クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
1217:
名無しさん
[2018-04-13 18:56:48]
|
1218:
マンション検討中さん
[2018-04-13 19:52:01]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
1219:
匿名さん
[2018-04-13 20:15:18]
|
1220:
匿名さん
[2018-04-14 08:19:04]
|
1221:
名無しさん
[2018-04-14 08:31:40]
>>1213 匿名さん
富裕層に厳密な定義はないですからね。 年収でいうと1000-2000万以上じゃないですかね。そうするとマンション購入価格は6000万以上ですかね。 シエリアやエアヒルズの上層階角部屋も基本的には富裕層のはずですよ。 |
1222:
匿名さん
[2018-04-14 09:50:04]
電車の音に関しては、ルミネとさいか屋の建物が二重の防御壁となり、プラス二重サッシの力は絶大です。
ここが駅前とは思えない静寂がありますね。 周りには病院が点在し、市役所・年金事務所が徒歩5分以内で便利です。パスポートの申請も、辻堂駅近くで 済むと思います。小田急百貨店正面前にある京急バスで羽田空港に直通運転で往復出来ます。 |
1223:
名無しさん
[2018-04-14 10:37:11]
空港へのアクセスなら成田空港も直行バスがあるみたいですね。予約が必要みたいですが。
成田エクスプレスも隣の大船発のものがあるみたいですし。 頻繁には使用しませんが、いざ空港へとなった時にすぐそばから直行バスが出ているというのは大変便利ですね。 あと地味に税務署が市役所の隣にあるのが確定申告時に楽だなと思いました。 |
1224:
名無しさん
[2018-04-14 12:47:24]
>>1221 名無しさん
要はここも富裕層+一般的な層。 そもそも駅近としては安い。 富裕層というより駅近が好きな人の集まりと考えるのが自然。 年収1000万以上の人もいれば平均的な人もいる。 それはエアヒルズ、シエリア、プラウド、シティテラスも同じこと。 |
1225:
マンション検討中さん
[2018-04-14 18:00:31]
購入を検討しているのですが、いくらか安くしてもらえるものですか?
|
1226:
マンション検討中さん
[2018-04-14 18:02:53]
富裕層とは純金融資産1億~5億の人のことですよ
購入者の多くはマス層と言われる純金融資産3000万円以下の方なのだ |
|
1227:
匿名さん
[2018-04-14 20:22:51]
湘南エリア、マンション多いですね。
|
1228:
名無しさん
[2018-04-15 00:09:50]
|
1229:
名無しさん
[2018-04-15 03:09:42]
|
1230:
通りがかりさん
[2018-04-15 13:49:08]
マンション偏差値がタワーマンションでも無いのに評価が高いですね。
金額的にも私には手が届かない物件ですね。。 富裕層ではなくても高所得者がターゲットという事が分かりました。 https://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/train/99320/9932001/#... |
1231:
匿名さん
[2018-04-15 15:21:10]
|
1232:
匿名さん
[2018-04-15 15:32:09]
|
1233:
匿名さん
[2018-04-15 15:33:05]
|
1234:
匿名さん
[2018-05-01 13:32:02]
駅まで徒歩3分だし、サミットがすぐお隣だし、
暮らしていくにはとても便利な場所だと思います。利便性最重視の人だったら、ここはありだとは思います。 子供がいる人だとまた評価は変わってくるとは思いますが…。 小学校は徒歩9分ということなので、 子供がいる人にとっても、学校の近さ的には良いと思います。 |
1235:
マンション検討中さん
[2018-05-12 19:59:32]
ラウンジで家庭教師と子供を勉強させているご家族がいます。夜ですが勉強の始めと終わりに親が先生に挨拶に来て、一時間くらいマンツーマンで勉強してます。
ラウンジってそんな私的に使ってもいい場所なんですか? |
1236:
名無しさん
[2018-05-12 21:19:06]
>>1235 マンション検討中さん
規約に書いてあるかもしれないし、書いてないかもしれません。確認してみるといいと思います。 みんなそれぞれ私的利用ですから、家庭教師と一緒に勉強するのが特別に私的利用になるかどうかは線引きが難しいのではないでしょうか。 規約になければ管理組合などで議題であげてマンション住民全員でどの程度までを私的利用か決めるのがいいと思います。 私は遊んではしゃいで迷惑かけているわけではないので、まあいいかなと思いますが…家人なんかはよく一人で静かに仕事をしたい時は利用しているようです。 |
電車の音は全く聞こえて来ません。ただ部屋によっては反響などで聞こえるかもしれません。
マンションが建った今は現地で確認できると思いますので是非ご見学されてください。
土日に見学の方をチラホラ見かけますので見るだけでもいいと思いますよ。