住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

2228: 匿名 
[2019-03-02 23:43:23]
>>2226 マンション検討中さん
いや、普通にクラッシィの目の前にも未だにありますけど。
2229: 通りがかりさん 
[2019-03-03 07:27:24]
>>2228 匿名さん
目の前は歯医者さんとマンションでしたよ?
2230: 匿名 
[2019-03-03 21:37:57]
>>2229 通りがかりさん
まぁ、知らない人は知らないままが良いでしょう。

2231: マンション検討中さん 
[2019-03-04 15:30:46]
北口は閑静で駅近でも住みやすそうですよ。
逆に南口徒歩3分の「南銀座一番街」に、風俗店が集まっているビルがあるので、女性や子ども連れは、夜や早朝の時間帯は避けたほうが良いと思います。

https://引越しまとめ.com/hujisawa-sumiyasusa/
2232: 匿名さん 
[2019-03-04 18:21:01]
>>2230 匿名さん

目の前ってのは嘘
もっと近いマンションあるからそっちに言ってあげて
2233: 匿名さん 
[2019-03-05 06:50:57]
本当に近所迷惑ですね。事務所はどこかに移らないのですかね?あと会派をご存知の方はいますか?
2234: 匿名さん 
[2019-03-05 13:10:44]
違和感
2235: マンション掲示板さん 
[2019-03-05 16:44:25]
違和感しかないね
気持ちわるいポジしかいないよ
2236: マンコミュファンさん 
[2019-03-05 17:31:03]
大船タワーとは比べものにならないよ。
小物感ぱないっす。直床だし
2237: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-05 19:31:28]
>>2236 マンコミュファンさん
ブランズタワーは良いと思うよ?
ただ、住環境において川沿いという点はマイナスっす。

個人的には商業施設と融合してない方がセキュリティの観点から有利だと思うよ。
パークハウスも直床の時代、あんまりマイナスに感じないし、その他の仕様は申し分ないよ。

正直、一長一短でどっこいどっこい。
2238: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-05 19:32:05]
>>2235 マンション掲示板さん
それは強く同意見。
2239: 匿名 
[2019-03-05 19:49:09]
>>2237 検討板ユーザーさん
どっこいどっこい?こことブランズタワーが?
かんべんしてよ?笑
2240: 匿名さん 
[2019-03-05 19:49:51]
>>2236 マンコミュファンさん

ブランズが良いのは分かるよ
でも大船には住みたくないんだ
わかってくれ
2241: 名無しさん 
[2019-03-05 20:16:52]
>>2239 匿名さん
そう思う人も居れば、そうは思わない人も居る。人それぞれ。
2242: マンション掲示板さん 
[2019-03-05 20:44:20]
>>2239 匿名さん
プレミアムの部屋は羨ましい!
ただ、70m2以下だったらこっちの方がコスパ全然違う。
2243: 匿名さん 
[2019-03-05 21:29:48]
大船ってブランズ以外売れてるの?
オイコスとか?
再開発、1分のブランズ完売しなかったら大船は町として終わってるって話でしょ
2244: 匿名さん 
[2019-03-05 21:35:48]
>>2243 匿名さん

ターミナル駅じゃない本厚木のが売れてるからね。売れ行きで言うなら
2245: 匿名さん 
[2019-03-05 21:44:28]
毎週配達で行ってるけど、割といいマンションだと思う。ただ、無理やり空き地に建てました感が凄い。北側は景色あまり良くなく南側は最高(笑)あとエレベーターはすごい速さ(笑)
2246: 匿名さん 
[2019-03-05 22:03:25]
戸塚も東戸塚も駅近の高いマンション売れ残ってるし神奈川は供給過多ですよね。
辻堂はバブルを期待しすぎたのか、プレミスト大規模すぎません?でもあれだけ売れてるんだからすごいですよね。
藤沢周辺は選択肢多すぎて迷いますね。
2247: 名無しさん 
[2019-03-05 22:24:12]
>>2246 匿名さん
戸塚と東戸塚も明らかにマンション過多ですよね。日本のサラリーマンの年収が極端に上がらない限り購入できる層も増えないでしょうから、やはりターゲットはシニアか都心に通う世帯年収1000万円越え以上といったところでしょうか。

藤沢は割とターゲット層がバラバラのマンションが建っていると思います。
一時期プラウド推しとエアヒルズ推しの方からの荒らされて酷かったですが、あそこは割とリーズナブルでした。

辻堂は土地が有り余ってますから、今後もマンションが増えそうですね。
個人的には大船か藤沢が好きです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる