住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

2124: 匿名さん 
[2019-02-20 06:31:24]
一戸あたりの面積について

シエリア湘南辻堂(352戸)徒歩4分 敷地面積14,127.70㎡ 一戸あたり40.14㎡

プレミスト湘南辻堂(914戸)徒歩9分 敷地面積35,058.67㎡ 一戸あたり38.36㎡

ライオンズ一条レジデンス(307戸)徒歩1分 敷地面積12,207.75㎡ 一戸あたり39.76㎡

シティテラス藤沢鵠沼エアーズコート・ブリーズコート(232戸)徒歩5分 敷地面積4,721.56m2 一戸あたり20.35㎡

クラッシィハウス湘南藤沢(224戸)徒歩3分 敷地面積4,093.57m2 一戸あたり18.27㎡

プラウド湘南藤沢テラス(142戸)徒歩10分 敷地面積5,515.53m2 一戸あたり38.84㎡

40という数字は一戸当たりの面積です。シエリアは一戸あたり40.14㎡ です。 つまりシエリアが一番広いということになります。
2125: 匿名さん 
[2019-02-20 07:54:24]
>>2124 匿名さん

プラウド湘南藤沢はオハナに分類されます。プラウドと呼ばないでいただきたいと思いました。プラウドオーナーより。
2126: 匿名さん 
[2019-02-20 07:57:19]
>>2125 匿名さん
もうそのネタは飽きました。他の切り口からお願いします。
客観的なデータでみるとこちらが何故完売できないのか、弱点があぶり出されてきますね。
2127: 匿名さん 
[2019-02-20 08:20:08]
>>2124 匿名さん

敷地面積で割ってどうするの?
意味は?
なんの役にも立たないんじゃ?

マンション選びについつは、一般的なサイトでみなさん既に把握してます。
意図を教えて下さい。

こっちのがよっぽど参考になる。

https://kawlu.com/journal/2017/05/06/34106/
2128: 匿名さん 
[2019-02-20 08:25:04]
2129: マンション検討中さん 
[2019-02-20 08:59:55]
機械式駐車場がネックです。藤沢市の条例のせいなのですが。
塩害もあるので修繕費も高く、使用率が低下して撤去するにも費用がかなりかかります。
立地だけでなく駐車場も注意深くみるべきかと個人的には思っています。
2130: 匿名さん 
[2019-02-20 12:21:34]
>>2129 マンション検討中さん
しかも若干の塩害もあるでしょうから、錆びによる劣化も早いでしょうね。出来れば平置が良いですよね?
2131: マンション検討中さん 
[2019-02-20 12:27:25]
駅近くで平置きは望めないと思うのですが藤沢市の条例を止めてほしいです。
クラッシィもシティテラスもクグレーシアも厳しいです。
2132: 匿名さん 
[2019-02-20 12:29:54]
>>2131 マンション検討中さん
確かに。ただマンション駐車場から漏れて溢れた人々が駐車場を使うことで、一般車の路上駐車が増えるのも困るよ。悩ましいね

2133: 名無しさん 
[2019-02-20 13:14:42]
>>2132 匿名さん
路上駐車は警察が取り締まります。
駐車違反は大きな出費です。
現にクラッシィは駐車場余ってます。
デベロッパーさんは売ったらおしまいなので自分達で考えていくしかないのですね。
2134: 匿名さん 
[2019-02-20 13:38:33]
>>2125 匿名さん
すでに入居のようですし面と向かって言えば良いのではないでしょうか?笑
2135: 匿名さん 
[2019-02-20 13:43:46]
>>2127 匿名さん

一戸あたりの敷地についてはよく分かりませんが、敷地が広ければ自走式駐車場を作れたり共用部が広くとれるのでは。あとはエアヒルズみたいなパターンで建て替える際に、一戸あたりの土地の所有割合が高ければ、各戸の出費も少なくなるのかな?
とりあえず同じお金を出したのならもらえる敷地が広くて悪い事は無いと思いますが、少なくとも何かと狭くるしいよりは広い方が良いのでは。良くは分かりませんが。
2136: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 18:16:20]
一戸あたりの土地が広い方が良いよね。当たり前だよ。
2137: 匿名さん 
[2019-02-20 18:58:07]
>>2135 匿名さん

地価によるのですよ。
それなら田舎ほど良いことになる。
2138: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 18:59:41]
>>2137 匿名さん
バカなんですか?
同じ藤沢駅で考えてですよ。
2139: eマンションさん 
[2019-02-20 20:52:21]
>>2125 匿名さん

野村不動産に言えば?
本物のプラウド()に住んでるなら。
2140: 匿名さん 
[2019-02-20 21:05:32]
>>2138 マンション掲示板さん

2135さんですか?
自分でよくわかりませんがって言っちゃってる
2141: 通りがかりさん 
[2019-02-20 21:22:36]
>>2135 匿名さん

大丈夫か藤沢~
もっと頑張れ~
レベルの低さに読んでると笑えるよ

2142: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-20 21:36:03]
小田急デパート改装のテナントが出ましたね。
個人的にはパッとしない。
用途は食事がメインですかねぇ。

https://downtownreport.net/news/odakyu-syounan-gate/
2143: 名無しさん 
[2019-02-20 22:23:08]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00033295-kana-l14

こちらも少し具体的になってきましたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる