クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
2022:
匿名さん
[2019-02-13 19:49:48]
|
2023:
eマンションさん
[2019-02-13 20:04:44]
クラッシィを批判する人は嫌味ったらしく、気持ち悪い人が多いのですね。
客観的にみると僻みに見えるんだけど、そうじゃないとすると何なのでしょう。 住民同士の対抗心? このスレ見てると、批判している人の子供が同じ学校になったらやだなと思ってしまいますね。 |
2024:
匿名さん
[2019-02-13 20:16:04]
|
2025:
eマンションさん
[2019-02-13 20:20:56]
何処かで批判されたり、馬鹿にされたりしたエアヒルズやプラウド等の住民でしょう。
藤沢のスレをいくつか見ていればすぐに分かりますよ。 同じ藤沢なのですから皆さん辞めましょう。 |
2026:
匿名さん
[2019-02-13 20:22:53]
これらの書き込みがここの住人だとしたらネガもここの住人もどっちも気持ち悪いしお近づきにはなりたくないですね。
|
2027:
通りがかり
[2019-02-13 20:30:22]
|
2028:
eマンションさん
[2019-02-13 21:47:15]
ここで今更ほかのマンションくさしてる輩はどういった層なんだろうね?
側からは某イソップ寓話のキツネにしか見えないんだが。 リアルと違って誰かに相手してもらえるのが嬉しいのか? |
2029:
通りがかりさん
[2019-02-13 21:55:55]
以下の客観的事実を前提としたらいかがでしょう。
・藤沢はプラウドが早期完売。 ・大船はブランズが絶好調。 ・辻堂はシエリアが早期完売。 適正価格のマンションは高価格や駅距離に関係なく売れてますよ。紛れも無い客観的事実でしょ。 この文章は非常に良く纏まっています。 売れないマンションは売れないだけの理由があります。そして売れないからネガティブが益々勢いを増すのです。私個人的には事○所直床御荷物駐車場梁柱影響大西向ブランド力弱ですので、6千万払う勇気はありません。大船の物件にするかどうか迷います。 クラッシィの利点はなんですか?? 駅3分だけですか? |
2030:
評判気になるさん
[2019-02-13 22:09:33]
>>2029 通りがかりさん
凄い執念ですねw |
2031:
匿名さん
[2019-02-13 22:11:54]
>>2029 通りがかりさん
大船ブランズは立地が唯一無二で高値でも注目が集まっているが、藤沢プラウドは魅力のない土地に見合った安価なマンションだったので売れただけ。 富裕層に売れるマンションと、低予算の検討者が飛び付くマンション、を並列してあたかも良いマンションのように述べることには違和感を感じる。 ま、需要を捕らえた売り主の戦略は優れているとは思うが。 クラッシィは駅3分が最大の魅力ですが、その分価格もプラウドより2000万円ほど高く、一方でブランズ大船ほどの希少性・ランドマーク性はなく、決め手に欠ける印象はあります。 |
|
2032:
匿名さん
[2019-02-13 22:14:53]
|
2033:
通りがかりさん
[2019-02-13 22:20:29]
富裕層に売れるマンションと、低予算の検討者が飛び付くマンション、を並列してあたかも良いマンションのように述べることには違和感を感じる。
上記の文章を呼んで鼻で笑ってしまいました。 ここは藤沢ですよ?恵比寿などの軽く億を越える物件ではない。プラウドよりも2000万も高いの?完全に高掴みですよ、それは。しかも設備や仕様は直床だから建物自体プラウドより遥かに下。眺望はエアヒルズよりないし。なんか中途半端。 |
2034:
マンション検討中さん
[2019-02-13 22:23:58]
>>2029 通りがかりさん
大船の物件にするか迷ってるならそっちで質問してみては? 世の中、損得だけで動いているわけじゃないんですよ。 ブランズが買いたくても予算に合わない、でも駅近がいい、この時期に引っ越さなければならない、藤沢でなければならない、など様々な事情があって、それぞれ吟味しているわけです。 利点を利点と感じるか、短所を短所と感じるかは人それぞれ。 あなたに言ってもわからないでしょうね。 |
2035:
匿名さん
[2019-02-13 23:07:03]
|
2036:
マンション検討中さん
[2019-02-13 23:12:32]
|
2037:
匿名さん
[2019-02-13 23:14:51]
|
2038:
マンション検討中さん
[2019-02-13 23:16:31]
|
2039:
匿名さん
[2019-02-13 23:26:57]
ブランズ大船は高過ぎなんだよなぁ。戸建てからの住み替えなど、お金持ってる高齢者がメインターゲット。それに大船は湘南のイメージとは違うし。できれば藤沢がよい。
プラウドは立地悪すぎで論外。クラッシィ、グレーシア、は利便性に優れた立地で悪くはないけど、諸条件・価格とのバランスで悩ましい。もう少し海寄りの綺麗な邸宅地に高級マンションできないかなぁ。 |
2040:
名無しさん
[2019-02-13 23:37:49]
仕様は大船も藤沢も大差ない。
あえて言うならグランレジェイドR134はすこし良い印象。 |
2041:
マンコミュファンさん
[2019-02-14 00:18:20]
いくら待ってもメリットが出てこないな。ポンコツだわ本当
デメリットはいくらでもでてくるのにな。 だっさ |
そだね。
富裕層に売れるマンションと、低予算の検討者が飛び付くマンション、を並列してあたかも良いマンションのように述べることには違和感を感じる。
ま、需要を捕らえた売り主の戦略は優れているとは思うが。