クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
1775:
匿名さん
[2019-01-25 08:08:18]
|
1776:
マンション掲示板さん
[2019-01-25 08:10:34]
|
1777:
匿名さん
[2019-01-25 08:20:38]
アク禁対策の若葉マークが最も有害なのですが、、
|
1778:
マンション掲示板さん
[2019-01-25 08:28:21]
|
1779:
マンション検討中さん
[2019-01-25 08:38:16]
>>1770 匿名さん
そもそもそんなネガティブな人はここを買えるほど稼ぎがないと思いますよ。 中古買ったってリノベして満足してる人がほとんど。 フランスでは古いほど価値があるし。 いろんな考えの人がいますね。 |
1780:
eマンションさん
[2019-01-25 08:52:37]
ランドマークは北口ならクラッシィでしょ。
南口はシティテラスかグレーシアかわかれるところ。 大船はブランズ 辻堂はライオンズ一条 いずれも買える人がどれくらいいるかという話 安けりゃすぐ売れちゃうよ どれも同じような価格設定だからプロの相場としてはこんなもんなんだろうね。 現状は勝ち組はライオンズだけ。 エアヒルズが今後勝ち組になるとは思えないな。 もと地権者はそうかもね。 確かに眺望は一番だと思うよ。 |
1781:
匿名さん
[2019-01-25 09:30:12]
誰が勝ち組とか、藤沢の新築購入者に勝ち組なんていませんよ。
PER見れば分かるでしょ。 あと、初心者マークはスルー推奨です。 |
1782:
匿名さん
[2019-01-25 10:17:48]
>>1780 eマンションさん
南口ならランドマークマンションは、エアヒルズかプラウドですかね。 グレーシアは低地 シティテラスはラブホ 金持ちで上記2物件を買う愚か者はいないでしょう。 逆を言えば、愚かではないから金持ちになれるとも言い換えられます。 クラッシィは北口においてはランドマークマンションでしょうね。 |
1783:
匿名さん
[2019-01-25 12:11:24]
>>1780 eマンションさん
辻堂のライオンズは早期完売。大船のブランズも抽選で大盛況。 クラッシィみたいに1年も売れ残ってしまうマンションであれば少し違うくくりなのでは。ここが本当に藤沢のランドマークならそれぞれの駅の魅力の差が売れ行きに影響しているという事になる。 藤沢ならエアヒルズがランドマークマンションという結論で良いと思いますよ。 |
1784:
通りがかりさん
[2019-01-25 12:17:40]
|
|
1785:
マンション検討中さん
[2019-01-25 16:21:05]
無理してランドマーク決める必要ないのでは。笑
値段がどうとか置いて置いて、南口直結の仕様よし、眺望よし、デザインよしができたら文句無しでランドマークだなと思いますが。 エアヒルズがランドマークで結論づけようとしてるのはちょっと笑っちゃいましたが、相当好きなんですね。笑 |
1786:
マンコミュファンさん
[2019-01-25 16:22:44]
|
1787:
匿名さん
[2019-01-25 20:28:35]
>>1676さんのようにクラッシィは藤沢のランドマークとこだわっている人が僅かながら存在する事も事実。そう思って購入できれば割高には思わないのかもしれないので、それはその人にとってとても幸せな事でしょう。
ランドマークの定義は難しいですが、個人的にはエアヒルズの様に高い場所から藤沢市街を俯瞰できるマンションに相応しいと思います。 また、ランドマークは地域の顔ですから、大船や辻堂のマンションのように早期に売り切れる人気を持ち合わせる必要があるでしょう。 |
1788:
マンション検討中さん
[2019-01-25 20:34:11]
言わんこっちゃない。呆
|
1789:
マンション検討中さん
[2019-01-25 22:18:21]
たかが1マンションをランドマークだなんて思い上がる人は、まともな感覚ならそういないでしょ。
|
1790:
匿名さん
[2019-01-25 22:22:55]
はい。他の発言から推察しても>>1676さんは少し変わっているのだと思います。
|
1791:
マンション検討中さん
[2019-01-25 23:12:51]
1789、1790は、IPアドレス元から何故か自演。
そこまで嫌なら見なきゃ良いのに。笑 |
1792:
匿名さん
[2019-01-25 23:38:40]
ここの掲示板はネガもポジも怖いです。藤沢は殺伐とし過ぎです。
|
1793:
eマンションさん
[2019-01-26 07:11:27]
クラッシィも上層階は抽選だったようです。
大船ブランズは今後の売れ行きが楽しみですね。 藤沢の方が好きですけど |
1794:
マンション比較中さん
[2019-01-26 09:47:22]
急に荒れ始めた・・・。どうしたクラッシー。
|
ありがとうございます。少し煽るような広告だったので見た目に騙されました(笑)
まだまだたくさん残っているのですね。でも富士山が見える部屋は魅力的です。
眺めと言えば、富士山や江ノ島を一望できるエアヒルズをクラッシィよりはるかに安く買えた人は間違いなく勝ち組ですね。同じ北口でもクラッシィとは明暗がくっきりと分かれたと思います。
クラッシィがまだまだ売れ残っている現状を考えると、藤沢のランドマークマンションはエアヒルズが相応しいようにお見受けします。