500を超えたので、新スレ立てておきます。
☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25
[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00
★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
622:
匿名さん
[2007-05-28 21:43:00]
|
623:
匿名さん
[2007-06-13 23:31:00]
都心だったらマンションも良いね。
東京都と違って地方は値下がりしてるから、マンションはつらい。 |
624:
匿名さん
[2007-06-14 09:41:00]
利便性が良く、日当たりや風通しも良い戸建ては高い
よってマンション。もちろんピンからキリまであるけど立地と日当たりだけならわりとある 駅まで徒歩5分だったり、生活に必要なものがたいてい揃っていて便利でありながら、窓を開けて寝たりできる 戸建てではかなりハードルが高いでしょ? |
625:
匿名さん
[2007-06-14 11:20:00]
実家は戸建ですが、マンションを選びました。
最終的に行き着くところはお金かもしれませんが、 セキュリティと利便性を重視した結果です。 家そのものに4千万以上かけるのもどうかなぁと思いました。 これは人それぞれ価値観の問題ですが。 使えるお金は限りがあるので・・・。 |
626:
入居済み住民さん
[2007-06-14 14:13:00]
私は戸建てにしましたが、お金のことを考えなければ
マンションがよかったです。 仕事に不安があるので、現実的に賃貸アパートつきの物件を選びました。 将来余裕があったら、今の土地を担保に入れて、小さいマンションでも買おうと思います。 |
627:
マンコミュファンさん
[2007-06-16 21:25:00]
お金のことを考えたらマンションは×でしょ。
|
628:
匿名さん
[2007-07-12 11:56:00]
都内のような土地の高いところでは、マンションと戸建の価格差が大きいため、管理費・修繕積立金込みでもローン負担を考えたらマンションの方がキャッシュ・フローは良くなる。
人気沿線で駅10分程度、80平米同士で、戸建1億、マンション6千万円とか滅茶苦茶差があるから。戸建1億とマンション6千万のケースなら、頭金なしで全額35年ローンとした場合、金利負担もあるので管理費・修繕積立金・駐車場代等でマンションの方が月10万円割高で余計に出費したとしても、35年間の総キャッシュ・アウトは戸建の方が大きい。 35年後の資産価値とか考えれば(少子化による郊外の地価下落等を考慮しなければ)、土地の割合が大きい戸建の方が高いだろうけど、35年後に生きてるかどうかだってわからんし、旅行等の消費生活をより高い水準で保ち、それまでの生活を充実させるという視点で行けば、背伸びして過重なローンを組んでローン返済が可処分所得の3分の1以上を占めてしまうようなことは避けるべきだ。 従って、一般的な年収の人が都内等の地価の高いところで住むならば、お金の事を考えればマンションになるだろう。 ローン返済の重圧に苦しんででも資産価値が高い方が良い!って人もいるだろうが、個人的にはあまり良い生き方とは思えん。 |
629:
匿名さん
[2007-07-12 12:47:00]
マンション関係者による、誘導のための架空の話
マンション購入者による言い訳 こればっかりですね。 |
630:
匿名さん
[2007-07-12 14:55:00]
何を当たり前の事を。>>629
何十億も余裕資金があって働く必要も無ければ、一戸建てにする方が多数派だろう。 通勤の制約や予算の制約があって、その制約の中ではマンションを買うことがベターと思って買うわけで。 だから一般的な所得の人は 通勤や都会の便利さを優先→都内のマンション(都心は無理。せいぜい23区内という意味で都内) 通勤苦を覚悟で住環境優先→郊外の一戸建て(23区外の常識的な通勤圏内) というパターンが圧倒的多数派。 そしてこの掲示板では主婦層が多いから、通勤苦は余り気にしないため、 都内のマンション→集合住宅の狭さ不自由さ等のデメリット目立つ→このスレで言い訳 郊外の一戸建て→旦那は通勤苦だが奥様は快適な住環境で満足→このスレで優越感 となるわけだ |
631:
匿名さん
[2007-07-12 23:10:00]
|
|
632:
匿名さん
[2007-07-13 12:45:00]
>>631
都心で広い一戸建てだったら何億もするし、維持費も高いよね。税金だけでも大変だろう。さらに住居は都心の一戸建てで衣食はみすぼらしいってのも人付き合いが難しかろう。 気軽に買うためには10億20億ぐらいの資産が必要なんじゃない? まあ、ローン返済額が年収の3分の1とかでも平気な人なら、有り金はたいて都心に一戸建て買うのかも知れないけどね。そういうアンバランスなライフスタイルは一般的には敬遠されるでしょ。 |
633:
匿名さん
[2007-07-13 12:52:00]
|
634:
匿名さん
[2007-07-13 12:53:00]
つぅか、賃貸都営育ち的感覚じゃね?
|
635:
匿名さん
[2007-07-13 13:42:00]
|
636:
匿名さん
[2007-07-13 13:52:00]
大雑把すぎ。
より正確には、 都心邸宅>郊外邸宅>都内億ション>郊外普通戸建て>都内ファミマ =都内ミニ戸>郊外ファミマ>郊外ミニ戸 まあ、おおむね物件価額の順だ。 |
637:
匿名さん
[2007-07-13 14:15:00]
して、郊外の範囲は?
>郊外邸宅>都内億ション>郊外普通戸建て それによって、この部分が大幅に違うが。 |
638:
匿名さん
[2007-07-13 14:16:00]
>郊外邸宅>都内億ション>郊外普通戸建て>都内ファミマ
=都内ミニ戸 場所によってはここまで入るな。 |
639:
匿名さん
[2007-07-13 14:19:00]
>>637
都心まで電車20〜30分程度を想定。 |
640:
匿名さん
[2007-07-13 14:19:00]
まさか、千葉さいたまイバラキまで含んじゃうとか?
郊外、って言葉を勘違いしてる戸建住民がいるからな〜 |
641:
匿名さん
[2007-07-13 14:20:00]
>>636
都心と都内と郊外ってどう違うの? |
マンションの方が遥かに儲かるもんねぇ。