は蒸し風呂でした。
廊下側の部屋に朝日が差し込むというメリットはありますが。 |
||
1478:
マンコミュファンさん
[2018-10-29 12:51:52]
>>1477 匿名さん
ここに住んでる訳じゃないんだね。。 |
||
1479:
匿名さん
[2018-10-29 13:13:00]
|
||
1480:
口コミ知りたいさん
[2018-10-29 14:05:51]
>>1479 匿名さん
質問の意図は、このマンションの西側に住まれている方がどう感じられているかです。 そうで無い方が一言で「最悪です」と仰られても何の参考にもなりません。 ましてや、この物件に住まれている方がネガキャンするのも如何なものかと。。 |
||
1481:
周辺住民さん
[2018-10-29 14:43:29]
1474です。
ねんのためです、1476は私ですが、他は違います。 ただ、確かにここの西側に住んでいる方のご意見を聞ければ幸いです。 |
||
1482:
匿名さん
[2018-10-29 21:17:54]
西向きの物件のメリットは朝は寝室に日が刺して、午後はリビング側に日が入るので、1日を通して明るい事です。
西側の窓ガラスには少しお金をかけられていて、紫外線カットのガラスが採用されていて厚みがあり(よく見ると二重になってる?)、防音対策にもなってますが、部屋の中の熱も逃げにくくなっているので、冷暖房もすぐ効きます。 西日が気になる方は、今は遮光性や紫外線カットのカーテンで問題は解決できますよ。 更にこの物件は、西側の方が大通りに面していないので、ちょっと欲張りですが駅近でも静かさも求めちゃうという方にはお勧めです。 個人的には、この物件が内廊下だったらもっと良かったのになぁと思ってます。ホテルライクなラウンジもありますし。蔦屋書店監修の本まで置いてありますし、オシャレ。 ただ、仕様も立地も申し分無しのマンションです。 |
||
1483:
匿名さん
[2018-10-29 22:08:46]
|
||
1484:
マンション検討中さん
[2018-10-29 23:11:25]
1474です。
回答頂いている方ありがとうございます。 私が西向きの質問を最初にしたので、途中から便乗して、あたかも質問者のように回答者へ失礼な物言いをしている方はやめて下さい。 |
||
1485:
マンション検討中さん
[2018-11-01 18:37:55]
予想通り賃貸契約の進捗が良いですね!
|
||
1486:
通りがかりさん
[2018-11-04 16:29:52]
|
||
1487:
匿名さん
[2018-11-08 20:08:03]
真ん中の階位の西向きに住んでます。
朝はリビングが最近寒いのでエアコンのおはようタイマーで対策してます。 朝は寝室に日差しが入っていい感じです。 日中のリビングは確かに暑いです。 でもドレープカーテンあるだろうし快適ですよ 東向きは知らないけど、朝は最高でしょうね! |
||
1488:
検討板ユーザーさん
[2018-11-13 12:15:44]
|
||
1489:
マンション検討中さん
[2018-11-13 17:43:23]
|
||
1490:
口コミ知りたいさん
[2018-11-13 22:35:14]
>>1489 マンション検討中さん
エアヒルズとプラウドはあっという間でしたね!! |
||
1491:
匿名さん
[2018-11-13 23:11:32]
検索すると普通に3部屋でてきますよ?
あと2部屋っていうけどずっと賃貸の募集って2、3部屋じゃない?借り手見つかってるのかな? |
||
1492:
マンション検討中さん
[2018-11-13 23:25:18]
https://chintai.door.ac/buildings/f4b7f5d9-4151-585a-80f0-938efa7dcccd
このサイトに沢山ありましたよ! 25万する物件を借りれるとか羨ましい。。 という想いで見てました。 |
||
1493:
eマンションさん
[2018-11-14 06:42:32]
|
||
1494:
匿名さん
[2018-11-16 23:36:24]
ここは管理費が安いですが、掃除など隅々まで行き届いてます。
いつもキレイにしてくれる管理人さんに感謝ですね。 |
||
1495:
マンション検討中さん
[2018-11-26 15:51:36]
立地と価格帯は申し分無いですが、100m2越えの部屋が無いのが残念。
|
||
1496:
匿名さん
[2018-11-27 23:53:04]
|
||
1497:
マンション検討中さん
[2018-11-28 17:58:32]
値下げはしないのかな
|
||
1498:
評判気になるさん
[2018-11-28 20:19:15]
>>1497 マンション検討中さん
営業さんに直接聞いてみてはいかがでしょうか。 |
||
1499:
検討板ユーザーさん
[2018-11-29 10:20:41]
藤沢、大船、戸塚、この3エリアだけで2020年までに凄い数のマンションが建ちますね。
ブランズは見てきましたが、金額の割に仕様がイマイチでした。ただ、駅近はリセール力あるので、ここも検討視野に入れようかなと思いました。 |
||
1500:
匿名さん
[2018-11-29 12:04:43]
|
||
1501:
通りがかりさん
[2018-11-29 20:24:36]
>>1500 匿名さん
戸塚駅近辺7件ヒット https://www.mansion-review.jp/shinchiku/station/1130106.html 大船駅近辺6件ヒット https://www.mansion-review.jp/shinchiku/station/1133246.html 藤沢駅近辺19件ヒット https://www.mansion-review.jp/shinchiku/city/752.html 湾岸エリアや、マンションラッシュ時と比べると少ないですが、個人的には魅力的な物件が多くて迷ってます。 |
||
1502:
匿名さん
[2018-11-29 23:54:31]
>>1501 通りがかりさん
このサイトちょいちょい該当の駅じゃない物件が混ざってるのはなんなんですかね。あと藤沢駅はこれ藤沢市で絞り込んでるのでほとんど藤沢駅じゃないですよー。 まぁでも建設ラッシュですよねー! |
||
1503:
匿名さん
[2018-11-30 00:02:58]
このマンションは駅から近く良いマンションです。
帰る方が羨ましいです。 |
||
1504:
匿名さん
[2018-11-30 16:01:54]
朝は小田急使ってますが、実際には発車時間の7分前には家を出ないとギリだけどね!
まあこの立地だから7分前で済んでるんだろうけど。 |
||
1505:
匿名さん
[2018-11-30 17:48:04]
|
||
1506:
マンション掲示板さん
[2018-11-30 20:13:41]
|
||
1507:
周辺住民さん
[2018-11-30 20:38:53]
|
||
1508:
マンション掲示板さん
[2018-11-30 21:33:18]
|
||
1509:
マンション検討中さん
[2018-12-02 14:07:15]
ホームページを見たら、年内は12/16で終了らしいですね。余裕なんですかね。
|
||
1510:
マンション検討中さん
[2018-12-02 16:01:57]
|
||
1511:
匿名さん
[2018-12-05 09:15:29]
週刊東洋経済でマンション特集にデペロッパー別騰落率番付は、大手を抑えて一位が住友商事でした。優良物件ばかりを目ざとく手掛けているという高評価です。入居から半年以上となりましたが、売り主同様に居住者もゆとりを得られています。
|
||
1512:
匿名さん
[2018-12-06 09:53:09]
本当だ。冬季休業のお知らせで12月17日(月)~2019年1月4日(金)の間がお休みになっていますね。
残戸も二桁あるようですが、住友商事と東京建物(クラッシィハウス共通の特徴?)の売り方は売り急がず、ゆっくり売り進めていく方針なのでしょうか? |
||
1513:
マンション検討中さん
[2018-12-07 12:40:18]
住友商事は商社なので、在庫は当たり前の考えのようです。
東京建物も12月決算だから予算は達成しているのかもしれないですね。 |
||
1514:
匿名さん
[2018-12-07 20:35:15]
意志が固まるまで、自分達のペースで考える時間を頂けたのはクラッシィだけでした。
購入して非常に満足してます。 大手デベロッパーさんの物件を3件程、平行して比較をしてましたが、催促と他社に対しての批判が酷くて、不快な気持ちになり検討する事をやめました。KY営業が横行している不動産業界では珍しい物件だなと感じましたが、そういうカラクリもあるのですね。 とても勉強になりました。 住商さん、少し早いですが今年もお疲れ様でした。 |
||
1515:
マンコミュファンさん
[2018-12-09 20:31:12]
ライバルの評価
クラッシィ 立地80点 設備60点 値段の妥当性40点 営業の質65点 良い点はkitchenまで天井高が高いこと カーテンレールがおしゃれ 残念な点は直床、駐車場 グレーシア 立地80点 設備70点 値段の妥当性50点 営業の質75点 良い点、公園前で日照永久確保。二重床。良水工房 悪い点、低地。気にするほどではない。 シティテラス 立地70点 設備25点 値段25点 営業の質25点 立地以外は安っぽい |
||
1516:
マンション検討中さん
[2018-12-09 21:49:21]
|
||
1517:
検討板ユーザーさん
[2018-12-09 22:34:48]
>>1515 マンコミュファンさん
バイアスがかかっているね。 |
||
1518:
匿名さん
[2018-12-10 00:30:58]
>>1515 マンコミュファンさん
グレーシアの購入者さんですかね。 私はクラッシィ購入しました。 確かに営業さんの推しが弱く品がある感じでした。担当者にもよるのでしょう。 グレーシアは良いマンションだと思いますが、低地に関してはリスクとして考える人も多いかもしれませんね。 |
||
1519:
匿名さん
[2018-12-10 02:17:56]
ここは駅近マンションです。
金額も違いますし、求めているものが違うのではないでしょうか。 良い掲示板にして、情報交換しましょう! |
||
1520:
マンコミュファンさん
[2018-12-10 07:37:29]
|
||
1521:
匿名さん
[2018-12-11 10:14:23]
>>1520 マンコミュファンさん
良いマンションが見つかるといいですね。 私もいろいろ妥協しました。 個人的には駅徒歩3分以内と資産性をメインに考えました。 南口直結再開発事業も待ちたかったですが、人生そんなにタイミング合わないですよね。 買いたいときがタイミング。検討した中でよく分かりました。 |
||
1522:
マンコミュファンさん
[2018-12-11 10:40:26]
|
||
1523:
マンション検討中さん
[2018-12-15 00:15:14]
バイク置き場が一杯らしくてショック!
|
||
1524:
マンション検討中さん
[2018-12-21 03:07:14]
年内終了してしまいましたね。私が気にしているクラッシィハウスが過疎ってしまって悲しい。
来年はどうなりますかね。 |
||
1525:
マンション検討中さん
[2018-12-21 11:58:17]
炎上しているより良いと思いますよ。
ここのメリットは駅近にも関わらず、静かなところです。 |
||
1526:
マンション検討中さん
[2018-12-21 12:11:15]
ここって結構前から売りに出してたと思いますがまだ売れ残ってたのですね。
あと何戸くらい残ってるのかな |
||
1527:
マンコミュファンさん
[2018-12-21 19:22:04]
私はエントランスとラウンジのデザインが好きです。
|
||
1528:
ご近所さん
[2018-12-23 00:16:52]
先着期の物件の最安が5.5千万を超えてる。低階層は完全に完売してしまったか。
|
||
1529:
検討板ユーザーさん
[2018-12-23 07:38:30]
以前静岡銀行前のエスカレーター設置のレスがありましたが、それは本当でしょうか。
それができたら駅までさらに早くなりそうですよね。藤沢市の計画案には入ってないので、市とは別のものなのでしょうか。 ご存知の方がいましたら情報提供お願いします。 |
||
1530:
匿名さん
[2018-12-23 14:12:30]
|
||
1531:
マンション検討中さん
[2018-12-23 14:13:45]
コメントも抜粋します。
![]() ![]() |
||
1532:
マンション検討中さん
[2018-12-23 18:53:20]
>>1526 マンション検討中さん
今までの期で売り切れなかった部屋が先着順で12戸。 最終期が未定と書かれているところを見ると、残りは20?30戸くらいでしょうか。 一年間もこれだけの数が残ってしまうと、住友としては赤字物件なのに値下げしないとわ。。 物件自体から利益を相当得ているのでしょうね。購入者はそこを理解して購入してるのだろうか。 |
||
1533:
マンション検討中さん
[2018-12-23 20:39:14]
クラッシィハウスは値下げしてると聞きました。
昨日ほかのモデルルーム行ったのですが、クラッシィハウスは値下げしています、と。 だいたいいくらくらい値下げしてるのでしょうか?電話で聞いてみようと思ったのですが 既に年末年始のお休みに入っておりました。 |
||
1534:
マンション検討中さん
[2018-12-23 22:51:54]
ガセやん。物件見させてもらったばかりやけど、匿名だからって何でも書いてええと思っとんの。
|
||
1535:
マンション検討中さん
[2018-12-23 23:26:23]
〉1534
買えそうにない人と思われ相手にされなかったのでは?笑 営業の方は買える人にはそれ相応の態度を取りますよ。 住宅ローンの審査にも通れない人は誹謗中傷はやめましょう。他の新築マンションの営業の人もクラッシィは売れてない、値引きを始めたと言ってましたよ?? |
||
1536:
口コミ知りたいさん
[2018-12-23 23:56:28]
>>1535 マンション検討中さん
いや、購入した者です。 |
||
1537:
マンション掲示板さん
[2018-12-24 10:02:56]
私のときは、金額については相談に乗りますっていっていたよ。値引きを示唆されたかな。
|
||
1538:
匿名さん
[2018-12-24 12:15:45]
>>1537 マンション掲示板さん
担当営業さんはどなたですか。 |
||
1539:
マンション検討中さん
[2018-12-24 14:02:33]
残りは20数戸ですね。
10月ごろは40戸ほどだったので、順調のようです。 |
||
1540:
マンコミュファンさん
[2018-12-25 14:47:49]
|
||
1541:
匿名さん
[2018-12-26 00:14:41]
シティテラスの営業にクラッシィは70戸残っていて、600万?700万値引きしている言われましたが、全然していない。クラッシィに1ヶ月ぶりに行ったら14戸無くなったのに驚きました。今期は余裕なため、冬休みも17日?と言われました。クラッシィは売れていると思いますよ。シティテラスは悪口営業で気分良くない。グレーシアもクラッシィは値引きしている言ってたけど、同じ売主で残念でした。私は駅近、資産性を判断して、クラッシィを年明け契約手続きします。
|
||
1542:
口コミ知りたいさん
[2018-12-26 08:08:50]
|
||
1543:
マンション検討中さん
[2018-12-26 16:47:56]
マンマニさんのブログにもアップされてたんですね。詳細に情報があって分かりやすいです。
やはりマンションは立地が大事です。 |
||
1544:
マンション検討中さん
[2018-12-26 21:14:35]
北口はどうなのでしょうか。
駅近は資産性は高いです。でも、藤沢の不動産を見ると北と南では1000万違います。辻堂はマンションは北側にありますが南にはマンションがありません。茅ヶ崎も藤沢と同じです。 やっぱり何を求めるか?によるのでしょうか。 駅近で便利を求めるならクラッシィ、地名を気にすらならシティテラス(ラブホ目の前ですが)、間取りの多さからはグレーシア。 迷っています。シティテラスにしたいですがラブホは子育てする身にとってはやはり嫌です。 グレーシアはイトーヨーカドーが近いのでイトーグレーシアにしようか?と考えてます。 あと、シティテラスは修繕費が5年したら10000円も上がるのでそれは嫌です。初期費用が安く見える様にしてるのがバレバレでした。 |
||
1545:
マンション検討中さん
[2018-12-26 21:28:57]
>>1544 マンション検討中さん
地価と上物の仕様の組み合わせでかなり変わってきますよ。 地価はインターネットである程度分かります。 クラッシィの住所の地価は割と高めだと思いますよ。 https://tochidai.info/area/fujisawa/ |
||
1546:
匿名さん
[2018-12-26 22:04:27]
|
||
1547:
口コミ知りたいさん
[2018-12-26 22:40:48]
|
||
1548:
マンション検討中さん
[2018-12-26 23:22:18]
>>1544 マンション検討中さん
おっしゃる通り何を求めるかですので、海に近いことが必ずしもいいわけではないですね。 海が好きで、予算内なら鵠沼はいいですよね。 便利さ重視ならクラッシィだと思います。グレーシアもいいですが、徒歩3分の近さは比べ物にならないです。スーパーも揃ってますしね。 |
||
1549:
名無しさん
[2018-12-26 23:43:24]
|
||
1550:
マンション検討中さん
[2018-12-27 00:53:32]
地価代を考慮するとクラッシィってめちゃお得に見えますね・・・
素直に価格に反映すると壊滅的に売れないんでしょうが。 資産性最優先なら、やっぱここなのかなあ。 |
||
1551:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 06:19:39]
駅近ゆえの、直床
駅近物件の直床率は異常 立地で勝負できる分、建物は貧相になる。 の中でも、クラッシィはそこそこ健闘しているが。 キッチンまで、天井高確保されてるのは素晴らしい。 サミットも住友商事が開発しているから利便性も高い。 金があるならいいかも。 |
||
1552:
マンション検討中さん
[2018-12-27 12:28:58]
1544です。
色々と教えて頂きありがとうございます。 クッラッシィ、シティハウス、グレーシアこの3つで悩みます。価格も高いですがそれぞれ悪い点があります。 グレーシアは駅から徒歩7分、低地であること、川が氾濫すればマンション2-3階までは浸水。シティハウスは●●ホテルが入り口の目の前。クラッシィは北口であるが価格もそれなりにします。 何を目的とするか年末にじっくり考えたいと思います。 貴重な意見ありがとうございます。 |
||
1553:
検討板ユーザーさん
[2018-12-27 14:10:43]
|
||
1554:
マンコミュファンさん
[2018-12-27 14:34:08]
賃貸物件もあと1部屋のみですね。
|
||
1555:
マンション掲示板さん
[2018-12-27 16:10:20]
>>1553 検討板ユーザーさん
あなたには点いてますよ。 煌々と若葉マークが! 若葉ちゃんは信憑性0 空気です。 クラッシィのある北口はそんなに南と比べて評価ひくいんですか? 藤沢民ではないので分からない |
||
1556:
検討板ユーザーさん
[2018-12-27 20:37:07]
>>1555 マンション掲示板さん
ネット知識ないのね。。 |
||
1557:
マンション掲示板さん
[2018-12-28 06:03:06]
|
||
1558:
通りがかりさん
[2018-12-28 07:21:50]
>>1557 マンション掲示板さん
南口のドン・キホーテの目の前は客引きが多くて苦手です。子供がいるご家庭だとクラッシィの方が客引きもいなくて、駅からも近くて安心だと思います。 サミットも目と鼻の先にありますしね。 |
||
1559:
マンション検討中さん
[2018-12-28 10:07:50]
どうしようもない会話はさておき。
北と南のポイントは何でしょうか? 茅ヶ崎ですと、商業施設は少ないですが南口が価値が高いです。 駅近だと商業施設が多いのでどうしてもその弊害は避けれらません。 藤沢市民で詳しいかた教えて下さい。 もう少し安ければクラッシィにしたいです。 |
||
1560:
購入者
[2018-12-28 11:30:27]
>>1559 マンション検討中さん
北口と南口の駅付近(3分圏内)の印象としては、ザックリですが下記の感じです。 投資家では無いので、あくまで住民目線です。 北口:お祭りの時期を覗いて日中は人混みで溢れる事はまず無い、夜は閑静、居酒屋少ない、ペデストリアンデッキ改装中、南口と比べて海と川から距離がある。 南口:昼夜問わず賑やか、イベント時期は若者でごった返す、居酒屋・夜のお店が多い、夜の騒音が気になる、海と川に近い、 閑静な住宅街まで徒歩10分程度歩く必要がある。夜は暗く人気が無さすぎて女性だけだと少し怖かった(価格は魅力的だったがプラウドの検討をやめた理由)。 正直、値引きは厳しい物件です。 ただ、個人的に南口駅近よりクラッシィの方が、ペデストリアンデッキまで徒歩1分という近さでありながら住環境に必要な閑静さを持ち合わせた物件だった為、購入を決意しました。 エントランスの豪華さにも驚きました。 ターミナル駅だありながら藤沢は住みやすいです。週末は葉山や箱根に近いので良く行きます。南口も良いところ沢山ありますし、賑やかさや、鵠沼ブランド希望の方は南口の方が良いと思います。 |
||
1561:
匿名さん
[2018-12-28 17:48:57]
北口、北口って気にするなら、クラッシィ止めれば良いのに。ブランド地で判断させるのは新築マンションの不動産営業ぐらいでしょ。クラッシィは、静かな駅前利便を求めてる人には最適な物件だと思いますよ。
|
||
1562:
匿名さん
[2018-12-28 19:57:23]
>>1561 匿名さん
ここは前向きな意見交換の場。 もう少し大人な議論お願い致します。 真剣に検討している人もいるのだから良さを教えてあげてください。営業は偏ってますので私は是非ともクラッシィ選んだ人の意見は聞きたいです。 |
||
1563:
マンション検討中さん
[2018-12-29 17:13:32]
>>1559 マンション検討中さん
既述の互いに加え、南口の場合駅を跨ぐので、背が高い建物に眺望が遮られるくらいじゃないですかね。エアヒルズまでいくとまた別ですが、駅前だと眺望は望めないとこは違いだと思います。 |
||
1564:
マンション検討中さん
[2018-12-29 21:27:17]
|
||
1565:
名無しさん
[2018-12-30 09:30:57]
クラッシィは地価からすると確かにお買い得のようですね。
https://ie-and-life.com/chika-fujisawa/ 南口よりは住環境としては良いように思います。 ペデストリアンデッキまですぐなので 南口駅前にも安全に出られますよね。 むしろ他の新築マンションよりも早いかもしれません。 ここは低い階だと眺望は望めないようですが、これは駅近なら商業施設も建てられるのでよくあることです。 グレーシアは前が公園なので眺望は確保できそうですね。ただ7分は駅近とするのは微妙な人もいますね。 藤沢駅は海から距離があるので、いわゆる湘南南側の付加価値とは少し違うような気もします。 海側の地価も下がっているようですし。 シティテラスはラブホを気にしないなら良いと思うのですが、営業の評判が悪いのでしょうか。 スレを見るとひどいですね。 |
||
1566:
匿名さん
[2018-12-30 09:54:34]
|
||
1567:
評判気になるさん
[2018-12-30 10:18:08]
藤沢好きですが、もっと頑張ってほしい。
歴史もあります。 https://hama-toku.jp/saihakken/03/fujisawa/ 個人的に北口は遊行通りがもったいない感じがします。レディオ湘南の通りです。 北口の再開発楽しみですね。 |
||
1568:
名無しさん
[2018-12-30 10:41:15]
北口は小田急線利用者はやや不便ですね。
駅自体が全然バリアフリーになっていないのが一番の要因ですが。 改札が2階になれば一気に便利になります。 https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/3424.html 静岡銀行前にエスカレーターできるならクラッシィは言うことないですね。 グレーシアは南口再開発でマンションできるから迷いますね。いずれ残念感でるかもです。 だいぶ先のことですが。 再開発で南口の価値が上がることもあるかもしれないですし。 |
||
1569:
匿名さん
[2018-12-30 17:08:18]
>>1565 名無しさん
ペデストリアンデッキで新しい小田急デパートにも楽々行けますね。 流行りのGATE。 お洒落な感じになるといいです。 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1142/537/amp.index.html |
||
1570:
マンション検討中さん
[2018-12-30 17:28:19]
資産価値について褒められてる方がいらっしゃいますけど、例えば100万円相当の価値の金を200万で購入したとしたら、たしかに価値は100万円分保たれるけど、そもそも損してるから意味ないと思いますけど。
|
||
1571:
口コミ知りたいさん
[2018-12-31 00:02:59]
損するかどうかは人それぞれ置かれている状況次第じゃないですかね。
賃貸なのか、住宅補助があるのか、ローン完済済の家があるのか、実家住みなのか。 住む場所に問題がなくお金がかからない状況があるなら、買うタイミングを先延ばしてもいいと思いますよ。 あと、資産価値が落ちずらいと、ある時点で賃貸で過ごすよりトータル安く質のいい物件に住めるというメリットはあるかなと。(同じクラスの物件に住むのに、藤沢ですら20万、都内で好立地だともっとするし) |
||
1572:
匿名さん
[2018-12-31 01:03:15]
>>1570 マンション検討中さん
どういう意味ですか? もう少し詳しくお願いします。 例えもピンとこないです。 クラッシィに限った話ではないようですが。 一般的に駅近の方が資産価値は維持しやすいと思います。 藤沢で価格が上がると考えている人もいないと思いますが。 |
||
1573:
匿名さん
[2018-12-31 08:19:37]
|
||
1574:
匿名さん
[2018-12-31 08:37:07]
|
||
1575:
匿名さん
[2019-01-01 06:09:10]
>>1574 匿名さん
別に高掴みじゃないマンションが他にあるなんて一言も書いてないように見えますが。 ここのマンションが投資的観点からすると良くはないと言ってるだけ。 それにあなたが「このご時世高掴みでないマンションなんてありました?」と言ってるようにここが高掴みって理解してるなら、具体的にいくら高掴みなのか知る必要もないですね。 クラッシィは高掴み。以上終了です。 あなたは高掴みじゃない他の物件の事も相場価格も知る必要ないです。 |
||
1576:
マンション掲示板さん
[2019-01-01 16:13:31]
>>1575 匿名さん
北口と南口合わせて徒歩3分圏内で200戸を越えるマンションはここ暫く建っていない為、判断が難しいと考えておりました。 貴殿がそう断言できる具体的な理由を教えて下さい。既に投資用として購入された方は賃貸とひて出されています。私個人的には高掴みには感じておらず比較的リーズナブルな物件と感じてます。 |
||
1577:
マンション検討中さん
[2019-01-01 16:15:35]
投資目的で藤沢選んでる人いないでしょ笑
ここを検討してる人は、藤沢に住みたくて、なるべく資産価値を落としたくないって人じゃないかなと。 投資オンリーの目的なら全く違う場所選ぶべきですね。 |
||
1578:
匿名さん
[2019-01-01 16:27:12]
|
||
1579:
匿名さん
[2019-01-01 17:22:37]
>>1578 匿名さん
なぜ? 別にあなたを納得させる必要もないし、高掴みじゃない藤沢のマンションについて語る必要もない。高掴みじゃない物件があってもなくてもここのマンションの価値は変わりません。 他も高掴みだからここも仕方ないとかそんな話はしてないんでね。 |
||
1580:
マンション検討中さん
[2019-01-01 18:17:38]
|
||
1581:
匿名さん
[2019-01-01 18:35:26]
|
||
1582:
マンコミュファンさん
[2019-01-01 20:53:51]
>>1581 匿名さん
ブランズかクラッシィか迷ってますが、両駅の地価の騰落率の傾向から、どちらも値減りする要因は少ない気がしますが、今のご時世購入できる層があまりいらっしゃらないのかもしれませんね。 |
||
1583:
匿名さん
[2019-01-01 22:26:34]
|
||
1584:
eマンションさん
[2019-01-01 23:42:44]
北仲と比べちゃうと、クラッシィはチンチクリン
|
||
1585:
マンション検討中さん
[2019-01-02 00:12:13]
|
||
1586:
eマンションさん
[2019-01-02 00:16:35]
|
||
1587:
匿名さん
[2019-01-02 00:28:42]
|
||
1588:
匿名さん
[2019-01-02 00:31:29]
|
||
1589:
匿名さん
[2019-01-02 08:02:35]
|
||
1590:
eマンションさん
[2019-01-02 11:14:19]
高掴みではない、マンションって話でてたでしょ?
北仲のザ・タワー |
||
1591:
名無しさん
[2019-01-02 19:19:55]
|
||
1592:
評判気になるさん
[2019-01-02 19:25:09]
>>1590 eマンションさん
北仲ザ・タワーは素敵なマンションですが、コメントされた方は言葉の選択がとても稚拙ですね。残念です。 ここは、戸塚、大船、藤沢エリアのマンションを比較検討されている方が大半だと思います。 エリアが馬車道駅で完売している物件を挙げても参考にならず、掲示板のスペースの無駄遣いです。とても良い物件だとは思いましたけど。 私は藤沢エリアの新築物件に絞って検討してますが、ここは住環境としても、資産価値としても結果を裏切らない物件だと思いました。 アクセス面や利便性をメリットとして挙げるコメントが多いですが、ペデストリアンデッキまで徒歩1分もかかりませんから当然です。 私は、飽きの来ない品のあるデザインとダイナミックなエントランスが気に入りました。 金額が決して安くは無いにも関わらず、クラッシィの販売進捗が住商の計画通り進んでいる理由は、購入検討者が納得する理由があるからです。 以後、有意義なコメントをお待ちしております。 |
||
1593:
匿名さん
[2019-01-02 21:17:09]
|
||
1594:
匿名さん
[2019-01-02 21:39:15]
>>1569 匿名さん
小田急デパートに一時的に図書館が移動するようですね。 便利になりそうです。 http://www.kanaloco.jp/sp/article/359526 信号なしで南口まで出られるのは素晴らしいですね。 |
||
1595:
eマンションさん
[2019-01-02 23:52:47]
たか掴みではないマンション言ってみろ、言われて。
ザタワー北仲いうたら、怒りだす始末。 あわれよ |
||
1596:
匿名さん
[2019-01-03 00:32:34]
>>1595 eマンションさん
北仲のマンションが良いのは分かったからもういいよ。 高掴みかは結局個人の状況にもよるからね。 新年早々しつこいね。 検討者じゃないならもう返答しなくていいよ。 これでおしまいにしよう。 誰も怒ってないよ。 |
||
1597:
評判気になるさん
[2019-01-03 00:43:40]
|
||
1598:
匿名さん
[2019-01-03 00:57:19]
というか、高掴みを指摘されて「じゃぁ高掴みじゃないマンション言ってみろ」って発言が頭悪い
|
||
1599:
検討板ユーザーさん
[2019-01-03 01:14:33]
|
||
1600:
eマンションさん
[2019-01-03 07:16:49]
>>1596 匿名さん
個々の状況によるって当たり前じゃん。 割合で話してるんだけど。 北仲パンダ部屋買えたら高掴みしないよ? 得する人が多いマンションか否か。 割合で、考えた場合、クラッシィよりも北仲の方が高掴みしないよ。 さあ、どうする? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここ一帯は全て長谷工さんですよ。