住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

1317: マンション検討中さん 
[2018-07-29 18:03:46]
>>1316 口コミ知りたいさん
シティテラスのようにバイト雇って宣伝しないと完売は難しそうですね。
スマートと言いつつ、売れ残ってたら意味ないですし。

それに藤沢はお金持ちは検討しませんよ。ブランズ大船はそれなりのお金持ちが検討するとは思いますけど。
1318: マンション検討中さん 
[2018-07-29 18:33:07]
>>1317

理由おしえて
1319: 通りがかりさん 
[2018-07-29 19:19:26]
>>1318 マンション検討中さん
同感
1320: 匿名さん 
[2018-07-31 09:57:51]
>>1317 マンション検討中さん

何故?
藤沢だよ?
大船だよ?
1321: 匿名さん 
[2018-08-01 07:39:56]
戸塚も売れ残ってますね。
このままだとブランズ大船も売れ残るかもしれませんね。徒歩1分で売れ残るなんて聞いたことないですが。このあたりの供給数とマンション価格高騰を考えると都内のように富裕層でカバーできないのかもしれません。
1322: 匿名さん 
[2018-08-02 05:56:33]
>>1321 匿名さん

横浜駅近も売れ残ってますからね。
オリンピック後はどうなるのか予想できません。ただ駅近の方が安心だとは思っています。

1323: マンション検討中さん 
[2018-08-02 07:18:19]
金利上がりそうですね。
待つと逆に損するパターンもありそうです。
悩ましいですね。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15095653/
1324: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-02 07:53:56]
>>1321 匿名さん
戸塚だとどこが売れ残り?
三井?
1325: マンション検討中さん 
[2018-08-03 01:36:05]
これって何を基準に評価されているのでしょうか。
わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
これって何を基準に評価されているのでしょ...
1326: 匿名さん 
[2018-08-03 08:22:18]
>>1325 マンション検討中さん

独自の調査、点数付けをしているようです。
参考程度にするのは良いと思います。
まぁクラッシィの点数が高いのは納得します。
駅近でも繁華街ではない方で住環境に適しています。駅近でもスーパー、コンビニ、病院が揃っていないところは多いですが、サミット+医療モールがあり、ローソンやファミリーマートも比較的近いです。
大規模マンションやタワマンでは敷地外に出るのに時間がかかりますがクラッシィはコンパクトで良いですね。
閑静な住宅街など人通りが少ない場所は女性や子供が犯罪に巻き込まれるケースが高くなります。繁華街も犯罪率は高いですが、事件種が異なります。藤沢に関しては南口もそれほど繁華街とは思いませんが、、
子供を私立に通わせるなら利便性と安全性から絶対駅近物件の方が良いと思います。
少なくとも売却する可能性があるなら駅近をお勧めします。
デメリットは価格以外思いつきません。
永住が決まっているなら駅遠の高級住宅街や公園の近くなど良い住環境を重視しても良いと思いますが藤沢なら一軒家が良いと思います。
1327: マンション検討中さん 
[2018-08-03 15:55:02]
>>1326 匿名さん
詳細にコメント下さりありがとうございます。
東海道線沿線上で利便性と資産価値を重視した物件(神奈川県内)を探している為、とても参考になります。

現地も実際に見てみたいと思います。
1328: マンション検討中さん 
[2018-08-05 10:07:42]
近隣に土地勘のある方なら分かるだろうけど

藤沢>>>>大船>>戸塚

↑これくらいの差がある現実
1329: 匿名さん 
[2018-08-05 10:45:43]
駅周辺のゴチャゴチャと車の渋滞が無ければ藤沢は良い所だと思う。
車で東京や横浜に行く機会が多い人は、戸塚か大船お勧め。
海好きは藤沢。
1330: 匿名さん 
[2018-08-05 10:57:41]
>>1328 マンション検討中さん
そんなに差が有りますか!

辻堂、茅ヶ崎もいれたら、
藤沢>>大船>>>>>>戸塚>>>辻堂>>>>>>>茅ヶ崎
くらいかと思ってました。

戸塚は再開発が終わってレベルを数段あげましたかね?
平地が少なく、ごちゃごちゃしてて戸塚には住みたいと思えませんでした。

1331: 匿名さん 
[2018-08-05 23:12:15]
https://toyokeizai.net/articles/-/210318?page=5
【首都圏1都3県の「駅力」トップ50&ワースト50】
これを見ると、神奈川では大船が11位、戸塚が17位で、藤沢は50位内にも入っていないけど、どういうこと?
1332: 匿名さん 
[2018-08-06 00:00:32]
>>1331 匿名さん

何の順位ですか?
駅力とは?
ローカル線?
1333: 名無しさん 
[2018-08-06 00:03:44]
>>1331 匿名さん
駅力と住環境は重き置くところ若干ちゃうで。
1334: 評判気になるさん 
[2018-08-06 01:26:10]
>>1331 匿名さん
必死ですね。
お疲れ様です。
1335: 匿名さん 
[2018-08-06 11:00:09]
大船住民だと、藤沢は選択範囲にならない。
東戸塚か戸塚か大船だな。
何故ならショッピングに行くのは藤沢ではなく横浜に行くから。
藤沢住民は、藤沢で買うから藤沢が一番になるのでは?
1336: 匿名さん 
[2018-08-06 14:20:52]
>>1334 評判気になるさん
必死?
藤沢は住環境だって悪くないのに「なぜ上位に入っていないのか?」と不思議なだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる