住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00
 

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

1101: 匿名さん 
[2009-04-28 20:48:00]
当たり前のことだがなんで立地否定派みたいなのがちらほらいるんだ?
駅遠の新築でも買った連中なのかな?
1102: 匿名さん 
[2009-04-28 20:59:00]
否定はしないけど高いじゃん?
>>1097も間抜けでお人よしな売主がいることが前提になってるし、現実味がない。
1103: 匿名さん 
[2009-04-28 21:05:00]
だから価格に織り込み済みなんでないの?
高いけど売るときも高く売れる。
安いけど暴落の可能性あり。
どっちをとるか・・・
1104: 匿名さん 
[2009-04-28 21:21:00]
高く売れることも織り込み済みだし、暴落の可能性も織り込み済みだろ
誰でも知ってるんだからw

そういうことを踏まえての分譲価格だ。
1105: 匿名さん 
[2009-04-28 21:46:00]
いったい分譲価格に織り込み済みって、将来どれくらい先迄の可能性を織り込んでいるのかね?
1106: 匿名さん 
[2009-04-28 22:00:00]
>高く売れることも織り込み済みだし、暴落の可能性も織り込み済みだろ
>誰でも知ってるんだからw

>そういうことを踏まえての分譲価格だ。

この話がよくわからんのだが、誰でも知ってるんだったら誰も損も得もしないんじゃないのかね?
もちろん現状での立地が良ければ需要が高いわけで分譲価格は高価になるし、悪ければ安価になる。
それに将来の高騰はまだしも、暴落の可能性まで織り込んで価格をつけて、購入側は理解出来るのかね?
それがよくわからんのだけど。
1107: 匿名さん 
[2009-04-28 22:25:00]
>>1097
狭い、安っぽいなんて自分を投影したようなキーワードが出てくるけどお前が単に金ないだけじゃないの?
マンションブーム前後も良いマンションは建ってたよ?金持ちはそれを買わなかったの?

なかなか出ないって当たり前のこと言ってるが、
戸建なんて何年も好みに合う土地が出てくるまで待つ人なんてざらにいるぞ。

新築が出ないから築浅ならまだしも20年くらいのマンション買うなんて
我慢の度合いがまるで子供だな。

例えば最近のマンションに構造的にも良いのがないなんて書いてるが、
20年くらい前の大衆マンションでコンクリートにそんなに強度のある物件ってあった?鉄筋はどう?
1108: 匿名さん 
[2009-04-28 23:04:00]

>マンションブーム前後も良いマンションは建ってたよ
おれが望んでる地域に出なかった。地域限定なの。いろいろあるから、よければどこでもいいというわけではない。

仮に新築で出ても抽選。うちの考えてた物件だと、低層で一つのマンションに幾つもない部屋になっちゃうの。

>なかなか出ないって当たり前のこと言ってるが、戸建なんて何年も好みに合う土地が出てくるまで
数年くらいは見てたよ。どうでもいいが、そんなに家のことにかまけてられないの。家はいつでも買えるが、仕事は伸びるときがある。何年も待って買う人はそうすればいいというだけ。

>新築が出ないから築浅ならまだしも20年くらいのマンション買うなんて
おれは築数年と書いたが、20年などと書いていない。中古20年でも近所はそこそこの値で取引されてると書いただけ。ちなみに20年でも良いと思えば買ってもいいがね。

>最近のマンションに構造的にも良いのがないなんて
そんなことも書いてない。近所に出なかったというだけ。構造はもちろんだが、うちが問題にしたのは、広さ、間取り、立地、方向、広いテラス、管理会社、そういうもんだ。最低100平米、テラス等40平米以上、この程度だって、駅・地域限定、駅・商業地近くで一種低層の住宅街となれば、なかなか出てこない。表面的な仕様や設備なんかより、こっちがうちには重要だったわけ。
1109: 匿名さん 
[2009-04-28 23:17:00]
なんで業者使わないで自分で探すの??
1110: 匿名さん 
[2009-04-28 23:29:00]
第三者から言わせて頂くと中古マンションには魅力を感じません。
マンション検討初期に中央区の中古マンションをかなり見ましたが、
ヨーロッパの友人宅に遊びに行ったとき感じた「重厚さ」がまるでなかったです。
管理をしっかりしてるのは分かるけど「ただただ古い」だけ。
歴史的な重みもないしここらが大衆マンションの限界だと思います。
>
直床だったりサッシが小さかったり2重ガラスでない物件もかなりありました。
というよりほとんどかな。
>
そろそろ大地震も来ると言われているが、耐震的にどうなんだろうと思ってしまう。
1111: 匿名さん 
[2009-04-28 23:54:00]
それって相当古い中古でないの?
重厚感がないのは新築・中古問わずたくさんあるよ。
1112: 匿名さん 
[2009-04-28 23:56:00]
中古マンションっていろいろあるからね。築1年でもあるし、築40年でもそうだし。1億の物件もあるし、1千万以下の物件もある。まあ、ヨーロッパの友人宅がどんな家かは知らないけど、重厚さを求めるなら大衆マンションじゃなくて、もうちょっとグレードの高い物件を探した方がいいよ。
1113: 匿名さん 
[2009-04-29 00:05:00]
1106サン
1104さんはツリだよw
1114: 匿名さん 
[2009-04-29 00:21:00]
だよね~。
1115: 匿名さん 
[2009-04-29 00:25:00]
なんか中古マンション買った変なのが一人いるけど
上からざっと読むと
①将来の話で
②マンションブーム築30年物くらい
③資産として今までのようにはいかないだろう
以上3点の単純な話でない?
でも今の中古の話を必死にしてる変なのがいるね。
それに関してはいまから数十年前~の物件なんて一部を除いて耐震性にも疑問だし
これから築古マンションを好んで買う奴なんて
利便性目当てで地震リスクを考えず住む埋立地民となんら思考が変わらない。
蟻よりキリギリスなんじゃない。
1116: 匿名さん 
[2009-04-29 04:05:00]

30年後の話なんてどうでもいいんだよ。
それより今と近い将来の利便性やメリット。
買い替えたければ買い替えればいい。
まだ買ってないんでしょ?
思考が雑な割には考えすぎだ~ね^^
1117: 匿名さん 
[2009-04-29 07:34:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7765/

はいはい、地震が来てあぼーんだね
【終 了】
1118: 匿名さん 
[2009-04-29 09:09:00]
中古厨は釣りだよ。
条件の良い新築が出たら誰だって新築の方がいい。
安っぽい新築…なんてレスしてる時点で程度が分かるよ。
当然地震まで頭が回ってないのだろう。

中古しか買えなかった奴をいじめてもしょうがない。
1119: 匿名さん 
[2009-04-29 10:19:00]
買うことばかりで売ることに触れないおまえらw
ようするにマイホームを夢見てるレベルだな
1120: 匿名さん 
[2009-04-29 10:47:00]
売ると言っても今みたいな不景気な時は絶対に売れないな。いい時期見つけて売るのって、簡単ですか?

また違う家買いたいんですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる