500を超えたので、新スレ立てておきます。
☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25
[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00
★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
702:
匿名さん
[2007-07-19 21:52:00]
どちらが「欲しいか」ということなら戸建てが圧倒的に多いだろうね。
|
703:
匿名さん
[2007-07-19 23:05:00]
これと
ttp://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200705260143.html これ ttp://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200706290314.html どう? |
704:
匿名さん
[2007-07-25 22:31:00]
>>686
馬鹿は自覚が無いから哀れだな。 いくら詭弁を弄してもすぐに露呈してるw あんたはどこがおかしいのか気づいてないみたいだから教えてやる。 (馬鹿は自分の言った事がすぐに我が身に帰ると言う良い見本w) あんたが「価値を覚えない」とか言うほどの決定的要因であると明記したソースを示せないという事実を指摘しているだけなのに、あんただけだよ。 >寒さだけなのか?暑さは?結露は? >「外断熱、外断熱!!」って騒いでるの。 などと恥ずかしい勘違いレスで「断熱材、断熱材!!」って騒いでるの。 誰もあなた以外は断熱材が決定的要因なんて言ってないのに、断熱材しか知らないんだね。ああ、「価値を覚えない」とか言うほどの決定的要因であると明記したソースを示せないから、悔しさの余り頭がおかしくなってるんだねw ご愁傷様。 馬鹿の相手は疲れるから最後にするよ。 |
705:
購入検討中さん
[2007-07-25 23:28:00]
|
708:
匿名さん
[2007-11-08 14:00:00]
やっぱり、戸建が欲しかったです。
私の実家はずっと共同住宅で、主人は戸建でした。マイホーム購入の時にどちらも見学しましたが、戸建は管理が大変だと言うのでマンションを購入しました。 しかし住んでみて、毎日の買い物や、ゴミ捨てなど部屋から遠いので不便を感じることが多くエレベーターなど人と乗り合わせても落ち着かないし居心地が悪いです。 旦那の意見でマンションにしたけれど、シンプルにどちらに 住みたいかで購入を決めれば良かったと思います。 |
709:
匿名さん
[2007-11-08 14:04:00]
戸建てから賃貸マンション2軒を経て、やはり戸建てを購入しました。
電車10分余分に乗る必要はありますが。 マンションは内容と価格を冷静に検討してみると買えませんでした。 モデルルームで騙されそうになりましたけどね。(笑) |
710:
匿名さん
[2007-11-08 14:15:00]
現在は戸建ですが、マンションが欲しいです。
子供がいないのに周囲との付き合いが苦でたまりません。 新興住宅だからと言うのもあるかもしれませんが。 24時間ゴミ出しOKだったり フラットで掃除も楽だし、家事動線も 戸建より楽そうなのも良いですね。 |
711:
匿名はん
[2007-11-08 17:47:00]
駅前のマンション買いましたが、最初から戸建てはあまり考えなかった。駅前の便利なところにそれなりの戸建てはないし。大金持ちなら立派な戸建てたててもいいだろうし、車で優雅にお迎えとか。。。
現実的にはサラリーマンならマンションの方がいい設備とか場所が選べる。 |
712:
匿名さん
[2007-11-08 22:49:00]
大手デべの高層マンションで鉄筋不足出たね〜(^−^)
氷山の一角だろ?これ。 やはり自分でチェックできる住宅以外信頼できんな〜 |
713:
匿名さん
[2007-11-09 01:24:00]
両親の残した郊外の70坪程度の戸建を売り、
今は、新築分譲マンションです。 駅にも近く、通勤時間も大幅に短縮出来、便利で楽です。 ですが、やはり、戸建が良かったです。 一口では言えませんが、 何か、もうやっぱり自分ん家へ帰ってきたぁ、という気持ち。 犬好きで、子供の頃から庭で放し飼いで、一緒に走り回ってたもので。 夢は、通勤しなくてよくなったら、郊外の戸建に住みたいです。 でも、歳行ったら、辛いかなぁ。 夢ですけど。 |
|
714:
匿名さん
[2007-11-11 21:46:00]
戸建所有してた人が態々売ってマンション買うかよ(笑)
|
715:
ビギナーさん
[2008-01-29 14:51:00]
>>714
いやぁ・・将来的には今の戸建てを処分して便利の良いマンションに住もうかと思ってますが。笑 今は、子供の為と利便性のバランスで都心の文教地区にビルトインガレージ付の戸建てを建てて住んでいますが、庭の手入れとか興味ないし、駅まで徒歩10分というのも、ちょっと微妙で、子供が巣立ったら、同じ駅の徒歩5分圏内に、今の家と同じくらいの価格帯でマンション住まいしたいと思ってます。 戸建て、マンション、分譲、賃貸 と色々ありますが、ライフスタイルで住み替えればいいんじゃないですかねぇ。 私は小心者なので音の問題とか、借り物に気を使って住むのに疲れて、家買ったけど、別に死ぬまで居座ろうとは思ってません。 |
716:
匿名さん
[2008-01-30 00:55:00]
>>715
いつのレスに返事してるの?お前・・・ |
718:
戸建中古派
[2008-01-30 23:18:00]
新規参入失礼します。
私は4年前に郊外戸建中古バブル期2億物件を上物0円公示地価+αで買いました。 有名鉄骨メーカー状態良し。一生住めると思います。 このことって話題に挙がったことあるでしょうか? 議論求む! |
719:
匿名さん
[2008-01-31 00:52:00]
本人が満足ならいいんじゃね?
俺は興味ないけど。 |
720:
匿名さん
[2008-06-16 21:39:00]
戸建です!
でも関東周辺では、満足できる場所に、ゆったりとした土地を買おうとしたら 土地代だけで予算がなくなってしまいます・・・ 妥協して、マンションです。 やっぱり近隣に過剰に気兼ねしなくてよく、庭があって、収納(蔵とか小屋とか)が たっぷりあって、自分の家で菜園をしたり動物を買ったり、花を植えたり、、、というのが 「我が家」という感じでいいですよねぇ。 マンションは楽は楽でしょうけど。。。 |
721:
ビギナーさん
[2008-06-17 00:40:00]
菜園も動物も自分で手入れ掃除をしないといけないから大変ですよー
夜店のひよこは鶏になると怖いし、犬とか糞の掃除も雨が降れば庭土の肥料でなんとなくきちゃなく… 落ち葉も掃除が大変で焚き火の跡もだんだんこんもり大きく、綺麗なものばかり燃やすわけでないからなんか硬く。 庭木は綺麗に手入れするには多すぎて杜撰になってきます。 井戸に猫が落ちてにゃあにゃあ。 母屋と離れと倉庫だけだったのがお風呂を新しく作ったりいろいろ加えてバランスも悪くなり… マンションのように管理人や庭師の方がキレイにしてくれるところは羨ましいです。 欲しいってわけじゃないけど。 |
722:
匿名さん
[2008-06-17 00:52:00]
難解な文章だなw
|
723:
匿名さん
[2008-06-21 11:02:00]
嫌な事があったのかな? 意味わからないので訂正してみる。
庭付きの戸建は、自分の所有地なので用途は自由です。菜園で瑞々しい野菜や果物を作り、ペットは 自由に飛び跳ね幸せそうです。庭造りはとても楽しいですね。 可愛いヒヨコを貰ってきて飼うこともできますし、大きくなったらそれは純白で気品溢れる姿に感嘆します。また躾されたペット達は、粗相もなくとても綺麗な状態を保っています。雨が降れば庭の芝が青々しくそして天然国立公園のような広大な湿原に居るかのようです。 落葉高木の落ちる葉はとても風情があり、まるで避暑地にある別荘地のようです。庭全体が深い森林に覆われ森林浴ができ新鮮な空気を吸い小鳥の囀りを聞き心身共にリラックスができます。 離れにある倉庫を石造りのガレージにして昔の面影を今に保っています。 他人の目が厳しく管理人の支配下にある共同住宅民は辛いでしょうね。 でも入居してみたいです。 |
724:
ビギナーさん
[2008-06-21 12:14:00]
ありがとー
まあ、理想で行けばそんなになるのかも。 でも石造りは似合わないけやきの倉庫ですよぅ そして和風にガレージは似合わないと思うのです。 正面は商店街で裏手は歩道だからクルマ置けなくて月極め借りてますけどね。 呉服店が潰れて(引退)から、なんだか街の雰囲気がずいぶん変わってしまいました。 快速停車に反対したり保守的な町だったのに開発の手が伸びてきた感じです。 弟がマンション検討してます。 お高いですね。 付近のマンションの掲示板を見ても地元の商店街の話題が少なくてしょんぼりです。 マンション見に行きましたけど、すっごいお掃除とたくさんの植栽のお手入れが行き届いて綺麗だったです。 建物もぜんぜん怖いくらい迫力ありました。 |