住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00
 

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

1125: 匿名さん 
[2009-04-30 23:33:00]
面白いのは立地の良い場所に住んでる戸建て派さえ
将来は土地の価格が下がるのを前提として話しているのに
一部の中古マンションオタクは駅前の立地の良い場所なら老朽化マンションでも下がらないと信じていること。

地震で自信と自身が崩れそうだ。
マンションも崩れそう…
1126: 匿名さん 
[2009-05-01 00:20:00]
>立地の良い場所に住んでる戸建て派さえ
>将来は土地の価格が下がるのを前提として話しているのに

おいおい、俺は戸建てでそこそこの好立地に住んでいるけど、土地価格が下がるとは考えていないぞ。
まあ、これ迄みたいに上がるとは思わないがね。
1127: 匿名さん 
[2009-05-01 01:20:00]
>まあ、これ迄みたいに上がるとは思わないがね。
これまでってどれまでだよ·笑
高度経済成長?バブル?最低下げから少し上げたプチバブル?
ほとんど上がらないなら 将来はやや上がる可能性~若干下げまではみてるんじゃないの?
わざわざ反論してる意味が分からん。

なんだか文体が中古マンション厨に似ているのが気になるが…
1128: 匿名さん 
[2009-05-01 01:49:00]
土地を持ってない奴に限って土地価格が今後どうなるかって言うのを、全て一律に判断してしまうんだよね。これまでってどれまでだよ・・・それを高度成長期とかバブルとかでしか判断出来ないのがいい証拠だね。
1129: 匿名さん 
[2009-05-01 01:58:00]
>面白いのは立地の良い場所に住んでる戸建て派さえ
>将来は土地の価格が下がるのを前提として話しているのに
>一部の中古マンションオタクは駅前の立地の良い場所なら老朽化マンションでも下がらないと信じていること。

全ての場所や物件を一緒にまとめて論じてどうするの?不動産買った事無いのかな?
1130: 匿名さん 
[2009-05-01 01:59:00]
新築でも中古でも、戸建てでもマンションでもいいよ。それぞれ自分でいいと思う買い方すればいいんじゃないの?


人が損しようが得しようが構わないと本当に思ってるなら、ほっとけば。自分の考えに自身があるなら、なおさらねw この景気でもちゃんとそこそこの値で売り買いできてますから、わたしはわたしでやりますよ。

あ、買ってないからかもしれないけど、「将来は土地の価格が下がる」とか、こういう願望的一般論やめようね。
そんなの誰もわからないし、ものによるのは当たり前なんだからさw それに、そんなこといってると永遠に買えないと思うけどね~
1131: 匿名さん 
[2009-05-01 02:06:00]
1125は家が崩れる程度で自分自身も崩れるのか・・・
随分安いね。まあ頑張って崩れないとこ買ってくれ(笑
1132: 匿名さん 
[2009-05-01 02:11:00]
すでに買ってる人=余裕で具体的
買いたいだけの人=必死に抽象論

後者は願望転じて信念になってるから相手にするだけム~ダだね
1133: 匿名さん 
[2009-05-01 02:30:00]
>1128、1130
いやいやかれらは日本全土を買う気なのですよ、きっと
一等地だとかそんなことはどうでもいいのです
安くなった日本をどこでもいいから買えって、ことなんでしょう
1134: 匿名さん 
[2009-05-01 07:17:00]
中古厨、夜間の連投おつかれ、キモいね

買えない、買えないを連投してますが
城西の戸建てを8000万程で建てましたが、何か?

結構人気立地ですけど、それでも地震リスクも考えず中古マンション****の脳天気なあなた様と違って
人口減少等で下がることも視野に入れてリスク管理してるから心配しないで下さい。

将来あなたの老朽化マンション買ってあげますよ。
あっ、やはり古臭い老朽化マンションはいらないや。
耐震性能のよいマンションか戸建て建て替えよう。
1135: 匿名さん 
[2009-05-01 08:06:00]
おれはマンションだけど長い目でみたら(個別検証は抜いて)誰がどう見てもこれからはマンション·戸建共に下落トレンドだろ。

老朽化しても大丈夫って中古を擁護してる粘着君は住み替えないのか?
余裕が全く見られないけどそれしか買えなかったのか?
1136: 匿名さん 
[2009-05-01 10:27:00]
>城西の戸建てを8000万程で建てましたが、何か?

何か?ってさも自慢そうに「自分はこうなんだ」って書く人って、たいてい高めに言うんだよね。
1137: 匿名さん 
[2009-05-01 16:12:00]
と言うより妄想だと思う。
1138: 匿名さん 
[2009-05-01 18:51:00]
あれっ?8000万の家なんて近所じゃ小さい方なんですけど…高めに書くとか妄想とか一体どんなマンションに住んでるの?
立地のよい中古マンションなんて言ってるから
さぞかしお金持ちなんだろーなぁと思ったら
その程度のレベルですか。
1139: 匿名さん 
[2009-05-01 19:05:00]
まあ8000万の家に住んでようが3億の家に住んでようが、こんな文章表現しか出来ない奴は大した人間じゃないね。
1140: 匿名さん 
[2009-05-01 23:09:00]
八千万でオタオタする中古マンション厨は妄想もメッキが剥げたところで頼むから消えてくれ(´Д`)
1141: 匿名さん 
[2009-05-01 23:24:00]
まあそんなに8000万を前面に出して叫ばなくとも、誰も相手にしてませんから大丈夫ですよ。
1142: 匿名さん 
[2009-05-01 23:41:00]
>>1141
あんたしつこいよ。
やっと中古マンション買えて嬉しいのは分かったから
自重してくれ。
1143: 匿名さん 
[2009-05-02 00:35:00]
>>1142

相手にしてないって言ってんだから、中古マンションがどうとか書かないでほっといたらいいんじゃないの?
1144: 匿名さん 
[2009-05-02 02:01:00]
中古厨とはおれのことかな?
きょうはじめてのぞいたが、8000万戸建くんはひとりで頑張ってたみたいだね^^
まあみなさんの反応見てみなよ。

なんだそのくらいで人をばかにしてたんだ???
うちの「中古」マンションより・・・w
1145: 匿名さん 
[2009-05-02 02:07:00]
あ、それと城西で8000万戸建で耐震性がいいマンション並みなんてありえないと思いますよ。
城西でもよほど土地が安いか、よほど小さい地所なら可能でしょうが。

戸建を建てようと試算したことありますが、今住んでるマンションと同じくらいの広さや仕様に
したら、うちの地域では軽く億超えましたよ。だから断念しました^^
1146: 匿名さん 
[2009-05-02 03:13:00]
日本にいないから夜中に連投ごめん。
この時間帯はちょうど仕事に飽きてくる時間なんだよlol

ちなみに中古や老朽マンションを擁護してるわけではないから。
そもそも中古が絶対いいなんて書いてないんだが・・・誤読されてるようだね。
個人的には、条件が合えば中古でOKといってるだけですよ。

それぞれ事情があるだろうから、条件さえ合えば新築・中古、戸建・マンションなんでもいいんじないの?
うちの場合は、うちの条件で利便性、タイミング、予算を考えたらマンションになっただけ。
貸しやすいというのもありますね。貸すつもりなら新築より中古のほうが利回りいいもの。

あまり日本にいないから面倒だけど、気が向いたら住み替えだって考えてますよ^^

まあネタだと思ってくれ。いろいろ反応あっただろ?
1147: 匿名さん 
[2009-05-02 09:12:00]
粘着中古マンション君ちょっとしつこいね。
日本にいない割には必死に書き込み(苦笑)なぜでしょう?
あなたのマンションがどの程度の物かばれてるので、もう取り繕わなくていいよ。

ていうか飽きた。。。
あんた怖いよ。
1148: 匿名さん 
[2009-05-02 09:16:00]
城西8000万君ほどでも無いね。
1149: 匿名さん 
[2009-05-02 21:58:00]

この人病気なの?
1150: 匿名さん 
[2009-05-02 22:30:00]
この板ではこれくらい普通でしょ。
1151: 匿名さん 
[2009-05-07 05:26:00]
ここにも戸建厨がいたか・・・^^
マンション派の人がどっちでも良いといってるのに、なぜ戸建以外認めないという輩が出てくるのか?
家に思い入れが強いからでしょうかね、ふしぎ。
1152: 匿名さん 
[2009-05-07 07:58:00]
結局、戸建かマンションか、新築か中古かというより、立地だろ。
なんで新築戸建で熱弁ふるってるのか、意味不明。
1153: 匿名さん 
[2009-05-07 08:05:00]
はいはいおつかれ~
中古マンション君の話題から無理やり戸建攻撃。
あたまは大丈夫ですか?
1154: 匿名さん 
[2009-05-07 09:12:00]
城西8000万君まだいたの?
1155: 匿名はん 
[2009-05-07 09:18:00]
幸せお気楽な人々へ
戸建でもマンションでもうん千万もローン組んでよくやるよ(失礼=皆即金ですね)
20年後の日本、NHKの特集でもやってたけど失業率15%消費税18%4人に1人は
高齢者しかも年金30%カット 大地震も必ず起こる末法乱世・・・・
自衛は個々人で。
1156: 匿名さん 
[2009-05-07 09:21:00]

きみは本当にしつこいね。
8000万君なんて知らんがな。

外国から書き込みなんて妄想ニート中古厨
ゴールデンウィーク終わったら急に書き込み開始。。。
1157: 匿名さん 
[2009-05-07 09:23:00]
1156は1154へのレスです^^
1158: 匿名さん 
[2009-05-07 09:31:00]
>1156

いや~、ごめんごめん。戸建てでここに張り付いている人って1人か2人だから間違えちゃった。おまけに書き方も
そっくりだったし。
1159: 匿名さん 
[2009-05-07 12:41:00]
ニート荒らすな。
1160: 匿名さん 
[2009-05-07 12:51:00]
しかし、こういうスレは感情的になったらダメだね。冷静に落ち着いてバトルをしましょう。
1161: 匿名さん 
[2009-05-07 17:27:00]
>外国から書き込みなんて妄想ニート中古厨

って、おれのことかな?
久々にのぞいたら、話が展開してますね。
別に妄想でもなんでもないんだが・・・ネットは有力な日本語情報。
ま、理解できないならそれはそれでOK.
人は自分の想像の範囲でしか、ものごとは理解できませんから。

1155さんの言う通りだが、リスク回避のポイントは流動性(=売買しやすいってことね)。
だから流動性が高そうな物件を買ってるだけだが・・・
数十年先のリスクなんて読めんから、もともと所有し続けて資産価値って発想はあまりないんだよ。
1162: 匿名さん 
[2009-05-07 17:35:00]
どうやら1対1ではなくて1対複数みたいですね。前の1は変わらないようですが。
1163: 匿名さん 
[2009-05-07 17:43:00]
やはり住居に対する考え方は人それぞれでしょうからね。一生戸建て住まいの人もいれば、マンション住まいの人もいるし、両方経験する人もいる。リスクに対する考え方も遠い将来について考える人もいれば、近い将来のリスクを優先する人もいる。それに、立地とかの要因が絡むと選択肢は多岐にわたりますからね。
1164: 匿名さん 
[2009-05-07 20:00:00]
>>1161
>久々にのぞいたら、話が展開してますね。
もういいよ、自演は。

>ネットは有力な日本語情報。
海外からの有力な日本語情報がマンション掲示板w
1165: 匿名さん 
[2009-05-07 21:40:00]
本当はどっちが欲しかったか。
山手線内の丘の上で眺めが良くて自然も豊かな土地に、
ちょっと広めの庭の一戸建を立てられるなら一戸建かなぁ。
でもそんなのはムリな私にはマンションしか選択肢はないのです。

東京23区、山手線の外に一軒家を建てた友人。
総額1億9000万円くらいかかってたよ。
普通の家だってそのくらいしちゃう。
庶民にはとても手が出せないよ^^;
1166: 物件比較中さん 
[2009-05-07 21:57:00]
1165さん
足立区なら敷地面積60㎡、床面積110㎡、車庫付の3階建てが4000万円くらいで手に入るよ。
駅でタダで手に入るJJ(住宅情報)読んでごらんよ。
1167: 匿名さん 
[2009-05-07 23:12:00]
戸建てのタワー暮らしは年を取ってからは昇り降りが大変だよ。
1168: 匿名さん 
[2009-05-07 23:14:00]
1164さんはもう書く事が無いんだったらいいんじゃない?
1169: 匿名さん 
[2009-05-07 23:47:00]
1163さんのスタンスに同意かな。

1165さんの言うのにも同意だけど、1166さんご紹介の物件ならグレードのいいマンションかな。
戸建かマンションかといっても、ものによって大違いだからね。一括りにはできないよね。
1170: 匿名さん 
[2009-05-08 08:33:00]
マンション派の勘違い

・マンションの方が安い
・マンションの方が広い
・マンションの方が暖かい

この書き込みが出てくる度にレベルが低いなーと思ってしまう。
個人的には好きな方に住めばよいと思います。
1171: 匿名さん 
[2009-05-08 10:13:00]
勘違いって、住んでる人間がそう感じてるんだったらそれでいいんじゃないの?あんたの家のレベルがいか程かは、別に知りたくも無いけどね。
1172: 匿名さん 
[2009-05-08 11:59:00]
↑ごもっとも
1173: 匿名さん 
[2009-05-08 12:25:00]
>>1171
だからってレベル低いのを掲示板でわざわざ主張するのもどうかと思うけど・・・
1174: 匿名さん 
[2009-05-08 13:09:00]
↑負けるな庶民
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる