第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス浄水通り[旧:(仮称)薬院・浄水プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドパレス浄水通り[旧:(仮称)薬院・浄水プロジェクトってどうですか?]
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-12-12 01:02:20
 削除依頼 投稿する

グランドパレス浄水通りについて語りましょう。

物件URL:http://josui.0152.jp/

所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目396
交通:福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
総戸数:36戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:76.88㎡~178.51㎡
売主: 第一交通産業株式会社
施工:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.3.10 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-11 11:31:37

現在の物件
グランドパレス浄水通り
グランドパレス浄水通り
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目396(地番)、福岡県福岡市中央区薬院4丁目15-10(住居表示)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩6分
総戸数: 36戸

グランドパレス浄水通り[旧:(仮称)薬院・浄水プロジェクトってどうですか?]

81: 匿名さん 
[2017-01-23 14:00:16]
浄水の人気はむしろ上がっているような感じです。
東京からの転居組もメーカーや銀行は西新や姪浜に住む人が多いけどITやデザイナーは薬院界隈に住む人が多い。
グランパレスはグランドメゾンと重なったのが不運だった。
さらにⅢやセントラルフォレストも控えているとなると、あわてて買う必要はありませんから。
82: 匿名さん 
[2017-01-23 16:07:37]
ぱっと見、香椎のデザイナーが建てたマンション思い出しました。。。
83: 匿名さん 
[2017-01-23 18:21:09]
デザインがモダンで凄くいいと思います
価格もリーズナブルだし、高級感がありますね
84: 匿名さん 
[2017-01-24 04:23:40]
実際見てないから何とも言えませんが、
ホームページからは高級感が伝わってきませんね。GMの方がわかりやすい。
85: 匿名さん 
[2017-01-24 07:07:37]
まさかここもマンションの頭に第一交通のマークつけたりですかね?
あれだけは個人の好みとかで許される範囲をこえて恥ずかしいと思うんですよ
86: 匿名さん 
[2017-01-24 18:30:48]
立地はよさそうだけど、やっぱり市内のマンション価格高騰の影響でしょうか?
87: 匿名さん 
[2017-01-24 19:21:16]
GMはそれなりに売れてますから、価格ではないと思います
88: 匿名さん 
[2017-01-24 21:02:07]
ここは薬院ですが、浄水エリアに含まれますか?
それと、浄水って人気はありますか?
89: マンション投資家さん 
[2017-01-24 21:25:02]
浄水エリアに含まれると思います。薬院から見て交番から先は浄水と考えてよいでしょう。
街並みがガラリと変わります。どうやら御所ケ谷あたりまで含まれるようです。

浄水というか薬院そのものが人気ですね。

http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00135/

2016年福岡買って住みたい街、借りて住みたい街で薬院はどちらも2位ですが
1位の博多は博多駅周辺というよりは福岡市全体を捉えている人も多いと思いますので
実質1位だと思います。

しかも昔は大濠公園(駅)や西新(駅)や西鉄平尾(駅)のほうが上でした。

http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00069/

同じようなデータはあちこちにあります。

おしゃれな店がどんどん増え今やOLが住みたい街ナンバー1に成長しました。

薬院大通り駅は薬院の隣だけれども住宅街としては寧ろ薬院より住みやすいと思います。
スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、病院がここまで集中しているところは福岡でもそうないです。

90: 匿名さん 
[2017-01-24 23:40:53]
>>89 マンション投資家さん
大通り駅上にある眼科だけは行かないけどな
91: マンション投資家さん 
[2017-01-24 23:48:20]
手術でもしない限りどこでも一緒ですよ。
92: 匿名さん 
[2017-01-24 23:49:59]
>>91 マンション投資家さん

笑 ですね。
あの手術のできない、スタッフを怒鳴り散らす女医はあかんわ
93: 匿名さん 
[2017-01-25 07:00:05]
>>89 マンション投資家さん
あちこちのスレで七隈線沿線を絶賛してますね
七隈線住みですか?

そんなに人気なら3月までに完売しそうですか?
94: 匿名さん 
[2017-01-25 07:15:52]
これ、第一の社長カリカリしてるんだろうな
超ワンマンらしいし。
95: 匿名さん 
[2017-01-25 07:35:39]
駅遠だし価格が高いしデベが微妙だということが大きいとは思いますが、浄水の人気もだいぶ落ちましたね。
96: 通りがかりさん 
[2017-01-25 13:21:31]
>>95 匿名さん
浄水の戸建ては人気でしょうが、マンションはイマイチですかね。マンションに限れば空港線沿線にすべきですかね?
97: 匿名さん 
[2017-01-25 13:52:52]
>>96 通りがかりさん

正解と思います。空港線購入出来るなら空港線でしょうが中央区までです。
それ以外なら七隈線の中央区の方がいいのでは?
98: 匿名さん 
[2017-01-26 10:35:23]
>>95 匿名さん

駅遠の財閥系マンションか駅近の地場マンションだとどっちが資産価値維持できる?
99: 匿名さん 
[2017-01-26 10:41:46]
いろんなマンション分析のサイトでは共通しているのが、ブランドより立地、駅近らしいです。
ブランドはその次。
100: 匿名さん 
[2017-01-26 11:27:29]
ブランドも大切だが、それより施行ゼネコン。施行ゼネコンが上位10傑に入っていないパークハウスとかあるからね。
101: 匿名さん 
[2017-01-26 13:59:40]
>>97 匿名さん
照葉とか姪浜が完売してるを見ると、ほんとに中央区が人気なのか疑問だな
102: 匿名さん 
[2017-01-26 14:06:26]
>>101 匿名さん
アンチ西新の1人が連投してるだけですから。
103: 匿名さん 
[2017-01-26 22:06:24]
>>102 匿名さん
なんであんなにしつこく毎日、嫌がらせしてるんだろうね?
浄水買えるような層じゃないだろうけどね
104: 匿名さん 
[2017-01-27 10:47:38]
5000万円からあって価格もリーズナブルだね
105: 匿名さん 
[2017-01-27 12:59:32]
>>100 匿名さん
平尾浄水のことですか?
106: 匿名さん 
[2017-01-27 19:49:10]
>>102 匿名さん

中央区と照葉や西新なんか比較するのが違うよね。
107: 匿名さん 
[2017-01-28 00:07:22]
中央区ってブームなの?
108: 匿名さん 
[2017-01-28 00:13:16]
ブームです。
109: 匿名さん 
[2017-01-28 00:19:12]
>>108 匿名さん
どんなブームですか?

マンションの売れ行き?
市内のあちこちのスレでのアピール?
110: 匿名さん 
[2017-01-28 08:02:51]
浄水はどんどん売れているのは確か。西新や百道とは大違い。
ここが完売したら全勝じゃない?
111: 匿名さん 
[2017-01-28 09:13:47]
>>110 匿名さん

>>110 匿名さん
売れ残りのマンションのスレでそんな発言してもな
112: 匿名さん 
[2017-01-28 09:26:09]
>>111 匿名さん

確かにね。
現在は完売確実な地区はないよね。
その中では赤坂、浄水はいい方では西新百道は酷いよね。
113: 匿名さん 
[2017-01-28 09:36:53]
西新は上がりすぎで、もはや富裕層しか買えない値段設定。同じ値段なら浄水買います。
114: 匿名さん 
[2017-01-28 17:29:15]
人気の浄水なら完売確実ですか?
115: 匿名さん 
[2017-01-30 07:49:21]
赤坂は明らかにいい方だけど、浄水もいい方なの?
116: 匿名さん 
[2017-01-30 13:22:57]
マンションの人気は赤坂、大濠に一極集中してきているようですね
117: 匿名さん 
[2017-01-31 07:39:49]
>>113 匿名さん
2016年の地価公示の地価上昇率は西新エリアが軒並み上位にランクインしてたもんね
118: 職人さん 
[2017-01-31 08:08:48]
>>117 匿名さん
それ以上に中央区、博多区の方が上昇してますよ。
西新で上昇しているのは駅近400m以内がほとんどです。
119: 匿名さん 
[2017-01-31 08:36:34]
>>118 職人さん

そんな事実出さなくても。また西新焦るよ。学区撤廃になるまでは校区人気は下がらないから焦らなくてもいいのに。
120: 匿名さん 
[2017-01-31 19:01:44]
桜坂の大型マンションとどっちが魅力的ですか?
121: 匿名さん 
[2017-01-31 20:26:35]
>>120 匿名さん

場所は浄水、デベは桜坂。
122: 匿名さん 
[2017-01-31 23:54:40]
>>121 匿名さん

場所はこちらの方がいいんですね
売主より場所の方が重要かな
123: 匿名さん 
[2017-02-01 18:29:29]
来月には完成予定ですね
購入された方はワクワクドキドキでしょうね
浄水にマンションを買えるなんて素直に羨ましいです
124: 匿名 
[2017-02-03 09:34:44]
ここは警固小にしてグランドメゾンと差別化すれば人気でそう
平尾小で確定でしょうか?
125: 匿名 
[2017-02-04 07:46:59]
浄水エリアではここが一番、立地が魅力的
126: 匿名 
[2017-02-05 01:29:56]
浄水って言っても、薬院か平尾かで雰囲気違いますよね
127: 名無しさん 
[2017-02-05 03:34:38]
ホムペみると、16部屋売れ残りなんかな?
128: 匿名さん 
[2017-02-06 18:31:22]
完成が近い中では一番魅力的だけど、ちょっと周辺にマンションが増えすぎてて資産価値への影響が心配
129: 匿名さん 
[2017-02-07 00:21:07]
資産価値を求めます?ここに。
130: 匿名さん 
[2017-02-07 08:30:34]
資産価値ていうなら分譲マンションなんか買わないほうが…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる