住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

836: マンション検討中さん 
[2017-11-07 01:04:11]
>>835 匿名さん

マンション側の平置き月極め駐車場を探して借りるでしょう。
844: マンション検討中さん 
[2017-11-07 08:33:54]
>>835 匿名さん

あなたの都心の定義は何ですか?
一般的なものは、関東地方において単に「都心」と言った場合は東京23区の中心部を示します。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]
850: 新規参入者 
[2017-11-07 09:51:22]
あのはじめて、閲覧させていただくのですが、マンションのこと以外で言い合っているようで、相手の批判をするより、もっと建設的に情報交換いたしませんか。
851: 匿名さん 
[2017-11-07 11:05:52]
>>850 新規参入者さん

仰る通りです。
ただ建設的とか記載すると絡んでくる輩がいるんですよね。そういう輩にはスルーが一番良いと思いますね。誰も得しません。
863: 匿名さん 
[2017-11-07 19:47:11]
[No.837~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および削除されたレスへの返信のため、一連の投稿を削除しました。管理担当]
864: マンション検討中さん 
[2017-11-07 20:56:49]
いつになったら第5期にうつるの?
いつまで第4期の先着9戸販売続けるの?
営業さん仕事してる?
865: 通りすがりさん 
[2017-11-08 00:18:34]
>>864 マンション検討中さん

まだ半分以上の戸数が売れ残ってるのかな。残戸数的にも第5期に出来ないんじゃないのかな。
866: マンション検討中さん 
[2017-11-10 07:44:10]
「期」が重なるほど、その物件が売れていないというバロメーターになるけど、ここに「次」が紛れ込むことで、売れ行き不振をカムフラージュすることができるからでしょう。「次」は、「期」を変えればクリアされるので。
867: マンション検討中さん 
[2017-11-10 10:18:41]
みんなが文句言うから、HP上から第4期9次販売の表記が消えてるね
868: マンション検討中さん 
[2017-11-10 10:19:36]
先着販売9戸としか書かれてない
869: マンション検討中さん 
[2017-11-10 12:26:25]
>>868 マンション検討中さん

【クラッシィハウス湘南藤沢】第5期予告物件概要がありますよ。12月上旬販売予定みたいです。
870: マンション検討中さん 
[2017-11-11 14:04:09]
>>869 マンション検討中さん

2月が竣工予定なのにまだ最終期に入れないんですね。
871: マンション検討中さん 
[2017-11-11 16:35:28]
>>870 マンション検討中さん

普通はこの時期には既に最終期ですね。それでも遅い方ですが。
どなたかが半分も売れてないと言われてますが、本当に売行きがやばいのでしょうか。竣工後はかなり値下げがあるかもしれませんね。
872: マンション検討中さん 
[2017-11-11 21:53:58]
>>871 マンション検討中さん
値段が高い割になにも惹かれるものがない。
むしろ売れてたらびっくりですわ。
873: ご意見番さん 
[2017-11-12 00:44:30]
削除された腹いせからでしょうかね?
どれも、犬の遠吠えに聞こえてきます。
874: マンション検討中さん 
[2017-11-12 07:38:55]
>>871 マンション検討中さん
竣工後は住友が買い取りますよ。
賃貸として出されると思います。
875: マンション検討中さん 
[2017-11-12 13:51:37]
>>874 マンション検討中さん
住友が買い取って賃貸にするのは本当ですか?そうなった場合、修繕積立金や管理費はどうなるのでしょうか?
876: マンション検討中さん 
[2017-11-12 14:21:20]
さすがに両方とも負担してもらうのが筋でしょうがそれは管理組合の話し合いの場でわかるのでは。
恐らく早い段階で中古として売りに出されると思います。それを買い取ってくれる人がいれば問題は無いでしょうね。
住友が所有の間はできるだけ管理費を上げずに保ち、20年後など中古が売れた頃に一気に上がるのでは無いですかね?私だったらそうします。
アフターサービスが住友だったりすると、その辺りをうまく調節させられるので、アフターサービスを別会社にお任せするっていうのも手だと思いますよ。
まぁ駅近の投資マンションでは良くあることなので、色々対策はあるでしょうし、管理組合でしっかり話し合ってくださいね。
877: マンション検討中さん 
[2017-11-12 14:29:03]
>>875 マンション検討中さん
ちなみに住友が買い取らずに新築分譲を続けた場合は管理費は負担してくれると思います。
ただ修繕積み立ては無理でしょうね。管理費は必要経費ですが、積み立ては貯金みたいなものなので、組合員が払うものなので。
本当に住民に負担が無いようにするためには、住友で買い取ってもらうのが一番嬉しい対応だと思いますよ。
878: マンション検討中さん 
[2017-11-12 15:11:56]
>>877 マンション検討中さん
色々考えると、多くの売れ残りが生じた場合問題が多くなりますね。
大半が売れ残った場合、管理組合で売主が支払うようにしっかり管理しなければならないとすると、完売した時より住民の負荷も上がりますね。
仮に、残った物件の修繕積立金を購入者のみ負担となってしまうとやばいですね。今半数も売れてないとすると、倍額になりますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる