クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22
クラッシィハウス湘南藤沢
2186:
匿名さん
[2019-02-25 10:17:50]
|
2187:
評判気になるさん
[2019-02-25 11:42:41]
>>2186 匿名さん
ここはエントランスが二層吹き抜けだからオハナ仕様では無いでしょ。 この間見学してきたけど、リビングとキッチンの高さに段差が無いから他の物件と比べて広く見えたよ。 残念ながら予算オーバーだったが。 |
2188:
匿名さん
[2019-02-25 12:31:36]
別にプラウドを庇う訳ではありませんが、プラウドとオハナの仕様が同じと言っている人はこの記事を読んで勉強した方が良いです。いかに恥ずかしい事を言っているかが分かる事でしょう。仕様に関しては他とは頭1つ2つ抜けていますよ。
最近のマンション同士の比較でも仕様の高い物は人気です。それはクラッシィが駅近でも売れ残る要因の1つでもあると思います。 https://manmani.net/?p=9356 |
2189:
口コミ知りたいさん
[2019-02-25 13:13:40]
駅5分以内と6-10分のマンションはターゲットがそもそも違う
ここを買った人は5分以内、 プラウドを買った人は10分以内ってこと 俺も5分以内じゃなかったら買ってなかった 逆にどんなに安くても6分以上のマンションは買わなかった ここを買った人も検討してる人も立地重視ってことだろ じゃなきゃ坪単価250万買わないでしょ |
2190:
口コミ知りたいさん
[2019-02-25 13:17:25]
低所得が多いから安いのから売れていくだけw
同じ値段だったら買うくせにw |
2191:
匿名さん
[2019-02-25 13:39:20]
こちらも5000万円台はありますしギリギリで買ってる人は知りませんが購入者の所得も大した差はないでしょ。
徒歩10分に低地が検討外の人もいれば高掴み西向きを検討外にする人もいる。 何を重視するかです。 というかプラウドとやたら比較する人多いですがそんなに気になるのでしょうか? 個人的には全然ターゲットが違うと思いますが、仕様も立地も格が違うとお考えなら気持ちの悪いポジネガさんには言わせておいてほっといたらいいと思います。 比べるならブランズ大船やシティテラスと比べればよろしいかと。 |
2192:
匿名さん
[2019-02-25 22:45:58]
プラウド見学した時に、担当営業にクラッシィハウスは比較している人少ない言われた。やたら、プレミスト見に行かないか聞いてきたよ。今では、プラウドは完売、クラッシィも買える住戸無くなり、結果まだ彷徨い中。
|
2193:
匿名さん
[2019-02-27 07:08:59]
|
2194:
マンション掲示板さん
[2019-02-27 07:53:56]
|
2195:
匿名さん
[2019-02-27 13:28:01]
>>2194 マンション掲示板さん
ありがとうございます。 南向きの角部屋でリビングへの採光が良さそうな部屋のようですね。またスロップシンク付きの専用庭も子供が小さい家庭の需要がありそう。ところで電子コンベックって何でしょうか。ビルトインタイプのオーブンレンジのような物なのかな。クラッシィやシティテラスのようなマンションにもあるものなのでしょうかね。 |
|
2196:
eマンションさん
[2019-02-27 13:57:50]
>>2195 匿名さん
電子レンジとオーブンがビルトインしたものです。個人的には電気機器は数年毎に消費電力や仕様が良くなるので不要と考えますが、クラッシィやその他マンションもオプションで取り付け可能です。藤沢周辺は長谷工の管轄ですので、問題ないかと思います。 https://rinnai.jp/products/kitchen/builtin_oven/bo_combo/bo_combo_poin... |
2197:
匿名さん
[2019-02-27 21:34:33]
|
2198:
eマンションさん
[2019-02-27 23:48:32]
|
2199:
マンション検討中さん
[2019-02-28 10:57:31]
CASBEEの評価が、ブランズタワー大船は3に対してクラッシィハウスは4なのですね。
「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)は、建築物の環境性能で評価し格付けする手法で、省エネや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境配慮はもとより、室内の快適性や景観への配慮なども含めた建物の品質を総合的に評価するシステムなので、マンション検討の指標の1つにするのも良いですね。 見えない部分こそ1番慎重に見極めなければ、後々後悔します。 |
2200:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 12:18:26]
|
2201:
匿名さん
[2019-02-28 12:47:26]
>>2200 マンコミュファンさん
もう少し勉強された方がよろしいかと思いました。 キャツビー(CASBEE)は国、国土交通省の認定評価ですよ。泣く子も黙るキャツビーの評価員はデベロッパーが最も恐れる存在です。マンション界のミシュランみたいなものです。4とはすごいことでにわかには信じられません。 |
2202:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 12:58:58]
国が一軒一軒評価してるわけないでしょう。
そこまで暇じゃないですよ。 |
2203:
名無しさん
[2019-02-28 13:14:57]
>>2200 マンコミュファンさん
車のように気分やノリで購入するものでも無いですし、私自身が端から端まで確認しないと気が済まない性分でして。 情報改竄できるものでも無いかと思いますが、いかがでしょうか。 また、不動産メーカーに務めている友人にも確認しましたが、中身含めてかなりクオリティが高い物件のようです。 ただし、その分金額にも反映されているので、予算オーバーで購入を諦めた方もいるようですね。私はブランズタワーと同様に適正な価格だと思います。 |
2204:
匿名さん
[2019-02-28 15:17:57]
>>2203 名無しさん
>> 不動産メーカーに務めている友人にも確認しましたが、中身含めてかなりクオリティが高い物件のようです。 クオリテイあたりまえじゃないですか。 不動産屋に聞く必要なんかないです。不動産屋にマンションの綜合品質なんてわかりません。キャツビー4ですよ。国が認めた品質です。 |
2205:
マンション検討中さん
[2019-02-28 17:44:06]
個人的には全プランに対して何度がデフォルトであるのが素晴らしいと思いました。
他物件を見てみると、リビングを広く見せたいから削ってるところも多いです。 クラッシィはキッチンとリビングの高さが同じなので、かなり広く感じますね。 |
言ってしまえばここ最近の藤沢の新築マンションは全てオハナ仕様です。
住んでいる方も最高級仕様なんて思ってないでしょう
もちろんこちらもです。
2180さんはあなたのような方を釣って荒らす為にわざとあのような書き方をしているのですよ。あなたもこちらの検討者ではなさそうですが、無視してください。