住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00
 

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

121: 匿名さん 
[2005-11-23 09:38:00]
戸建にしたけど、6歳の子がマンションのことをアパートと呼んでいた。集合住宅はどこまでいっても長屋の延長か
122: 匿名さん 
[2005-11-23 12:42:00]
戸建でシェルティー飼って、ガーデニングしたかった・・・。
123: 匿名さん 
[2005-11-23 17:10:00]
???
アパートみたいなマンションしかしらない子
かわいそうに。
124: 匿名さん 
[2005-11-24 03:37:00]
↓ここの2005年8月15日の記事をごらん下さい。

http://ohshita.cocolog-nifty.com/blog/2005/08/index.html

新省エネルギー基準の戸建てとマンションが同等程度の断熱性能で、
次世代省エネルギー基準の戸建てとマンションでは戸建ての方がはるかに断熱性能が高い。

物件にもよるが、一般的にマンションの方が戸建てよりも明らかに断熱性能が高いなどという意見は、
最近の物件同士で比較した場合、全く当てはまらなさそうだ。
125: 匿名さん 
[2005-11-24 04:30:00]
8月15日の記事は戸建てとマンションの比較なのか?
126: 匿名さん 
[2005-11-24 10:50:00]
そもそも外壁がすべて外気に接している戸建てと、外壁と接する面が小さいマンション(上下階や左右階は居室のため熱が逃げにくい)と比べられるのか?

私の実感だと、R2000に近い気密断熱性能の家でマンション(角部屋や最上階除く)と同じくらいかと。

あと、高断熱にした場合には気密施工が大事。気密施工がまずいと、その部分から壁体内結露が発生し、構造の腐朽や断熱性能の劣化が起こる。
もし高気密工断熱住宅を建てる場合には、工務店に「コンセント部分や配管部分の気密施工はどうなっていますか?」と聞いてみるのも良いかも。
まともな工務店ならそのあたりは気をつけているはずなのですぐに返事がくるはず。
127: 匿名さん 
[2005-11-24 11:12:00]
>>125
リンク先の表の☆印で関東の一般的なマンションの断熱性能が表記されているので、
比較もできると思いますけど。
128: 匿名さん 
[2005-11-24 11:15:00]
>>126

>私の実感だと、R2000に近い気密断熱性能の家でマンション(角部屋や最上階除く)と同じくらいかと。

あなたの実感はあなたの個人的感想なので別に構いませんが、それを裏付ける根拠がないと議論になりませんよ。
129: 匿名さん 
[2005-11-24 12:37:00]
いるいる。
上下左右の熱をタダ取りして、
マンションは高断熱だから暖房が要らないっとか言うやつ。
130: 匿名さん 
[2005-11-24 13:46:00]
>>129
そうなんだよな、マンションの中部屋は保温性高いよね。

うちは、最上階3方角部屋だけど、夏は暑いねぇ、35度くらいにはなるよ。
で、エアコンつけないで裸になって我慢していたら、
下の家からクレームが来たよ。

「電気メーター見るとエアコン使ってらっしゃらないようですが、使ってくれないと困ります、
うちが暑くてかないません」と。
131: 匿名さん 
[2005-11-24 18:01:00]
>130さん
質問です。夏は上下左右が冷房を入れるから自分の所は冷
房を入れなくても涼しいとか?

あと
>「電気メーター見るとエアコン使ってらっしゃらないよ
>うですが、使ってくれないと困ります、
>うちが暑くてかないません」と。
これって本当ですか?

もし釣りなら、私はめだかなのであまり喜ばないで下さい。
よろしくお願いします。
132: 匿名さん 
[2005-11-24 18:07:00]
>>21
同意します。うちは「売り建て」で間取り、キッチン、トイレ、風呂等は自分で決めたのだけれど、間取りを見た建築屋からこんな間取りでは絶対売れませんよ!?と言われました。でも約3年住んでいますが不都合ないし、今でもこの今の間取りにしてよかったと思っています。
133: 匿名さん 
[2005-11-24 19:40:00]
>>131さま
上から3行だけは本当ですが、後半3行はうそです。
すみません。
134: 匿名さん 
[2005-11-24 22:53:00]
誰にでもわかるうそは笑ってスルーできるからいいですね(^^)
135: 匿名さん 
[2005-11-24 22:55:00]
>127
その☆の位置がどんな根拠でそこになっているか、まったく説明がないですよね。
いくらプロのブログとはいえ何らかの数値的根拠を示してくれると信用度も増すように
思いますが、たぶん根拠レスなのでしょう。
136: 匿名さん 
[2005-11-25 11:03:00]
あなたの発言よりは信用できそうだ。
137: 匿名さん 
[2005-12-04 09:00:00]
要は集合住宅は現在の長屋ってこと。
138: 匿名さん 
[2005-12-04 12:11:00]
公的資金をせびるなってこと。
139: 匿名さん 
[2005-12-11 15:47:00]
家族の意見がまとまらずモメました。
犬を飼いたい娘と、所有権にこだわる夫に負けました。

独身時代はマンション派だったのに・・・。
140: 匿名さん 
[2006-01-20 17:36:00]
お金に制限つけないなら、全員、一戸建てでしょう。

現実は、予算があるから厳しいよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる