ザ・パークハウス 尾山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oyamadai/concept/index.html
所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目402番1(地番)
交通:東急大井町線「尾山台」駅(溝の口方面改札口)より 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.17m2~85.04m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川田工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-11 12:04:02
- 所在地:東京都世田谷区尾山台3丁目402番1(地番)
- 交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩4分 (溝の口方面改札口より)
- 総戸数: 32戸
ザ・パークハウス 尾山台ってどうですか?
121:
マンション検討中さん
[2016-06-11 02:49:29]
|
122:
匿名さん
[2016-06-11 10:03:07]
121様
共感いたします。 悩ましいですよね。。 正直、イメージより1000万弱ほど高いので見送りか悩んでおります。 高いと感じたら撤退ですかね。。 売りたい時売れずにズルズルしそうな気もしますし。。踏ん切りつきません。 |
123:
マンション検討中さん
[2016-06-11 14:41:52]
ライネスハイムは今 6300まで下りてきた。 最近の中古はえらい高く出て、半年後に 1-2割下がるイメージ。 ディアナコート自由が丘も7千万くらいから5980万円まで下がってる。築15-20年くらいで新築より坪単価 2-3割安いイメージ。
この辺りの最近の新築だとプラウド自由が丘、ディアナコート奥沢だけど、自由が丘から少し遠いぶん南面の坪単価はこちらの方がお安い。両物件ともすぐ売れたようです。 不動産が下がると言われるのは入居まで5-6年後で家賃はその間1千万くらい払うし、さあどうでしょうね。 |
124:
匿名さん
[2016-06-11 19:26:05]
社宅にお住まいの方なら、慌てて買わないという選択をする人も多いのでは
|
125:
匿名さん
[2016-06-11 21:04:04]
社宅にお住まいでなくとも、慌てて買うと火傷ですよ。慌てず買える人がこの物件には相応しい。
損得を気にするリーマンには不相応です。 でも慌てず買える人は駅近とか気にしないだろうし、そんなグレードでもなさそうだが。 |
126:
周辺住民さん
[2016-06-12 11:08:01]
中古は価格交渉できますからね。マンション売った経験ありますが、かなり値引き要求きましたよ。
まあ最終的には満足いく値段でうれましたが。 中古考えている人はHP見てるだけじゃなくて実際に交渉してみるといいと思いますよ。 希望通りいかなければ買わなければいいだけだし。 本件から外れたレスですみません。。。 |
127:
匿名さん
[2016-06-12 16:43:56]
ここも。竣工まで残れば値引きするよ。
それまでは値引きしないだろうけど。 パークハウス上野毛のスレ見れば分かるよ。 |
128:
匿名さん
[2016-06-13 23:05:15]
値下げ、しないものかと思っておりましたが…
でもそもそも残るのかって言うところですね。 販売ペース的には早くなりそうな予感も。 駅に近いということと、低層であるということ。 低層のマンションはなんだかんだで結構人気、ないですか? お高くなってきてしまうのは事実だけれど、 駅にここまで近いと強気価格でも需要はありそうに感じます。 |
129:
匿名さん
[2016-06-28 13:41:38]
2週間ほど書き込みないですが、
もう販売中ですか? 先行き不透明感が増す中で、進捗関心あります |
130:
匿名さん
[2016-06-28 14:38:46]
ここは完成後販売だから、もう売ってるのでは?
実物を見れるっていいですよね。図面だけでは解らないことも多いし。 しかし、お値段。 |
|
131:
匿名さん
[2016-07-04 16:36:26]
他の物件の営業から聞きましたが、
最近1期の要望書締切だったみたいです。 しかし、お値段。 |
132:
匿名さん
[2016-07-04 18:04:25]
はい、お値段。
|
133:
匿名さん
[2016-07-05 11:16:34]
資産価値的にみてどうですか?
うん、お値段。 |
134:
購入検討中さん
[2016-07-05 19:12:08]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
136:
匿名さん
[2016-07-11 17:47:09]
今週末が抽選日。
もうこれで全戸完売してしまうという可能性もあるのでしょうか? ○期というように分けているという感じじゃないように思えるのです。 書き込みでは第1期が締め切られたということが書かれていますけれど、 そもそも公式サイトの更新自体がほぼないです。 情報もほとんど出していないです。 反響が大きかったから、それ以上は情報は出さなかったと考えられるのでは。 |
137:
匿名さん
[2016-07-20 23:37:01]
で、売れたんですか?
HPに出てるもの以外にも余ってそうですけど。 |
138:
マンション検討中さん
[2016-07-27 21:18:03]
ホームページ見たら1階の1部屋のみ売り出し中
残りは売れたってことかな? だとすれば自由が丘周辺の駅近くのマンションの需要はこの単価でもそこそこあるということか。 |
139:
周辺住民さん
[2016-07-30 00:49:01]
今朝の新聞チラシで知ったんですけど、残り1つだそうで。
ここで高い、高いって言ってる層はお呼びでないってことですね。 |
140:
匿名さん
[2016-07-31 09:46:35]
駅近の訴求力てすごいんですね。
|
141:
マンション検討中さん
[2016-08-01 08:01:40]
バランスよかったよね 駅近 間取り お値段
|
私も憧れのマンションです。築年数も経っているのでもう少し安くなれば欲しいと思うのですが、下がらないようですね…
近くのグランドメゾン等々力も良いマンションですが、ちょっと前なら9000万位で買えたのが、今は1億2800万円です。
中古も全体的に上がっているようなので、ここの価格もこれで売れてしまうんでしょうね。
我が家もリーフィアを新築で買い逃して後悔しているので、ここに決めようか、本当に迷います。
暫くこの界隈で新築の供給も無さそうですし。