グランドパレス浄水通りについて語りましょう。
物件URL:http://josui.0152.jp/
所在地(地番):福岡県福岡市中央区薬院4丁目396
交通:福岡市地下鉄七隈線「薬院大通」駅徒歩6分
総戸数:36戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:76.88㎡~178.51㎡
売主: 第一交通産業株式会社
施工:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2016.3.10 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-11 11:31:37
グランドパレス浄水通り[旧:(仮称)薬院・浄水プロジェクトってどうですか?]
41:
匿名さん
[2016-12-28 00:15:59]
|
42:
通りがかりさん
[2016-12-28 07:04:28]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
43:
匿名さん
[2016-12-28 21:54:38]
|
44:
匿名さん
[2016-12-28 22:01:15]
博多駅近くでタバコをポイ捨てする第一タクシーの運転手はいたけどな。どちらにしろ、イメージ良くない。
|
45:
匿名さん
[2016-12-29 05:24:45]
|
46:
周辺住民さん
[2016-12-29 14:20:54]
平尾の戸建なら、タクシーは毎日何台かとまってますが
ドライバーのみなさん、玄関横で立って待ってらっしゃいます。 壁に向かって立って待っているのを 立ち小便と見間違えるとは、、、 |
47:
匿名さん
[2016-12-29 14:27:13]
|
48:
匿名さん
[2016-12-29 14:28:58]
|
49:
匿名さん
[2016-12-29 15:06:32]
掲示板管理者さん、42番さんは名誉棄損です。IPアドレス調べてしかるべき処置をお願いします。
|
50:
通りがかりさん
[2016-12-29 15:17:24]
42です。
日頃からの休憩駐車、外煙草駐車に辟易していたところでの今回の目撃でしたのでつい書き込みしましたが、短絡的で不適切な内容でした。マンションにも何ら関係ありません。不快になられた方、申し訳ございません。 休憩、煙草駐車は第一とは別です。前書き込みは不適切内容として、投稿削除依頼だしました。 重ねてお詫び申し上げます。 |
|
51:
マンション検討中さん
[2016-12-30 21:36:02]
もうすぐ完成ですね
浄水の雰囲気にマッチした高級感のあるデザインに惹かれます |
52:
マンション検討中さん
[2017-01-01 09:16:32]
あと何戸くらいでしょう?
浄水に住むのとか夢のようですね |
53:
マンション検討中さん
[2017-01-04 17:51:55]
浄水ガーデンシティはめちゃくちゃ売れてるみたいですね
やっぱり浄水は人気高いですねー こちらのデザインの方がモダンでおしゃれですね |
54:
匿名さん
[2017-01-04 19:25:28]
デザイン優先(といっても、?なデザインですが)のバルコニーが、納得出来ずに見送りました。至近のGMにデベもブランドも物件自体も見劣りしますが、立地はとても魅力的と思います。南側の豪邸が将来も戸建のままだとよいですが。。。
|
55:
買い替え検討中さん
[2017-01-07 02:20:04]
通勤でここの前を通るのですが、外観が独特でとても興味を持ちました。
週末の連休にここや、この周辺の建設中のマンションの話を聞きに伺おうと思います。 |
56:
マンション検討中さん
[2017-01-07 23:03:09]
浄水エリアはマンションが次々と建設されてますが、数年後には大濠を抜いて市内トップの高級マンション街になりそう
|
57:
マンション掲示板さん
[2017-01-08 10:01:56]
福岡では天下の浄水通りと呼ばれ、周辺は完売間違いなしとのことです
|
58:
匿名さん
[2017-01-12 20:19:58]
もうすぐ入居の方はグランドメゾンよりこちらを選んだ決め手はなんですか?
|
59:
匿名さん
[2017-01-13 08:39:28]
大手業者のような驕りたかぶりがないこと。
それがデザインに反映している。 |
60:
匿名さん
[2017-01-16 08:01:29]
|
61:
匿名さん
[2017-01-16 08:40:18]
福岡では大濠と浄水は別格だと言われていますね。
|
62:
匿名さん
[2017-01-16 10:40:13]
ここの売れ行きはいかがですか
あと何戸ですか? |
63:
匿名さん
[2017-01-16 12:30:04]
ホームページ見る限り、上2階は売れ残り
下の方も売れ残り多数って感じかなぁ。 |
64:
マンション検討中さん
[2017-01-16 12:50:14]
間取りがいびつすぎる
|
65:
通りがかりさん
[2017-01-16 19:15:38]
浄水エリアは他のマンションも苦戦してますか?
|
66:
匿名さん
[2017-01-17 05:55:39]
|
67:
匿名さん
[2017-01-17 13:52:30]
別格:
特別にきめられた地位 他とは格が異なる、非常に高い格付け 日本語がわからない人がいるようで(笑)。 |
68:
名無しさん
[2017-01-17 14:14:30]
ここ、売れ残りやばいんじゃない??
|
69:
評判気になるさん
[2017-01-17 20:43:20]
9月頃に完成した高級マンションも空室のままですよね
浄水エリアは供給過多なのでしょうか? |
70:
匿名さん
[2017-01-17 23:55:58]
|
71:
匿名さん
[2017-01-18 06:16:05]
|
72:
匿名さん
[2017-01-18 11:36:27]
浄水エリアではここが一番いい立地なのにね
|
73:
匿名さん
[2017-01-18 19:17:30]
浄水を選ぶ層は、ブランドも選ぶってことでは?
|
74:
匿名さん
[2017-01-19 06:04:11]
環境がなあ
|
75:
匿名さん
[2017-01-20 09:44:48]
|
76:
匿名さん
[2017-01-21 11:24:16]
駅近
薬院アドレス デザイン 文句なしの物件に思うけど半分くらい売れ残ってるんだね |
77:
匿名さん
[2017-01-23 00:01:58]
|
78:
匿名さん
[2017-01-23 08:53:42]
立地ブランドに、デベのブランドがおいついてない。アンマッチ。
|
79:
匿名さん
[2017-01-23 10:47:52]
|
80:
名無しさん
[2017-01-23 13:02:27]
ある程度お金のある転勤族には好まれない地区だからかなぁ〜。真の福岡市民には人気であることはわかっていますが。
どうしても空港線沿線を選んでしまいます。 |
81:
匿名さん
[2017-01-23 14:00:16]
浄水の人気はむしろ上がっているような感じです。
東京からの転居組もメーカーや銀行は西新や姪浜に住む人が多いけどITやデザイナーは薬院界隈に住む人が多い。 グランパレスはグランドメゾンと重なったのが不運だった。 さらにⅢやセントラルフォレストも控えているとなると、あわてて買う必要はありませんから。 |
82:
匿名さん
[2017-01-23 16:07:37]
ぱっと見、香椎のデザイナーが建てたマンション思い出しました。。。
|
83:
匿名さん
[2017-01-23 18:21:09]
デザインがモダンで凄くいいと思います
価格もリーズナブルだし、高級感がありますね |
84:
匿名さん
[2017-01-24 04:23:40]
実際見てないから何とも言えませんが、
ホームページからは高級感が伝わってきませんね。GMの方がわかりやすい。 |
85:
匿名さん
[2017-01-24 07:07:37]
まさかここもマンションの頭に第一交通のマークつけたりですかね?
あれだけは個人の好みとかで許される範囲をこえて恥ずかしいと思うんですよ |
86:
匿名さん
[2017-01-24 18:30:48]
立地はよさそうだけど、やっぱり市内のマンション価格高騰の影響でしょうか?
|
87:
匿名さん
[2017-01-24 19:21:16]
GMはそれなりに売れてますから、価格ではないと思います
|
88:
匿名さん
[2017-01-24 21:02:07]
ここは薬院ですが、浄水エリアに含まれますか?
それと、浄水って人気はありますか? |
89:
マンション投資家さん
[2017-01-24 21:25:02]
浄水エリアに含まれると思います。薬院から見て交番から先は浄水と考えてよいでしょう。
街並みがガラリと変わります。どうやら御所ケ谷あたりまで含まれるようです。 浄水というか薬院そのものが人気ですね。 http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00135/ 2016年福岡買って住みたい街、借りて住みたい街で薬院はどちらも2位ですが 1位の博多は博多駅周辺というよりは福岡市全体を捉えている人も多いと思いますので 実質1位だと思います。 しかも昔は大濠公園(駅)や西新(駅)や西鉄平尾(駅)のほうが上でした。 http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00069/ 同じようなデータはあちこちにあります。 おしゃれな店がどんどん増え今やOLが住みたい街ナンバー1に成長しました。 薬院大通り駅は薬院の隣だけれども住宅街としては寧ろ薬院より住みやすいと思います。 スーパー、コンビニ、銀行、郵便局、病院がここまで集中しているところは福岡でもそうないです。 |
90:
匿名さん
[2017-01-24 23:40:53]
|
91:
マンション投資家さん
[2017-01-24 23:48:20]
手術でもしない限りどこでも一緒ですよ。
|
92:
匿名さん
[2017-01-24 23:49:59]
|
93:
匿名さん
[2017-01-25 07:00:05]
|
94:
匿名さん
[2017-01-25 07:15:52]
これ、第一の社長カリカリしてるんだろうな
超ワンマンらしいし。 |
95:
匿名さん
[2017-01-25 07:35:39]
駅遠だし価格が高いしデベが微妙だということが大きいとは思いますが、浄水の人気もだいぶ落ちましたね。
|
96:
通りがかりさん
[2017-01-25 13:21:31]
>>95 匿名さん
浄水の戸建ては人気でしょうが、マンションはイマイチですかね。マンションに限れば空港線沿線にすべきですかね? |
97:
匿名さん
[2017-01-25 13:52:52]
|
98:
匿名さん
[2017-01-26 10:35:23]
|
99:
匿名さん
[2017-01-26 10:41:46]
いろんなマンション分析のサイトでは共通しているのが、ブランドより立地、駅近らしいです。
ブランドはその次。 |
100:
匿名さん
[2017-01-26 11:27:29]
ブランドも大切だが、それより施行ゼネコン。施行ゼネコンが上位10傑に入っていないパークハウスとかあるからね。
|
101:
匿名さん
[2017-01-26 13:59:40]
|
102:
匿名さん
[2017-01-26 14:06:26]
|
103:
匿名さん
[2017-01-26 22:06:24]
|
104:
匿名さん
[2017-01-27 10:47:38]
5000万円からあって価格もリーズナブルだね
|
105:
匿名さん
[2017-01-27 12:59:32]
|
106:
匿名さん
[2017-01-27 19:49:10]
|
107:
匿名さん
[2017-01-28 00:07:22]
中央区ってブームなの?
|
108:
匿名さん
[2017-01-28 00:13:16]
ブームです。
|
109:
匿名さん
[2017-01-28 00:19:12]
|
110:
匿名さん
[2017-01-28 08:02:51]
浄水はどんどん売れているのは確か。西新や百道とは大違い。
ここが完売したら全勝じゃない? |
111:
匿名さん
[2017-01-28 09:13:47]
|
112:
匿名さん
[2017-01-28 09:26:09]
|
113:
匿名さん
[2017-01-28 09:36:53]
西新は上がりすぎで、もはや富裕層しか買えない値段設定。同じ値段なら浄水買います。
|
114:
匿名さん
[2017-01-28 17:29:15]
人気の浄水なら完売確実ですか?
|
115:
匿名さん
[2017-01-30 07:49:21]
赤坂は明らかにいい方だけど、浄水もいい方なの?
|
116:
匿名さん
[2017-01-30 13:22:57]
マンションの人気は赤坂、大濠に一極集中してきているようですね
|
117:
匿名さん
[2017-01-31 07:39:49]
|
118:
職人さん
[2017-01-31 08:08:48]
|
119:
匿名さん
[2017-01-31 08:36:34]
|
120:
匿名さん
[2017-01-31 19:01:44]
桜坂の大型マンションとどっちが魅力的ですか?
|
121:
匿名さん
[2017-01-31 20:26:35]
|
122:
匿名さん
[2017-01-31 23:54:40]
|
123:
匿名さん
[2017-02-01 18:29:29]
来月には完成予定ですね
購入された方はワクワクドキドキでしょうね 浄水にマンションを買えるなんて素直に羨ましいです |
124:
匿名
[2017-02-03 09:34:44]
ここは警固小にしてグランドメゾンと差別化すれば人気でそう
平尾小で確定でしょうか? |
125:
匿名
[2017-02-04 07:46:59]
浄水エリアではここが一番、立地が魅力的
|
126:
匿名
[2017-02-05 01:29:56]
浄水って言っても、薬院か平尾かで雰囲気違いますよね
|
127:
名無しさん
[2017-02-05 03:34:38]
ホムペみると、16部屋売れ残りなんかな?
|
128:
匿名さん
[2017-02-06 18:31:22]
完成が近い中では一番魅力的だけど、ちょっと周辺にマンションが増えすぎてて資産価値への影響が心配
|
129:
匿名さん
[2017-02-07 00:21:07]
資産価値を求めます?ここに。
|
130:
匿名さん
[2017-02-07 08:30:34]
資産価値ていうなら分譲マンションなんか買わないほうが…
|
131:
匿名さん
[2017-02-07 14:32:36]
マンションは駅など利便性重視
戸建は学校、公園など住環境重視 |
132:
匿名さん
[2017-02-08 18:36:34]
この辺りで80平米弱、5000万円からってお買い得でしょうか?
|
133:
マンション検討中さん
[2017-02-09 23:55:18]
さすが浄水。 上層階は完売してました。 やはりプレミア感の少ない低層階を買うなら グランドメゾンという感じでしょうか。
|
134:
匿名さん
[2017-02-10 00:04:06]
比較的プレミア感がある浄水を選ぶなら、デベやブランドもプレミア感がある方を選びますよね。
|
135:
匿名さん
[2017-02-10 08:06:50]
第一の集大成らしいが、なぜ藤崎物件みたいに黒土ネームつけなかったんだろうか?
|
136:
匿名さん
[2017-02-10 14:36:30]
タクシーは頻繁に使うけど、第一は非常に好印象です
|
137:
匿名さん
[2017-02-11 16:16:10]
任意保険入ってないから、事故ると厄介だそうです。
|
138:
匿名さん
[2017-02-11 21:47:51]
人気エリアの平尾と千早で悩んでます
ファミリーにオススメなのはどちらでしょうか? |
139:
マンコミュファンさん
[2017-02-11 22:24:42]
平尾と千早が二択とは何か変わってますね。生活圏が全然違うし 謎です
|
140:
匿名さん
[2017-02-12 08:07:43]
筑紫丘学区の人気エリアが平尾、浄水など
福高学区の人気エリアが千早、照葉など どっちも学区で一番くらい人気ですよね |
隣がまる見え。
それを防ぐためにしかたなくパネル設置。