住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00
 

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

945: 銀行関係者さん 
[2009-04-19 22:45:00]
戸建てもいいけど、団地の戸建てはダメ。中央地区までいくのが遠すぎる。こういった戸建てなら絶対都内のマンションの方がいいよね。
都内に住んでないと通勤時間時間がかかるし、子供の学校も大変。地元の学校ではレベル低いし。
会社帰りに呑むとなると電車では帰りたくないでしょう。当然タクシーになるけど、遠いとメーター気にしなければいけなくなるし。週2日ぐらいは呑みにいきたいしね。
946: 銀行関係者さん 
[2009-04-19 22:53:00]
マンションは15年位で買い替えるのがベター。
マンションの価値は、中央地区への距離、学校までの距離、築年数、階数、スーパーまでの距離等によって価格が決まります。点数制がとられています。
いい条件のマンションは15年たっても買った時の値段より若干落ちる位の値段で売れますよ。
実際私が住んでたマンションは、15年前に買った時の値段で売れました。同じマンションの友達は近くに二世帯住宅を作ったんだけど、下取り価格は買った値段より1割程度高かった。
947: 匿名さん 
[2009-04-19 23:05:00]
946さんみたいな人だけ住むのがマンションの本来の姿でしょう。
戸建より安い、家賃並みの支払いで、将来価値が上がるから長期ローンで埋立地をなんて人が住んでるから駄目なんだよね。
948: 匿名さん 
[2009-04-19 23:24:00]
939さん
そういうけど、建て替えの時期までいたくなければ引っ越せばいいじゃん。946さんのいうように。

946さんの言う通りだと思うけど、これはいいマンションの話だね。つまり通常の戸建て買うより
むしろお金のかかる贅沢品のマンションのなかでも、いい物件。買える人は限られるでしょう。
949: 匿名さん 
[2009-04-21 08:15:00]
分譲戸建てって戸建ての前提で話していいのでしょうか?
950: 匿名さん 
[2009-04-21 09:46:00]
戸建て板にわざわざ来る検討者、購入者中心の話だからいいのでは?
マンション派が語る古い戸建て、実家、3階建てを基準に話てもしょうがないでしょ。
951: 匿名さん 
[2009-04-21 10:01:00]
マンション掲示板のバトル板じゃないの?ここは。
952: 匿名さん 
[2009-04-21 10:03:00]
>戸建て板にわざわざ来る検討者、購入者中心の話だからいいのでは?
>マンション派が語る古い戸建て、実家、3階建てを基準に話てもしょうがないでしょ。

じゃあ、ここに来る人は資金に余裕のある人か、田舎住まいかのどちらかだね。
953: 匿名さん 
[2009-04-21 14:00:00]
でも資金に余裕のあるひとが見に来て意見述べてますよ。それとも資金もなく家も購入してないのに、口先だけで辛辣な意見を述べているんですか?本当のこともしらないくせに。
954: 匿名さん 
[2009-04-21 14:01:00]
資金に余裕のあるひとが見に来て意見述べてますよね?それとも資金もなく家も購入してないのに、口先だけで辛辣な意見を述べているんですか?本当のこともしらないくせに。
955: 匿名さん 
[2009-04-21 14:06:00]
>資金に余裕のあるひとが見に来て意見述べてますよね?

それをあなたは確証出来るの?こんなスレの上で。
956: 匿名さん 
[2009-04-21 20:06:00]
954さんとは別人だけど、資金も無く余裕もないのに立派なこというメリットは何?つり?

ところでミニ戸とかの建売も入るの?同じ戸建てといっても違いすぎて・・・
957: 匿名さん 
[2009-04-21 22:13:00]
戸建で3階建や古い家の話をしてる人は資金力がないから
マンションも大したことないのだろう。
それなりのマンション購入者なら3階建戸建なんて眼中にない。
958: 匿名さん 
[2009-04-21 22:18:00]
3階建戸建や古い家の話をしてる人は資金力がないから、マンションも大したマンションに住んでないのだろう。

ある程度のマンションに住んでいる人は3階建戸建なんかそもそも眼中にない。
959: 匿名さん 
[2009-04-21 22:21:00]
ごめん。ダブった
960: 購入経験者さん 
[2009-04-21 23:29:00]
駅近物件ではいまや3階建てが主流になりつつあります。
都内駅近で60㎡の土地があれば、ガレージ付床面積100㎡で4000万円台からあります。
もちろん管理費・修繕積立金・駐車場代はタダ。マンションなどよりもずっと快適で
お得だと思います。
961: 匿名さん 
[2009-04-21 23:48:00]
ミニ戸とマンションは広さといい、値段といい、いいライバル関係にあると思う。
どっちを選ぶかはそれこそ、好き好きってとこかな。
きつきつのミニ戸選べば、マンション並の建て替えの難しさがあるし。
建売ミニ戸選べば、マンション並に隣に気遣うしね。
管理でマンション。
維持費でミニ戸。
って感じ。
962: 匿名さん 
[2009-04-21 23:53:00]
まあ、地域によって土地というのは価格が変わりますからねぇ。3階戸建てでも都心の好立地なら、田舎の結構な家が買えますから。
963: 匿名さん 
[2009-04-22 00:09:00]
住むには昇り降りにも限度があって狭いスペースを3段に分けて住むのは苦労。
大工さんも大変だけど引越屋も大変。妊産婦も大変老人も大変子供も危ない。犬ネコ テカー喜ぶ。
964: 匿名さん 
[2009-04-22 00:47:00]
>犬ネコ テカー喜ぶ。

誰か解説してください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる