住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス湘南藤沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤沢
  6. クラッシィハウス湘南藤沢
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2019-10-30 08:12:57
 

クラッシィハウス湘南藤沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 外30筆(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン「藤沢」駅徒歩3分
   小田急江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
   江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.83m2?80.66m2
売主:住友商事株式会社 東京建物株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:23:22

現在の物件
クラッシィハウス湘南藤沢
クラッシィハウス湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市藤沢字東横須賀548番1 他(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩3分
総戸数: 224戸

クラッシィハウス湘南藤沢

2164: 匿名さん 
[2019-02-22 18:11:57]
ブランズとこことは悩むところじゃないでしょ!
全てにおいて格が違いますよ!
もちろんブランズが遥か格上という意味でです。
2165: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-22 19:20:38]
>>2164 匿名さん
コンクリートの分厚さはこっちのが良いんだな。。
2166: 匿名さん 
[2019-02-22 21:00:03]
>>2163 マンション検討中さん

共用部の充実指数?
共用施設の種類や広さ、自走式駐車場の有無、エントランスの数や広さなどと比例してるように見える。
2169: 通りがかりさん 
[2019-02-23 10:38:35]
>>2162 匿名さん
クラッシィは環境が悪いです。ブランズは竣工前から人気です。駅徒歩3分、藤沢で北口は藤沢を好んで住む人のニーズに合ってないのです。なので売れない。藤沢に住む方は緑や海など自然を好むので駅近は余り重視されないみたいですよ。茅ヶ崎市も同じです。
2170: 匿名さん 
[2019-02-23 12:25:29]
別にもっと値段が高くても良いから広々とした空間を作れば良かったのに。ここの方々が言うように一等地なのであれば、超高級ホテル並の戸数を限定したマンションを建てるのが正解。変に直床でコストダウンしたキツキツの庶民派マンションを建てるからかえって売れない。この程度の金額のマンションならキャッシュで買える人は藤沢にはゴロゴロといますよ。やり方次第ではブランズより売れたかもね。
2171: マンション検討中さん 
[2019-02-23 13:48:30]
>>2170 匿名さん
200m2とかあったら即買ってた。
2172: マンション検討中さん 
[2019-02-23 13:56:48]
[No.2167~本レスまで、 他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2173: マンション検討中さん 
[2019-02-23 13:59:39]
>>2170 匿名さん

わかるけどないときはどうしたらいい?
南口の再開発まで待てないし
2174: 匿名さん 
[2019-02-23 14:00:52]
>>2169 通りがかりさん

マークスは速攻で完売してたよ
2175: 通りがかりさん 
[2019-02-23 15:07:21]
>>2174 匿名さん
天井がフラットじゃない、トイレがタンクレスじゃない、田舎過ぎ、却下。
2176: マンション掲示板さん 
[2019-02-23 20:15:40]
>>2174 匿名さん

マークスは南側で、眺望も良いです。
茅ヶ崎は南に良いマンションないですからね。
海にも近い。
そういうのが湘南に住みたい人のニーズかと。
2177: マンション検討中さん 
[2019-02-23 21:18:30]
>>2176 マンション掲示板さん
45戸しか無いマンションだよね。
2178: 検討やめた 
[2019-02-24 07:33:48]
賃貸用物件(購入者は投資用)。お金出して自分で住む物件ではありません。
確かに駅近で賃料高めに設定できそうだし・・・
仮住まいだとだいたいの不満は解消されるのでは?
2179: 匿名さん 
[2019-02-24 08:19:29]
>>2178 検討やめたさん
ここの事ですか?

2180: 匿名さん 
[2019-02-24 14:04:08]
藤沢という田舎なのに戸数に比して敷地が他より極端に狭いという事はクラッシィの明白なデメリットでしょう。湘南に住むのならより開放的に生活してみたいと思う人は多い事でしょう。
たった徒歩数分の差で敷地が広く、しかも価格の安いプラウドやエアヒルズに人気が出た理由が分かりますね。しかもプラウドは最高級の建物仕様、エアヒルズは江ノ島や富士山を見渡せる眺望がある等、購入者を惹きつける長所があったのも大きいですね。
2181: 匿名さん 
[2019-02-24 18:49:50]
>>2180 匿名さん
あんたプラウドやエアヒルズの方にも迷惑だからその気持ち悪い評論投稿やめたら?
2182: eマンションさん 
[2019-02-24 20:49:24]
>>2180 匿名さん
プラウド好きですが、そろそろ飽きました。
2183: 匿名さん 
[2019-02-24 21:43:11]
>>2181 匿名さん

反論は大歓迎なのですが、マンションの比較検討から外れたコメントは良くないのでやめましょう。

検討板で近隣と何かと比較されるのは当然の事です。特に売れ行きが芳しくないマンションでは、他よりも売れなかった理由や割高感を感じた理由等をストレートに比較される事は仕方の無い事。その理由をみんな調べているのです。

住民さん等がもしいらっしゃったら、本当の情報はかえって知らない方が良いのではないかとも思います。仮にコメントをしても感情論が先行しがちなので、無意味なコメントになりがちですし、言葉も乱暴になりがちになると思います。
2184: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-24 21:54:45]
>>2180 匿名さん
プラウドが最高級というコメントに疑問。
ベランダの隣人との間切りが、天井まで無い。
キッチンが御影石じゃない。駐車場も雨ざらし。立地をとっても駅近購入検討者の枠から外れるのは必至です。

総戸数が少なくて安いから完売して、内覧会で思ったのと違う方が中古物件で売りに出されたんじゃないでしょうか。

エアヒルズに至ってはコンクリートの薄さから論外ですが。。
2185: マンコミュファンさん 
[2019-02-25 09:25:07]
>>2180 匿名さん
他のプラウドと一緒にしないで欲しい。
あそこはオハナ仕様。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる