住宅コロセウム「★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-22 15:46:00
 

500を超えたので、新スレ立てておきます。

☆★マンションと戸建て、本当はどちらが欲しかったですか?☆★
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6362/res/1-25

[スレ作成日時]2005-11-16 13:44:00

 
注文住宅のオンライン相談

★マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【2】★

362: 匿名さん 
[2006-03-29 13:35:00]
立地の問題が一番ですが、郊外は別にして
都会なら、マンションは投資対象にもなるので利回りも期待できるし
値引きさえすればほぼ確実に売れますよ。

マンションの買取業者もああるくらいですから。
30坪程度の戸建ては、立地や道路付けが悪いと、
叩き売りしても売れないって。
都内だと、高過ぎるから誰でも買えないというのもありますが。

上司で、戸建て購入後15年位でやっとローンが終わりそうになったら
家族がご近所ともめて、引越を熱望。
いざ売ろうと思ったら、本当に売れなくて困っている人がいました。
彼は、絶対にいざというときに処分できるマンションがいいと
言っていました。
363: 匿名さん 
[2006-03-29 17:21:00]
公示価格が発表されましたね。
地価が上がった地域の戸建てかマンションかなら前者が資産価値大。

まぁどっちでも家族が気に入ればいいんです。
私は寝に帰るだけ。

364: 匿名さん 
[2006-03-29 17:33:00]
ニュースで地価が上がった地域に住む人が、売るつもりがないので土地の値上がりには複雑な心境だと語ってたなぁ。
資産価値上がると固定資産税も上がるからね。
365: 匿名さん 
[2006-03-29 17:48:00]
地価が上がると言うことは分譲価格が上がるわけだよね、金利も上がるし。
つまり購買力のある層が絞られてしまう
賃貸住宅市場は活性化するかな

うしし@大家
366: 匿名さん 
[2006-03-29 18:52:00]
固定資産税はそんなに騰りませんよ、公示価格はあくまでも
売買の目安。
たとえ、公示価格が2倍になっても、固定資産税の上昇は
せいぜい10%前後というところでしょう。

By バブル時代の土地持ち経験者
367: 匿名さん 
[2006-03-29 23:59:00]
マンションが売りやすくて戸建が売りにくいって、よくわからんな〜。
相場が形成されているのはマンションも戸建(=土地)も一緒でしょ。
戸建が売りにくいって、それこそパーセントがあるのか。
368: 匿名さん 
[2006-03-30 07:08:00]
マンションのセキュリテイについてですが、
川崎で発生した男児の転落死亡事故は、
不審者がマンション内に入り込んでいて、
男児の後ろからつけて行ったのが防犯ビデオに写っていたため、
不審者に投げ落とされた殺人の疑いがあるそうです。
事故でも自殺でも殺人でも、高いところから落下した場合は助かりません。

マンション中高層階の外廊下を歩くのは怖くなりました。
369: 匿名さん 
[2006-03-30 08:43:00]
>367
マンションは建物+土地代 だし、賃貸にも出せるから投資対象にもなって
個人以外に、安ければプロでも買います。

戸建ては、10年も経てば建物はほとんどゼロで土地代のみ。
賃貸にも出せますが、戸建てを賃貸で借りる人は限定的です。
立地の良い戸建てなら良いですが、最近のものは
立地も道路付けもいい物は高すぎて庶民には買えない、建売なら資産価値が
ありますが、土地としては?マークが付く物件が多いような気がします。
370: 匿名さん 
[2006-03-30 09:25:00]
>>369
土地代だけでよいのでは?
私の家は土地だけで現在5千万なのでいざとなれば売ります。
そのとき売れなくて困ってれば4千万でもよいですし。
マンションなんて古くなればなるほど売れないよ。
古くなりすぎるとリフォームしないと売れないね。
良い土地は欲しくてもなかなか出てこない(経験済み)から
売却する場合マンションなんかよりすぐ売れる。

あと都心の魅力あるマンションを購入できる財力のある人って何人ここにいるの?
371: 匿名さん 
[2006-03-30 09:48:00]
>370
土地代が5千万円なら建物を含めて7000万円くらいですか?
仮に5年で売却する場合、利益に税金20%がなしとしても
-2000万円。4000万円で売れれば-3000万円。

7000万円のマンションは、5500万円〜6000万円程度では
ほぼ確実に売れますよ。つまり-1000万円。

マンションに対して、世間が狭すぎますよ。
新築の分譲価格が坪/250万円の近所で考えると
80㎡で約6000万円になります、
新築と同程度の戸建てだと、土地は18坪程度にしかなりません。

築30年の同面積の中古マンションが、都心だといくらになるか御存知ですか?
売買事例を見ると3700万円〜4500万円(新築の60%〜75%)
の値が付くんですよ。

戸建てとマンション住み心地は、個人差がありますが、
立地がよければ換金性に関しては
マンションの方が、遥かに有利です。

都心の6000万円程度のマンションを購入できる人は、
ここにも大勢います、私もそうです。
372: 匿名さん 
[2006-03-30 10:15:00]
マンションだから下がらないじゃなくって、都心だから下がんないんでしょ?
うちの近所のマンションは2年で1000万近く下がったよ(T_T)
立地などがよければマンションでも一戸建てでも比較的すぐに売れるし、
立地が悪かったり何か問題があればマンションでも一戸建てでもなかなか売れないじゃないの。
373: 匿名さん 
[2006-03-30 10:40:00]
もういいじゃん
そんなにムキになるようなことかな
立地だって駅が出来たり、開発されたりで変化するでしょ
そういう地域的な影響を大きく受ける話で、ましてや物件の個体差が大きいものを
売ったらどうかみたいな話で一般的にどうみたいな決め付けはナンセンス
374: 匿名さん 
[2006-03-30 10:48:00]
立地が悪くても、価格を下げればすぐに売れますよ、
マンション専門買取業者もいるからね。

値付けが高ければ、土地でも、マンションでも売れないよ。
375: 匿名さん 
[2006-03-30 14:25:00]
371はば かか?
ここで話されている<都心の>80㎡以上の
普通のマンションが6000万程度で買えるわけ
ないだろ。

>どこの田舎の話してんだよ。
376: 匿名さん 
[2006-03-30 15:04:00]
375はカスなんじゃないの、テレビの見過ぎ。
自分で調べてご覧、田舎者さん
377: 匿名さん 
[2006-03-30 15:06:00]
どっちもどっち。
376キモいよ。
378: 匿名さん 
[2006-03-30 15:10:00]
>>376
6千万で新築マンション買いたいのですが
都心駅近の80平米くらいでどこがお薦めですか。
教えてください。
379: 匿名さん 
[2006-03-30 15:19:00]
何だか不気味なストーカーみたい!
おー怖い、怖い

自分で調べれば、
http://www.home-plaza.jp/
380: 375 
[2006-03-30 22:42:00]
>>379
おいおい378は俺じゃないぞ。
頭大丈夫か?病院行けよ(w
>お前がいうから調べさせてもらったけど全然都心の
>80㎡オーバー6000万じゃ買えね−じゃねーかよ(笑)
お前の都心は港南や浅草橋かよ。

それにしても378さんすみませんね。
ひきこもりの脳内パラダイス379が妄想でおれと間違えたみたい
でごめんなさい。(被害妄想爆発中なので許してあげてね)
都心いわゆる千代田・港・中央・渋谷・新宿で残念ながら
その価格で買えるまともなマンションはありません。
多少価格が安かったとしても普通は住環境が最悪だったり
駅遠だったり施工会社やデベが信用できないと嫌ですよね。
379のように現実逃避ではなく良いマンションを
購入してくださいね(^−^)にっこり
381: 匿名さん 
[2006-03-31 01:03:00]
大阪都心なら5,000マソでも買えますよ〜藁

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる