500を超えたので、新スレ立てておきます。
☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25
[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00
★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
721:
ビギナーさん
[2008-06-17 00:40:00]
|
||
722:
匿名さん
[2008-06-17 00:52:00]
難解な文章だなw
|
||
723:
匿名さん
[2008-06-21 11:02:00]
嫌な事があったのかな? 意味わからないので訂正してみる。
庭付きの戸建は、自分の所有地なので用途は自由です。菜園で瑞々しい野菜や果物を作り、ペットは 自由に飛び跳ね幸せそうです。庭造りはとても楽しいですね。 可愛いヒヨコを貰ってきて飼うこともできますし、大きくなったらそれは純白で気品溢れる姿に感嘆します。また躾されたペット達は、粗相もなくとても綺麗な状態を保っています。雨が降れば庭の芝が青々しくそして天然国立公園のような広大な湿原に居るかのようです。 落葉高木の落ちる葉はとても風情があり、まるで避暑地にある別荘地のようです。庭全体が深い森林に覆われ森林浴ができ新鮮な空気を吸い小鳥の囀りを聞き心身共にリラックスができます。 離れにある倉庫を石造りのガレージにして昔の面影を今に保っています。 他人の目が厳しく管理人の支配下にある共同住宅民は辛いでしょうね。 でも入居してみたいです。 |
||
724:
ビギナーさん
[2008-06-21 12:14:00]
ありがとー
まあ、理想で行けばそんなになるのかも。 でも石造りは似合わないけやきの倉庫ですよぅ そして和風にガレージは似合わないと思うのです。 正面は商店街で裏手は歩道だからクルマ置けなくて月極め借りてますけどね。 呉服店が潰れて(引退)から、なんだか街の雰囲気がずいぶん変わってしまいました。 快速停車に反対したり保守的な町だったのに開発の手が伸びてきた感じです。 弟がマンション検討してます。 お高いですね。 付近のマンションの掲示板を見ても地元の商店街の話題が少なくてしょんぼりです。 マンション見に行きましたけど、すっごいお掃除とたくさんの植栽のお手入れが行き届いて綺麗だったです。 建物もぜんぜん怖いくらい迫力ありました。 |
||
725:
ビギナーさん
[2008-06-21 12:21:00]
あ、「母家」と「離れ」は庭を挟んで別の建物ですよー
|
||
726:
匿名さん
[2008-06-21 14:11:00]
ビギナーさん庭は無いのですか? マンションは確かに小奇麗ですけど、いろんな意味で息苦しいですよ。共同住宅ですからね。戸建も庭があって敷地全体を塀で囲んでいる場合は良いでしょうけれどそうじゃない場合は、マンションと余り変わらないかもしれませんね。
|
||
727:
ビギナーさん
[2008-06-21 16:40:00]
落ち葉で焼きいも焼いたりしてますよー
荒れてはないけれども、綺麗な庭園なんて想像もできない状態かも。 不思議なんだけど、どうして「マンションと余り変わらないかも」なんて思ったの? |
||
728:
匿名さん
[2008-06-21 17:53:00]
それは、戸建の良さって考えると、マンションの閉塞感や共有という煩わしさなどがなく自分の敷地の中では自由度があるってことだから、他人の家との境目がはっきりしないとマンションと同じような感覚になるんじゃないかなと思ってね。まぁ贅沢言えばっての話だけど。
|
||
729:
近所をよく知る人
[2008-06-23 02:45:00]
ビギナーさんは独特な世界を持っている女性ですね。
|
||
730:
契約済みさん
[2008-07-07 00:23:00]
徒歩10分以内で土地50坪以上のRC戸建が欲しかったけど、
予算的に断念。無理してまで買う気になれなかった。 結局、徒歩5分のマンション最上階角部屋にした。 今でもどっちが正解だったのか?ふと考えることがある。 今の環境は日当、眺望、風通がよいのと、自走式駐車場をとても気に入っている。 |
||
|
||
731:
サラリーマンさん
[2008-07-07 01:20:00]
私の価値観
マンション:独身、夫婦二人だけのときはマンションがいいかも。子供が巣立った後は、低層のマンションがいいと思っている。それ以外は、投資用の所有ということで割り切っている。 戸建:とにかく家族団らんで過ごすには戸建でなくてはだめ。皆でおおはしゃぎしたり、楽器を弾いたり、近隣のストレスなく過ごしたい。通勤に余分に30〜40分費やすぐらいで済むのであれば、都内の狭いマンションより郊外の広い戸建を選ぶ。但し、どちらもバス利用はだめ。 |
||
732:
匿名さん
[2008-07-07 23:19:00]
↑都内通勤圏でバス利用無で
果たして楽器が弾けるような広い戸建が買えるのかと突っ込んでみる |
||
733:
731
[2008-07-08 01:05:00]
表現が悪かったですかね。
余分に30〜40分電車通勤に費やす時間を我慢すれば、駅徒歩圏でより広い戸建が購入という意味です。 そんなに電車に乗れば、埼玉や神奈川に入っちゃうし、東京でも23区外になりますね。 因みに私は人気のない埼玉に住んでいます。 池袋から電車で30分ぐらいの駅の町で、駅徒歩圏(15分以内)で坪単価80〜120万位です。 都区内だと確実に200万以上しちゃうでしょ。 30分電車に乗るのを余分に我慢するだけで、普通のサラリーマンでもゆったりとした家を手に 入れることができますよ。 |
||
734:
購入検討中さん
[2008-07-08 02:09:00]
>>733
うん?楽器が弾けるような広い戸建は無理ってことでしょ? 人気って、「ひとけ」のない地域になるの? 敷地の広さより防音設備の整ったRC造とかの方が有効な気がする。 隣接するパチンコ店は音に関して静かだけど、少し離れたスナック(木造)からのカラオケはうるさいから酷くなる時は抗議してるよ。 住宅地域に楽器を弾く邸宅があれば周辺から苦情が殺到するでしょう。 確かに住宅地を歩いてるとピアノの騒音を相当に撒き散らしている住宅はあるけれど… 貴方は相当に高品質なRC造の戸建で近隣のストレスが無いかもしれないけど、普通のサラリーマンの良質な木造だと近隣のストレスなく楽器は無理。 |
||
735:
匿名さん
[2008-07-08 23:17:00]
神奈川だと都内通勤範囲は横浜か川崎になるから、
よほどマイナーな駅以外では、駅徒歩圏に絞るとミニ戸しか買えないよ ミニ戸とマンション秤にかけてマンションにした No.733の話し見て埼玉が羨ましく思えた。 |
||
736:
匿名さん
[2008-07-09 11:36:00]
よほどマイナーな駅ってどの辺りのことになるのでしょう?
横浜市内のJR・東急駅沿線でも 駅徒歩圏内にミニ戸建てではない一戸建ては結構ありますよ。 もちろん相当な金額になってしまうのですけど、 それでも買える人は買うのですよ。 |
||
737:
匿名さん
[2008-07-09 12:25:00]
やっぱり戸建ですね。
マンションだと、共用部が多い為、人に気を遣うことが多すぎ。 駐輪場で買い物して荷物を降ろしてるとき、自分の自転車置き場の近くの人が 戻ってきたりしたら慌てて自転車をどけたり、荷物もゆっくり降ろせませんし その後も郵便ポスト、エレベーターなど住民と生活が重なることも多い為、時間を 変えたりと不自由なことが多いです。 駐車場、ゴミ捨て場も遠いです。 せっかく買ったのに、賃貸とあまりかわりません。 年をとった時、今と同じ生活がでるか不安です。 戸建に住んでる人がうらやましいです。 |
||
738:
匿名さん
[2008-07-09 21:03:00]
No.736は、なにを当たり前のことを、偉そうに書いているのか
さっぱり判らん 俺は買えるんだぜって自慢がしたいのか? |
||
739:
匿名さん
[2008-07-10 16:44:00]
生まれたときから22年程戸建てでしたので、自分が買うときも絶対戸建て!と思っていましたが、
結果はマンション派です。 結婚してから賃貸マンションに住み、集合住宅ゆえの煩わしさもあるのはよくわかっているつもりです。 でも毎日の階段の上り下り、セキュリティー、外回りの手入れなど、まめではない自分の性格を考えてマンションにしました。洗濯物干し一つとってもマンションが楽です。戸建てだと管理も自分では面倒なもので。 駅からの距離や通勤時間も重要。この先30年は電車を使うでしょう。 戸建て時代は駅まで徒歩12分、電車で1時間程かけて通勤してました。 通勤時間が30分短ければ1日で1時間。1年で365時間も他のことが出来る余裕があります。 自分の性格にあってるのはマンションでした。 あと、高齢になった時も都心で便利なマンションがいいと思っています。 |
||
740:
申込予定さん
[2008-07-10 17:01:00]
一般的な方でしたら
一戸建てだと、郊外の埼玉・神奈川・千葉あたりとおもうが 全般的に地価が高いのは、神奈川? 地方出身なので、選別に苦労しています。 まわりにいる人間は、東京・神奈川以外は住みたくないと いっています。 でも、実際にみてみると 埼玉・千葉:日陰 神奈川 :日向 のイメージでした・・・ 場所にもよるとおもいますが そう感じた今日このごろでした・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夜店のひよこは鶏になると怖いし、犬とか糞の掃除も雨が降れば庭土の肥料でなんとなくきちゃなく…
落ち葉も掃除が大変で焚き火の跡もだんだんこんもり大きく、綺麗なものばかり燃やすわけでないからなんか硬く。
庭木は綺麗に手入れするには多すぎて杜撰になってきます。
井戸に猫が落ちてにゃあにゃあ。
母屋と離れと倉庫だけだったのがお風呂を新しく作ったりいろいろ加えてバランスも悪くなり…
マンションのように管理人や庭師の方がキレイにしてくれるところは羨ましいです。
欲しいってわけじゃないけど。