三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 尾山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 尾山台
  6. ザ・パークハウス 尾山台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2016-10-01 17:52:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oyamadai/concept/index.html

所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目402番1(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅(溝の口方面改札口)より 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.17m2~85.04m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-11 12:04:02

現在の物件
ザ・パークハウス 尾山台
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目402番1(地番)
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩4分 (溝の口方面改札口より)
総戸数: 32戸

ザ・パークハウス 尾山台ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2016-06-01 17:49:26]
99さんの仰る価格帯が55平米のプランかと。
70平米でそれなら、即買いですね。
残念ながら、ありえませんが。
102: 匿名さん 
[2016-06-01 17:55:28]
こうなってくるとホント都内でマンション買えるのは、
富裕層か相続対策の高齢者ということですか。
103: 匿名さん 
[2016-06-01 18:06:00]
都内というか、城南エリアとかでも安いとこありますよ。大田区とか。
あとは割り切って駅遠物件にしても良いでしょうし。バスとかあれば便利ですし最初不便でも慣れます。
104: 周辺住民さん 
[2016-06-03 15:21:52]
マンション75m2 9000万ぐらい?
戸建て100m2 13000万ぐらい?
この差4000万がきついんだな。普通のリーマンじゃ無理でしょ。
これ出せる人は悩まず戸建て買うよ。
105: 購入検討中さん 
[2016-06-03 22:42:28]
恐らく 75平米の部屋は1億近いのでは? 最上階の85平米で12800万円で平米 150万円です。
高層階の角部屋であれば × 90%で平米 135万円 × 85%で 127万円 75平米は前者で 10125万円、後者で 9525万円
106: 購入検討中さん 
[2016-06-05 00:12:20]
3階 75平米が 9200万円前後なら坪400万円程度になり、当初の想定より5%くらい下げてきた印象です。 70平米なら8600万円になります。
間取りもいいし、この時代、この場所でこの価格設定はいいところなのかもしれないが、9200万円は出せないが、70平米では狭い。 75平米が8600万円ならなあ〜。やっぱ不動産は上がり過ぎて一般的にはついていけないレベルになってますね。 サラリーマンが頑張っても、あと5%、10% 届かない。 それでみんな中古に流れてるのかな。 九品仏の中古を見に行くか。
107: 匿名さん 
[2016-06-05 01:34:26]
玉堤まで行くと、中古でかなりお安くでていますが。 やはり駅から遠すぎですかね。

108: 匿名さん 
[2016-06-05 08:20:49]
田園都市線沿線並みのプライスゾーンですね。
109: 匿名さん 
[2016-06-05 11:46:10]
尾山台でこの価格ですか。
三菱さすが強気ですね。
朝の大井町線は結構な混雑ですし、
自由が丘から東横に乗り換えても、結構混んでます。


この価格で、ここに住むメリットってなんでしょう?
110: 匿名さん 
[2016-06-05 23:59:36]
数年待っても近しいスペックで検討できる物件が近所で全然少なく、このエリアはまだ値上がりする可能性あるので、それから解放される事でないでしょうか。

111: 匿名さん 
[2016-06-06 00:25:55]
二子玉川が高くなりすぎてこっちに流れてくると読んだ値付けかな?
112: 匿名さん 
[2016-06-06 16:52:45]
尾山台、九品仏は戸建のイメージが強かったでが、
今はマンションで85平米でも億超えるんですね。
113: 匿名さん 
[2016-06-09 13:42:07]
一番このマンションの中でもプレミアムな住戸だからじゃないでしょうか。でもここのあたりで億超えは純粋にすごいかも…。今までもそういうところってあったんでしょうか。でもそこまでのニーズがあるでしょうか。そこがポイントになってくると思いました。もう少しだけでも控えめな価格だとすぐに出てしまうとデベ側も予測したのかもしれませんね。
114: 匿名さん 
[2016-06-09 14:34:18]
リーフィアレジデンス等々力は億超えてませんでしたっけ?分譲時の坪単価はもう少し控え目だった気がしますが。
立地的にもあちらのほうが断然いいですし、やはりこの高騰相場のババ値であることは確か。
115: マンション検討中さん 
[2016-06-09 21:51:07]
リーフィア よかったですよね。 竹中らしいデザイン、間取りも立地もいいし。 小田急の会員優先でいい部屋は埋まってしまい、買えませんでした。 あの時は今より相場が2割弱安かったのでは。
116: 匿名さん 
[2016-06-10 01:17:24]
ここはこんなに高いなら、近隣の中古買うかリーフィアが出てくるの待った方が良さそう。
117: マンション検討中さん 
[2016-06-10 22:03:43]
中古も強気な値つけが目立つけどね。 九品仏のライネスハイム だいぶ値段を下げてきていて気になってますが、見に行った人いる?
118: 匿名さん 
[2016-06-10 23:14:45]
ライネスハイム買うならここかなぁ。
あれに7000万円出せる人はここの8000万円くらいの部屋買うんじゃ。
ディスポーザーも無いし。
少し前にグランドメゾンとかクラッシィハウス尾山台とかの中古買っとけば、良かったなっと後悔してます。
今の中古なら、両方強気ですが、クラッシィハウス等々力と上野毛レジデンスので悩みます。
古いですが、ここよりずっとグレードが良いので。
119: 匿名さん 
[2016-06-11 00:17:58]
118です。
クラッシィハウスはクラッシィハウス等々力オパスの方です。
広くてグレードも良いのですが、一階で駅が遠いのが、難点です。
新築で駅が近く狭い上に値段も高いこっちにするか、悩んでます。
120: 周辺住民さん 
[2016-06-11 02:17:52]
上野毛レジデンスいいよね。近く通ったことしかないけど凄いグレード感。5年前ぐらいに欲しかったときがある。
今でてる85m2で9800万と同じような部屋が当時8000万ぐらいじゃなかったかな。

あとリーフィアも上野毛ほどじゃないけど高級感あるね。立地もハッピーロードをちょっと入ったところで静かでいいところ。
121: マンション検討中さん 
[2016-06-11 02:49:29]
上野毛レジデンス良いですよね。
私も憧れのマンションです。築年数も経っているのでもう少し安くなれば欲しいと思うのですが、下がらないようですね…
近くのグランドメゾン等々力も良いマンションですが、ちょっと前なら9000万位で買えたのが、今は1億2800万円です。
中古も全体的に上がっているようなので、ここの価格もこれで売れてしまうんでしょうね。
我が家もリーフィアを新築で買い逃して後悔しているので、ここに決めようか、本当に迷います。
暫くこの界隈で新築の供給も無さそうですし。
122: 匿名さん 
[2016-06-11 10:03:07]
121様
共感いたします。
悩ましいですよね。。

正直、イメージより1000万弱ほど高いので見送りか悩んでおります。
高いと感じたら撤退ですかね。。

売りたい時売れずにズルズルしそうな気もしますし。。踏ん切りつきません。
123: マンション検討中さん 
[2016-06-11 14:41:52]
ライネスハイムは今 6300まで下りてきた。 最近の中古はえらい高く出て、半年後に 1-2割下がるイメージ。 ディアナコート自由が丘も7千万くらいから5980万円まで下がってる。築15-20年くらいで新築より坪単価 2-3割安いイメージ。

この辺りの最近の新築だとプラウド自由が丘、ディアナコート奥沢だけど、自由が丘から少し遠いぶん南面の坪単価はこちらの方がお安い。両物件ともすぐ売れたようです。

不動産が下がると言われるのは入居まで5-6年後で家賃はその間1千万くらい払うし、さあどうでしょうね。
124: 匿名さん 
[2016-06-11 19:26:05]
社宅にお住まいの方なら、慌てて買わないという選択をする人も多いのでは
125: 匿名さん 
[2016-06-11 21:04:04]
社宅にお住まいでなくとも、慌てて買うと火傷ですよ。慌てず買える人がこの物件には相応しい。
損得を気にするリーマンには不相応です。

でも慌てず買える人は駅近とか気にしないだろうし、そんなグレードでもなさそうだが。
126: 周辺住民さん 
[2016-06-12 11:08:01]
中古は価格交渉できますからね。マンション売った経験ありますが、かなり値引き要求きましたよ。
まあ最終的には満足いく値段でうれましたが。
中古考えている人はHP見てるだけじゃなくて実際に交渉してみるといいと思いますよ。
希望通りいかなければ買わなければいいだけだし。

本件から外れたレスですみません。。。
127: 匿名さん 
[2016-06-12 16:43:56]
ここも。竣工まで残れば値引きするよ。
それまでは値引きしないだろうけど。
パークハウス上野毛のスレ見れば分かるよ。
128: 匿名さん 
[2016-06-13 23:05:15]
値下げ、しないものかと思っておりましたが…
でもそもそも残るのかって言うところですね。
販売ペース的には早くなりそうな予感も。
駅に近いということと、低層であるということ。
低層のマンションはなんだかんだで結構人気、ないですか?
お高くなってきてしまうのは事実だけれど、
駅にここまで近いと強気価格でも需要はありそうに感じます。
129: 匿名さん 
[2016-06-28 13:41:38]
2週間ほど書き込みないですが、
もう販売中ですか?

先行き不透明感が増す中で、進捗関心あります
130: 匿名さん 
[2016-06-28 14:38:46]
ここは完成後販売だから、もう売ってるのでは?
実物を見れるっていいですよね。図面だけでは解らないことも多いし。
しかし、お値段。
131: 匿名さん 
[2016-07-04 16:36:26]
他の物件の営業から聞きましたが、
最近1期の要望書締切だったみたいです。
しかし、お値段。
132: 匿名さん 
[2016-07-04 18:04:25]
はい、お値段。
133: 匿名さん 
[2016-07-05 11:16:34]
資産価値的にみてどうですか?
うん、お値段。
134: 購入検討中さん 
[2016-07-05 19:12:08]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
136: 匿名さん 
[2016-07-11 17:47:09]
今週末が抽選日。
もうこれで全戸完売してしまうという可能性もあるのでしょうか?
○期というように分けているという感じじゃないように思えるのです。
書き込みでは第1期が締め切られたということが書かれていますけれど、
そもそも公式サイトの更新自体がほぼないです。
情報もほとんど出していないです。
反響が大きかったから、それ以上は情報は出さなかったと考えられるのでは。
137: 匿名さん 
[2016-07-20 23:37:01]
で、売れたんですか?
HPに出てるもの以外にも余ってそうですけど。
138: マンション検討中さん 
[2016-07-27 21:18:03]
ホームページ見たら1階の1部屋のみ売り出し中
残りは売れたってことかな? だとすれば自由が丘周辺の駅近くのマンションの需要はこの単価でもそこそこあるということか。
139: 周辺住民さん 
[2016-07-30 00:49:01]
今朝の新聞チラシで知ったんですけど、残り1つだそうで。
ここで高い、高いって言ってる層はお呼びでないってことですね。
140: 匿名さん 
[2016-07-31 09:46:35]
駅近の訴求力てすごいんですね。
141: マンション検討中さん 
[2016-08-01 08:01:40]
バランスよかったよね 駅近 間取り お値段
142: 匿名さん 
[2016-08-02 01:19:07]
自由が丘に近いというのが、この売れ行きに反映しているんですか?
まさか、完売目前とは・・・
143: 匿名さん 
[2016-08-04 23:29:02]
素敵なマンションと思いますが、自由が丘に徒歩で出掛けれるみたいなコピーは、、普通に疲れる距離です。九品仏までも、まあまあ距離ありますよ〜
144: 匿名さん 
[2016-08-05 01:13:26]
モリモトの自由が丘の物件といい、ここといい、
大井町線沿線を好む購買層を上手く捉えた感じかと。

145: 周辺住民さん 
[2016-08-07 05:38:08]
九品仏川が流れていた場所で尾山台ダウンタウンだけど便利であることは間違いない
ただ6千万は近辺の中古一戸建て8千万なら新築も買える値段だからなあ
146: 匿名さん 
[2016-08-07 10:48:29]
しれっと追加部屋が出てますね。
普通に余ってるんでしょう。
147: 匿名さん 
[2016-08-08 00:24:24]
4階 2LDKでしょうか。本当に7000万円台で販売してて、その値段で買ってる方いるんでしょうかね〜

148: マンション検討中さん 
[2016-08-08 21:27:55]
奥沢のセコムの物件も完売とのこと、自由が丘から徒歩20分、最寄り駅から7分くらいなら、まあ売れてますね
149: 匿名さん 
[2016-08-09 01:44:59]
少し前にこの板にでていた、近隣中古も全部売れたみたいだし。
ここも完売は直ぐだろうね。
150: 匿名さん 
[2016-08-09 08:10:41]
自由が丘に住みたいという事ならモリモトの二丁目物件はなかなか出てこない素晴らしい立地と思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる