クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
1865:
匿名さん
[2019-02-05 19:10:31]
|
1866:
名無しさん
[2019-02-05 23:02:01]
|
1867:
匿名さん
[2019-02-05 23:05:41]
急にクラッシィの書き込みが多くなりましたね。
|
1868:
検討板ユーザーさん
[2019-02-05 23:18:19]
|
1869:
検討板ユーザーさん
[2019-02-05 23:22:30]
勿論、私の方が数段優れているが。
あなたは藤沢の文句ばかり 周りへの影響を考えない人間は3流 つまりあなたマイナスの影響しか与えていないわけ。 |
1870:
検討板ユーザーさん
[2019-02-05 23:27:41]
|
1871:
匿名さん
[2019-02-07 00:00:59]
この掲示板の検討板ユーザーを観察すると、藤沢のマンション掲示板の投稿者のモラルが全体として低い原因が分かります。
「周りへの影響を考えない人間は3流」はおっしゃる通りだと思います。 この掲示板を見ている全員を含め、多くの方はマンション購入を検討する際はインターネットを使って情報収集します。その点でこの掲示板の内容は多くの方が目にする事でしょう。 こんな時によく言われる「こんな場末の掲示板情報なんて信じる方がおかしい」は大きな誤りで、掲示板情報を鵜呑みにしないまでも情報は取捨選択され、少なくとも発信者の言葉の端々でおおよそどんな人物なのかは匿名であっても判断できます。人によっては同じマンションにどんな層の人が住んでいるか、検討しているか興味がある事でしょう。 「周りへの影響を考えない人間は3流」はこの検討板ユーザーへの訓戒として賛成します。モラルの低い書き込みは少なからず周囲に影響します。 この話以後もこの者が駄々っ子の様な書き込みを繰り返すのであれば、悪質な荒らしと同等の者とみなされてもやむを得ない事だと思います。願わくばクラッシィ購入者では無い事を祈ります。 |
1872:
匿名さん
[2019-02-07 10:21:00]
その3流の書き込みの全てがいい年こいたおっさん(じいさん)というのがここの掲示板の凄いところです。
|
1873:
マンコミュファンさん
[2019-02-07 10:43:15]
|
1874:
匿名さん
[2019-02-07 11:44:37]
はいそうですよ(^-^)
あなたも私も3流です! 何の役にも立たないので黙っておきましょうね! |
|
1875:
匿名さん
[2019-02-07 12:09:16]
|
1876:
eマンションさん
[2019-02-07 14:57:19]
|
1878:
匿名さん
[2019-02-07 17:36:55]
[NO.1877と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1879:
匿名さん
[2019-02-07 17:42:04]
|
1880:
匿名さん
[2019-02-07 17:48:55]
|
1881:
匿名さん
[2019-02-07 17:58:24]
|
1882:
匿名さん
[2019-02-07 18:26:16]
クラッシィは良いと思います。
方角だけ微妙ですが駅からも近くて仕様も良いですし。 |
1883:
マンション検討中さん
[2019-02-07 20:25:59]
臨時収入で5000万じゃちょっと厳しくない?
一括で買うの? |
1884:
匿名さん
[2019-02-07 20:57:33]
辻堂はライオンズやシエリアが早期完売し、大船はブランズが破竹の勢い。どこの駅でも駅近物件は鉄板でもクラッシィだけは売れ残る。藤沢では何故か駅からやや離れたプラウドが一番人気。
藤沢の駅近物件は検討者から見て金額が中身と釣り合っていないと感じるのでしょうか。鍵の引き渡しから1年以上経つので4月以降の値下げを見て考えるのが得策かな。 |
1885:
匿名さん
[2019-02-07 23:41:03]
安くすれば直ぐに売れそうなのにしないのは何故なんでしょう。
それなりにコンスタントに売れてるから? 大船ブランズは売り切れるのか? 内廊下じゃないタワーで仕様もいまいちだけど1分と商業施設は鉄板なんだなぁ。 |
土地の値段があるんだからふつーだよ。
基本的には高いものが資産価値高い原理原則。
投資の利益とは別の話。
あんたの質が何を言っているのか分からないが自分の判断軸ってやつをご教授下さいな。
3千万を6千万?
例えでも笑えねーぞ。